• 2025年8月26日
  • 2025年8月26日
本記事には広告が表示されます

Apple Event 2025の開催はいつ?注目の新製品発表会視聴方法も解説

日本時間2025年9月10日(水)午前2時から、アップル新製品発表会の開催が予想されます。この記事では世界中の有力なリークを元に、Appleイベント2025の開催日程、各プラットフォームの視聴方法、噂されるiPhone17シリーズなど新製品の発表内容を予想しています。
Apple Event 2025!iPhone17発表会は日本時間9月10日午前2時から!視聴方法まとめ

毎年恒例となったiPhoneの次期モデル(噂ではiPhone17シリーズ)などのApple新製品発表会は、日本時間2025年9月10日(水)午前2時からの開催が予想されます。

例年通り、Appleの新製品が発表される一大イベント「Apple Event 2025」内で行われると見られています。

そこでこの記事では、世界中の有力なリークを元に、Apple Event 2025の開催日程の予想や視聴方法などをまとめました。

あわせて、iPhone17シリーズの発表内容も予想していますので、気になる人はぜひ本記事を参考にしてください。

アイコン
Apple Event 2025の開催前にはさらに詳細なリークや予想が出てくる可能性もあるため、随時更新予定です。

乗り換えは楽天モバイルがお得三木谷キャンペーンバナー
機種変更は
auオンラインショップで
(※)在庫がなくなり次第、終了となります。
  • iPhoneの下取り額が増額キャンペーンを実施中!
  • スマホトクするプログラムでiPhone16eが実質47円〜
  • Galaxy新機種も発売!

Apple Event 2025の開催日程(予想)

Apple Event 2025の開催日程は、以下のように予想されています。

まずは、開催日時と開催形式の予想詳細を見ていきましょう。

発表会の開催日時(日本時間・米国時間)

Apple Event 2025の開催日程の予想は、以下の通りです。

  • 日本時間:2025年9月10日(水)午前2時~
  • 米国時間:2025年9月9日(火) 午前10時~

実は、この日程が最初に明らかになったのは、Apple Event 2025が告知される前の8月21日のことでした。

Appleが、誤って「Apple TV」アプリにApple Event 2025の招待映像(9月9日開催予定)を掲載…つまり誤爆してしまったのです。

当然すぐに削除されましたが、そのスクショは瞬く間にSNSで拡散されてしまいます。

この投稿の真偽については賛否がありましたが、Hindustan TimesやTechCrunchなど複数の有力メディアも「9月9日開催予定」と揃って報じています。

2025年8月27日(水)頃には、正式にはApple Event 2025が告知されると見られているので、答え合わせが楽しみですね。

アイコン
実は、Appleはこれまでにもイベント開催日や製品のフライング公開をやらかしたことがあるので、珍しいことではないのです。

iPhone17シリーズ発売までの予想スケジュール

項目日本時間米国時間
発表イベント告知日2025年8月26日(火)2025年8月26日(火)
発表イベント開催日2025年9月10日(水)午前2時2025年9月9日(火)
予約開始日2025年9月12日(金)午後9時9月12日(金)
発売日2025年9月19日(金)9月19日(金)

開催形式(オンライン配信 / オフライン)

2022年以降、Apple Eventは基本的にオンライン&オフラインのハイブリッド形式で開催されることが慣例となっています。

Apple Event 2025の開催形式の予想は、以下の通りです。

  • オンライン配信:Apple公式サイト、YouTube、Apple TVアプリ
  • オフライン:Apple Park(招待制)

多くのメディアが、これまでと同様にオンライン&オフラインを両立した形式で開催されると予想しています。

なお、視聴可能なプラットフォームが昨年と同様であれば、オンラインはYouTube、Apple公式サイト、Apple TVアプリで視聴可能。

オフラインイベントの会場は、AppleファンにはおなじみのApple本社Apple Parkと見られています。

なお、オフラインイベントはジャーナリストやメディア関係者、インフルエンサーなどを招待する招待制となっており、基本的に一般人は参加できません。

(※)在庫がなくなり次第、終了となります。

イベント視聴方法まとめ(予想)

Apple Event 2025をオンラインで視聴できるプラットフォームの予想は、以下の通りです。

オンラインイベントを視聴できるプラットフォーム

昨年の視聴方法を参考に、各プラットフォームでの視聴手順を見ていきましょう。

Apple公式サイトでの視聴方法

Apple公式サイトでの視聴方法は、以下の通りです。

  1. イベント当日に、Apple公式のイベントページにアクセス
  2. ページ上部に表示されるApple Eventの配信ページをタップしてアクセス
  3. Apple Event 2025の再生開始

Apple公式サイトから視聴するメリットとデメリットは、以下の通りです。

メリット
  • Apple独自のストリーミング配信方式なので映像・音質が高品質
  • 広告なし
  • アーカイブはASL(アメリカ手話通訳)が付く
  • アーカイブは日本語字幕も表示可能
  • 2023年以降の過去のApple Eventも視聴可能
デメリット
  • リアルタイム翻訳がないため、イベント中は英語のみ
  • 日本語字幕が付くのは、配信から数日かかる場合も
  • 再生速度は調整できない
  • 視聴者数がわからない

Apple公式サイトからの視聴は、Webブラウザさえあれば追加アプリなしですぐに視聴できます。

広告がなく品質も安定しているため、手元のスマホやPCですぐに視聴したい人に向いています。

YouTubeでの視聴方法

YouTubeでの視聴方法は、以下の通りです。

  1. イベント当日に、YouTubeのApple公式チャンネルにアクセス
  2. Apple Event 2025の配信ページへアクセス
  3. Apple Event 2025の再生開始

YouTubeから視聴するメリットとデメリットは、以下の通りです。

メリット
  • WebブラウザまたはYouTubeアプリで視聴可能音質が高品質
  • リアルタイム翻訳対応
  • 画質や再生速度の調整可能
  • アーカイブは日本語字幕も表示可能
  • 2019年以降の過去のApple Eventも視聴可能
  • 同時視聴者数が可視化される
デメリット
  • 無料会員はアーカイブに広告が付く
  • 精度の高い日本語字幕が付くのは後日
  • 多くの人が視聴するため画質・音質にラグが出る可能性あり
  • ASL(アメリカ手話通訳)は付かない

YouTubeからの視聴は、WebブラウザやYouTubeアプリがあればすぐに視聴できます。

何より、精度にはブレがあるものの日本語のリアルタイム翻訳を付けることができるため、いち早くiPhone17の情報を知りたい人に向いています。

アイコン
Apple公式チャンネルまたはApple Event 2025配信ページの通知をオンにしておけば、配信が開始されると知らせてくれますよ。

Apple TVアプリでの視聴方法

Apple TVアプリでの視聴方法は、以下の通りです。

  1. Apple TVアプリを起動する
  2. イベント当日に、ホーム画面などから「Apple Event」や「iPhone 17発表」などのバナーをタップして特設ページへアクセス
  3. Apple Event 2025の再生開始

Apple TVアプリから視聴するメリットとデメリットは、以下の通りです。

メリット
  • テレビの大画面で視聴可能
  • 広告なし
  • 高画質・高音質
  • アーカイブはASL(アメリカ手話通訳)が付く
  • アーカイブは日本語字幕も表示可能
  • ミラーリングの手間が不要
  • リモコンやスマホで操作できる
デメリット
  • Apple端末やFire TVなどの対応端末が必要
  • リアルタイム翻訳がないため、イベント中は英語のみ
  • 日本語字幕が付くのは、配信から数日かかる場合も
  • 再生速度は調整できない

Apple TVアプリからの視聴は、公式アプリを通じて直接配信されるため、回線が不安定になることなく、広告もありません。

Apple Event 2025を、テレビの大画面で楽しみたい人に向いています。

アーカイブ視聴方法

Apple Event 2025は日本時間の深夜帯に配信されるため、後からゆっくり視聴したい方もいるでしょう。

このような場合は、各プラットフォームのアーカイブ視聴がおすすめです。

Apple公式サイトのアーカイブ視聴方法は、以下の通りです。

  1. Apple公式のイベントページにアクセス
  2. ページ上部に表示されるApple Event 2025のアーカイブで、「見る」または「アメリカ手話(ASL)で見る」を選択
  3. Apple Event 2025の再生開始

YouTubeのアーカイブ視聴方法は、以下の通りです。

  1. YouTubeのApple公式チャンネルにアクセス
  2. 「ライブ」タブを選択
  3. 「Apple Event — 9月10日(日本時間)」というタイトルの動画を選択
  4. Apple Event 2025の再生開始

Apple TVアプリのアーカイブ視聴方法は、以下の通りです。

  1. Apple TVアプリを起動する
  2. 「検索」タブをタップ
  3. 「Apple Event」と入力して検索
  4. 「2025年9月10日に開催されたApple Event」というタイトルの動画を選択
  5. Apple Event 2025の再生開始
Hamic PC右カラム用バナー

iPhone 17シリーズ発表内容(予想)

iPhone17予想(まとめ)

次に、iPhone17シリーズの発表内容を予想してみましょう。

iPhone17シリーズの発表内容予想

各モデル共、最新かつ有力なリークなどを元にまとめているので、詳細を見ていきましょう。

デザイン・サイズ

iPhone17シリーズのデザイン・サイズの予想は以下の通りです。

  • iPhone17(無印)
    デザイン:前モデルから変更なし
    サイズ:6.1~6.3インチ
  • iPhone17 Air
    デザイン:迫り出した横長のカメラバー、厚みがiPhone史上最薄5.0mm~6.0mm
    サイズ:6.6インチ
  • iPhone17 Pro
    デザイン:迫り出した横長のカメラバーで厚みアップ、ベゼルが薄い、背面ロゴが下部に移動
    サイズ:6.3インチ
  • iPhone17 Pro Max
    デザイン:迫り出した横長のカメラバーで厚みアップ、ベゼルが薄い、背面ロゴが下部に移動
    サイズ:6.9インチ

デザイン

iPhone17予想(デザイン)

iPhone17シリーズのデザインは、Sonny Dickson氏を始めとした複数の著名リーカーがXに投稿したダミーモデルを参考にした予想が多く投稿されています。

iPhone17(無印)は、iPhone16から大きな変更はないと見られています。

一方で、新登場のiPhone17 Airはシリーズ史上最薄のデザインが特徴で、背面には横長に迫り出したカメラバーが確認できます。

そして、iPhone17シリーズの中でもデザインの変化が顕著だとされるのがiPhone17 ProとPro Maxです。

これまでのモデルとは大きく異なる横長カメラバーが採用され、ダミーモデルではAppleのロゴが中央より下部に配置されている様子が確認できました。

サイズ

iPhone17予想(ディスプレイ)

iPhone17シリーズのサイズについては、DSCC代表のRoss Young氏の予想が最も信頼性が高いと言われています。

Digital Chat Station is a tipster and leaker with a good track record about Apple. Meanwhile, last month, Counterpoint Research VP Ross Young also said the iPhone 17 is likely to feature a 6.3-inch screen.

Currently, here are the expected iPhone 17 series display sizes:
iPhone 17: 6.3-inch display
iPhone 17 Air: 6.6-inch display
iPhone 17 Pro: 6.3-inch display
iPhone 17 Pro Max: 6.9-inch display

引用:Yep, another leak says iPhone 17 will get a bigger display – PhoneArena

iPhone17(無印)は6.3インチへ大型化される予想が有力とみられていますが、従来通り6.1インチで据え置きされる見方も根強く残っています。

新モデルのiPhone 17 Airはシリーズ初の「薄型大画面モデル」を売りにしており、厚さはおおよそ5.5mm前後とされ、史上最薄のiPhoneになる可能性があります。

iPhone17 ProとPro Maxは、ディスプレイサイズはおおむね据え置きの可能性が高いです。

一方、迫り出したカメラバーからカメラセンサーやバッテリーの刷新などが見込まれており、その分厚みが増す可能性も指摘されています。

本体カラー

iPhone17シリーズのカラーについても、ネット上では様々なダミーモデルのリーク画像が出回っています。

その中でも、著名リーカーのSonny Dickson氏が投稿したiPhone17シリーズのカラーに関する最新リークが特に注目を集めています。

  • iPhone17:ブラック、ホワイト、グリーン、パープル、ライトブルー
  • iPhone17 Air:ブラック、ホワイト、グレー、ライトブルー
  • iPhone17 Pro:ブラック、ホワイト、ネイビーブル、オレンジ
  • iPhone17 Pro Max:ブラック、ホワイト、ネイビーブル、オレンジ

これらのダミーモデルのカラーを見ると、iPhone17(無印)は5色展開で、全体的に柔らかで落ち着いた印象のカラーを採用しています。

iPhone17 Airは4色展開で、iPhone17(無印)と比較すると落ち着いたシンプルな色味をラインナップ。

iPhone17 ProとiPhone17 Pro Maxは4色展開です。従来はシンプルな色味を採用していましたが、新たに加わったオレンジが目を引きます。

ただし、カラーについては現在でも意見が分かれているため、確実性には乏しいのが現状です。

カメラ性能

iPhone17予想(カメラ)

カメラ性能に関する有力なリークをまとめると、以下の通りです。

  • iPhone17:ダブルレンズ、背面カメラは据え置き、前面カメラは24MPに画質アップ
  • iPhone17 Air:シングルレンズ、前面カメラは24MPに画質アップ
  • iPhone17 Pro:トリプルレンズ、背面カメラは48MPへ画質アップ、前面カメラは24MPに画質アップ
  • iPhone17 Pro Max:トリプルレンズ、背面カメラは背面カメラは48MPへ画質アップ&最大8倍光学ズーム搭載、前面カメラは24MPに画質アップ

イギリスの大手メディアTechRadarが、これまでのリークをまとめたiPhone17シリーズの予想記事を見ていきましょう。

A new 48MP telephoto camera for the Pro models
New 24MP selfie cameras for all models
Possibly an 8x telephoto for the Pro models

引用:iPhone 17: latest news and rumors for every expected model | TechRadar

やはり注目ポイントは、全てのモデルで共通して前面カメラの画質が24MPにアップするという点です。

この点についてはTechRadar意外の複数のメディアも見解が一致しています。予想が正しければ自撮りのセルフィーがこれまで以上にはかどりそうですね。

また、iPhone17 Pro及びPro Maxの望遠カメラは48MPへ画質がアップすると見られています。

さらに、Pro Maxの差別点として、望遠カメラは8倍光学ズームが採用されるのではと予想されています。

(※)在庫がなくなり次第、終了となります。

iPhone 17シリーズ以外に発表されそうな新製品

今回のApple Event2025で発表が予想される各製品について、詳細を見ていきましょう。

毎年秋のApple Eventでは、新型iPhone以外にさまざまなApple製品が発表されるのが恒例となっています。

iPhone17シリーズ以外に発表の可能性がある製品

Apple Watch

Apple Watchについては、「Series 11」、「Ultra 3」、「SE 3」の発表が予想されます。

MacworldやMacRumorsなど有力メディアの予想をまとめると、以下の通りです。

  1. Apple Watch Series 11:S11チップ搭載、5G・衛星通信機能の搭載
  2. Apple Watch Ultra 3:ディスプレイの解像度&サイズアップ、新型チップ搭載、5G・衛星通信機能の搭載、高血圧検知機能追加
  3. Apple Watch SE 3:2サイズ展開、S11チップ搭載、カラーバリエーション増加

標準モデルのApple Watch Series 11は、有力なリーク・予想は限られるものの、最新のS11チップや5G・衛星通信機能が搭載されると予想されています。

上位モデルのApple Watch Ultra 3は、解像度の向上やベゼル縮小による表示領域の拡大、さらには血圧検知機能の追加など大幅に進化する可能性が高そうです

廉価版のApple Watch SE 3は、前モデルの発売から時間が経っていることもあり、登場が間近ではないかと見られています。

こちらもSeries 11と同じS11チップを搭載し、処理性能が大きく向上すると予想されています。

Air Pods

AirPodsについても、Apple Event 2025で新情報が発表される可能性は高いと見られています。

ただし新モデルのAirPods Pro 3が登場するのか、AirPods Pro 2のOS強化に留まるかで見解が分かれているようです。

9to5Maciなどの有力メディアは、OS 26のベータ版から「AirPods Pro 3」の名称などが見つかっており、新モデルの準備が進んでいるのは確実と報じています。

また、Tom’s Guideによると、もし9月のApple Event 2025で発表されるのであれば、心拍センサーやANC強化、新デザインのケースなどが有力ではと予想しています。

アイコン
ただし、AirPods Pro 3の発売は2026年にずれ込むと言う見方も強いです。

iPad

iPadについては、標準モデルの「iPad(無印)」、軽量コンパクトモデルの「iPad mini」の発表が予想されます。

  • iPad mini(第7世代):A19 Proチップ搭載モデルが開発中、発売は2026年初頭と予想
  • iPad(第11世代):A18チップ搭載モデルが開発中、発売は2026年と予想

MacRumorsによると、これらの情報はAppleのソフトウェアコードから得られた情報とのことで、信頼性は高そうです。

ただし、発売に関しては2026年と少し先になりそうです。

アイコン
iPad Proについてもリークはありますが、こちらは別のイベントで発表される可能性が高いと見られています。

Mac

Macに関しては、Apple Event 2025ではなく別のイベントで発表される可能性が高いと予想されています。

TechRadarなど有力メディアのリーク・予想をまとめると、Macに関しては以下のような情報があります。

  • 2025年後半〜2026年に発売予定と予想
  • 新型Mac miniが登場すると予想
  • MacBook Pro、iMac、Mac Studio、Mac Proなど多数のモデルにM5/M6チップが搭載されると予想

秋のApple Eventの主役はiPhoneが主役なので、これまで通りの傾向から見れば、Macに関する情報は見送られそうです。

Appleサービス関連

Appleサービス関連については、以下のような内容が発表されることが予想されます。

  • iOS 26
  • Apple Intelligence関連サービスの強化

特に可能性が高そうなのが、AirPods向けのリアルタイム翻訳機能です。

MacRumorsによると、iOS 26ベータの解析により、「Translate」という名前のAirPodsを使った翻訳機能へのヒントが確認されたようです。

また、Apple Intelligence関連機能がメッセージやウォレットなど広範囲に展開され始めているため、こうしたサービスも発表される可能性が高いと見られています。

(※)在庫がなくなり次第、終了となります。

新製品発表後に注目すべきポイント

最後に、iPhone17シリーズの発表後に注目すべきポイントをまとめました。

iPhone17シリーズの購入を検討している方や旧モデルの値下げを待っている方は、ぜひチェックしてみてください。

アイコン
こちらの情報についても、随時更新予定です。

日本での予約開始日・発売日スケジュール

iPhone17シリーズの日本での予約開始日・発売日スケジュールは、以下のように予想されています。

いずれも、日時は日本時間表記です。

  • 2025年8月27日(水):Apple Event 2025の告知
  • 2025年9月10日(水)午前2時~:Apple Event 2025開催
  • 2025年9月12日(金)21時頃?:iPhone17予約開始
  • 2025年9月19日(金):iPhone17発売

上記はあくまで予想であるため、Apple Event 2025で正式な日程が発表され次第、すぐに更新を予定しています。

旧モデル(iPhone 16 / 15)の値下げ情報

例年、新型iPhone発表直前〜直後にiPhone旧モデルの値下げが始まることが多いです。

ただし、2025年8月23日時点では、家電量販店などでiPhone旧モデルの値下げは確認できませんでした。

注目の値下げ情報が入り次第、随時更新予定です。

キャリアでの割引キャンペーン

2025年8月23日時点では、各キャリアでiPhone旧モデルの値下げ情報は確認できませんでした。

値下げ情報が入り次第、随時更新予定です。

(※)在庫がなくなり次第、終了となります。

今秋のApple Eventは2025年9月10日開催と予想

今回は、速報としてiPhone17が発表されるApple Event 2025の開催日程の予想や視聴方法などをまとめました。

Apple Event 2025の正式な開催日程が発表されるのは、2025年8月27日(水)になると見られています。

情報が入り次第随時更新していくので、ぜひ定期的にこの記事をチェックしてくださいね。