2025年9月の発売が噂されているiPhone17シリーズへ、新たに加わると噂されているのがiPhone17 Airです。
iPhone史上最も薄いモデルになると予想されており、世界中から注目を集めています。
その全貌は、2025年9月10日(水)午前2時から開催予定のApple Event 2025で明らかになる見込みです。

iPhone17シリーズ発売までの予想スケジュール
項目 | 日本時間 | 米国時間 |
---|---|---|
発表イベント告知日 | 2025年8月27日(火) | 2025年8月26日(火) |
発表イベント開催日 | 2025年9月10日(水)午前2時 | 2025年9月9日(火) |
予約開始日 (※予想) | 2025年9月12日(金)午後9時 | 9月12日(金) |
発売日 (※予想) | 2025年9月19日(金) | 9月19日(金) |
auオンラインショップで
- iPhoneの下取り額が増額キャンペーンを実施中!
- スマホトクするプログラムでiPhone16eが実質47円〜
- Galaxy新機種も発売!
iPhone17 Airの特徴まとめ
iPhone17 Airの特徴は以下の通りです。
各特徴の詳細を見ていきましょう。
(※)在庫がなくなり次第、終了となります。iPhone17 Airの発売日・予約開始日
iPhone17 Airの発売日と予約開始日の予想スケジュールは以下の通りです。
- iPhone17発表イベント開催日:2025年9月10日(水)午前2時~
- 予約開始日(予想):2025年9月12日(金)午後9時
- 発売日(※予想):2025年9月19日(金)
MacRumorsなど複数のメディアが、iPhone17 Airの予約開始日は2025年9月12日(金)、発売日は2025年9月19日(金)と予想しています。
Going on previous years, here’s when we expect the new devices to be available for pre-order and when they will be officially released:
Pre-orders: Friday, September 12
Release date: Friday, September 19引用:iPhone 17 Release Date, Pre-Orders, and What to Expect – MacRumors
基本的に、新型iPhoneの日本での発売日と予約開始日は、時差こそありますが本国アメリカと同じタイミングです。
ただし、確定情報ではないので、Apple Event 2025での発表を待ちましょう。

iPhone17 Airの価格
iPhone17 Airの価格に関しては、さまざまな予想がネットを賑わせています。
The VergeやMacRumorsを始めとした複数の海外メディアによると、iPhone17 Airの価格はおおむね900ドル前後からになると予想されています。
これは、現行モデルのiPhone16 Plusと同じ水準です。
ただし、関税を考慮して日本円に換算するとiPhone17 Airの価格は14万円前後になると見られています。
キャリア・ショップ | iPhone17 Airの価格 | 割引後の価格 | オンラインショップ |
---|---|---|---|
au | 128GB:-円 256GB:-円 512GB:-円 | スマホトクするプログラム適用時(※1) 乗換/新規/UQから移行/機種変更 128GB:-円 256GB:-円 512GB:-円 | 公式サイトを見る |
ソフトバンク | 128GB:-円 256GB:-円 512GB:-円 | 新トクするサポート+適用時(※2) 乗換・新規/機種変更 128GB:-円 256GB:-円 512GB:-円 | 公式サイトを見る |
楽天モバイル | 128GB:-円 256GB:-円 512GB:-円 | 買い替え超トクプログラム適用時(※3) 乗換/新規/機種変更 128GB:-円 256GB:-円 512GB:-円 | 公式サイトを見る |
ahamo | 128GB:-円 256GB:-円 512GB:-円 | いつでもカエドキプログラム適用時(※4) 乗換/新規/機種変更 128GB:-円 256GB:-円 512GB:-円 | 公式サイトを見る |
ドコモ | 128GB:-円 256GB:-円 512GB:-円 | いつでもカエドキプログラム適用時(※4) 乗換/新規/機種変更 128GB:-円 256GB:-円 512GB:-円 | 公式サイトを見る |
Apple | 128GB:-円 256GB:-円 512GB:-円 | - | - |
※2 「新トクするサポート+」を適用し、特典Bを利用した場合。価格は2025年9月12日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。)
※3 楽天モバイル買い替え超トクプログラムを適用し、実質負担額ポイント還元を受けた場合
※4 23ヶ月目に本機種を返却した場合(※)在庫がなくなり次第、終了となります。
iPhone17 Airのスペック
iPhone17 Airのスペックは、以下のように予想されています。
iPhone 17 Airのスペック | |
---|---|
発売日 | 2025.9.19 |
ストレージ | 256GB 512GB |
カラー | ホワイト ブラック ライトブルー ライトゴールド |
画面サイズ | 6.7インチ |
本体サイズ | 高さ:156.18 mm 幅:74.71 mm 厚さ:5.65 mm |
重さ | 145g |
アウトカメラ | 広角:4,800万画素 |
インカメラ | 2,400万画素 |
バッテリー | 2,800mAh |
ビデオ再生時間 | ビデオ再生:発表前 ストリーミング:発表前 オーディオ再生:発表前 |
高速充電 | 約30分で最大50%充電 |
OS | iOS 26 |
SoC | A19 |
認証 | Face ID |
防水 | IP68等級 |
端子 | USB-Cコネクタ |
iPhone 17 Airには、SoCに最新のA19チップが搭載される可能性が高いと予想されています。
The iPhone 17 Air will feature either an A19 chip or an A19 Pro with one fewer GPU core than the A19 Pro chip used in the iPhone 17 Pro.
引用:iPhone 17 Air is Launching Soon, Here Are All the Rumors – MacRumors
ただし、iPhone17 Airは薄型ならではの発熱問題も懸念されています。
Wccftechによれば、LG Innotekの新技術によって発熱を抑えられる可能性があるようです。
その結果、上位モデルに搭載予定のA19 Proチップに匹敵する性能を維持できるとの見方も出ています。

iPhone17 Airの画面サイズ・重さ
iPhone17 Airの画面サイズ・重さは以下のように予想されています。
- 画面サイズ:6.6インチ
- サイズ:薄さ約5.5mm前後
- 重量:145g前後
- リフレッシュレート:120Hz
iPhone17 Airの画面サイズ
The Vergeなど複数のメディアの予想をまとめると、iPhone 17 Airの画面サイズは6.6インチ、大きさは約5.5mm前後と言われています。
同様のサイズ感はMacRumorsや9to5Macなど複数のApple関連メディアも投稿しており、情報が一致している点からも有力視されています。
リークが正しければ、iPhone史上最薄のモデルになるのは確実でしょう。
iPhone17 Airの重さ
MacRumorsなど複数の有力リークや韓国のサプライチェーン系リーカーであるyeux1122氏によると、iPhone 17 Airの重量は145g前後と見られています。
これはiPhone SE(第2世代)やiPhone 13 miniとほぼ同レベルの軽さです。
大画面ながら軽量小型モデルと同等の重さを両立している点は、確かにこれまでのモデルとは異なります。
Appleの並々ならぬ本気度がうかがえますね。
iPhone17 Airのリフレッシュレート
複数の有力リークによると、iPhone17 Airのディスプレイは120Hzの高リフレッシュレートに対応する可能性が高いと予想されています。
ただし、上位モデルと同様に可変リフレッシュレートになるかは意見が分かれているようです。
MacRumorsによれば、iPhone17シリーズは全モデルで可変リフレッシュレートに対応する可能性が高いとされています。
一方、9to5Macも上位モデル以外で初の可変対応と伝える一方で、120Hz固定で可変非対応にとどまる可能性も指摘しています。
(※)在庫がなくなり次第、終了となります。iPhone17 Airのカメラ
First look at iPhone 17 color dummies, The new orange really stands out this year — definitely a bold addition. Thoughts? pic.twitter.com/M0gB6NSglI
— Sonny Dickson (@SonnyDickson) July 29, 2025
iPhone17 Airのカメラに関する有力なリーク情報は、以下の通りです。
- シングルレンズ構成
- 背面カメラ:48MP
- 前面カメラ:24MP
- 横長のカメラバー
MacRumorsによると、iPhone17 Airは極薄設計の影響もあって背面48MPのシングルカメラ、前面カメラ24MPを採用すると見られています。
また、有力リーカーらがSNSに投稿したダミーモデルを見ると、本体背面の横幅いっぱいに広がるカメラバーが共通しています。
他にも複数の有力メディアが同様の情報をリークしており、信憑性はかなり高いと思われます。
iPhone17 Airのカラーバリエーション
iPhone17 Airはネット上に様々なダミーモデルが投稿されているため、8月30日時点でもカラーバリエーションについてはかなり意見が分かれています。
その中でも、有名リーカーMajin Bu氏のブログが注目を集めています。
- ブラック
- シルバー
- ライトゴールド
- ライトブルー
iPhone17と差別化を図るために、「ブラック」「シルバー」「ライトゴールド」「ライトブルー」の落ち着いた色味の4色カラー展開になると見られています。
なお、この予想は有名リーカーのFixed Focus Digital氏やeyes1122氏の見解とも一致しており、MacRumorsも彼らの意見を引用する形で紹介しています。
ただし、前述したようにカラーバリエーションはiPhone17 Airに関するリークの中で最も意見が分かれているため、あくまで参考程度に留めておきましょう。
iPhone17 Airのバッテリー容量
韓国のリーカーyeux1122氏のブログによると、iPhone17 Airのバッテリー容量は2,800〜2,900mAhと少なめになると予想されています。
この情報は、MacRumorsやTom’s Guideなど海外の大手メディアでも取り上げており、その他複数の情報源でも一致しています。
バッテリー容量縮小による駆動時間への懸念がある一方で、AppleはiOS 26の省電力最適化、MagSafeバッテリーケースといった対策で補う可能性もあるようです。

iPhone17 Airでよくある質問
最後に、iPhone17 Airでよくある質問について解説します。
各質問の詳細を見ていきましょう。
iPhone17 Airの特徴は?
その薄さは、驚異の約5.5mm前後になると予想されています。
それだけでなく、145g前後と軽量モデル並の重量と6.6インチの大画面も搭載。
これまでのiPhoneにはない特徴を持つことから、iPhone17シリーズの中で最も注目されているモデルです。
iPhone17 Airの薄さが話題になっていますが、なぜでしょうか?
これまで最も薄いiPhoneは、iPhone6の6.9mmでした。
リークが正しければ、それよりもはるかに薄い約5.5mm前後となるのですから、その注目度の高さも頷けます。
近年は大型化が進み、少しずつ厚みも増しているiPhoneですが、やはり薄型や軽量を求める需要は根強いと考えられます。
iPhone17 Airは軽いですか?
これは軽量モデル並の重量で、iPhone SE(第2世代)やiPhone13 miniと同水準です。
近年は大型化の影響で本体重量も重くなりがちでしたが、ここにきて他のモデルと大きく差別化を図ってきた印象です。
iPhone17 Airのバッテリー容量は?
これは、iPhone17 Air最大の特徴でもある薄さが影響していると考えられています。
ただし、AppleはもともとiPhoneのバッテリー容量を公表していません。
あくまで噂の1つ程度に留めておきましょう。
期待が高まるiPhone17 Air
今回は、世界中の有力リークや予想を元にiPhone17 Airの情報をまとめました。
現時点ではまだiPhone17 Airの情報は全て未確定であり、予想に過ぎません。
2025年9月10日(水)午前2時から開催予定のApple Event 2025で、iPhone17 Airの情報が明らかになる見込みです。
情報が発表され次第随時更新していきますので、iPhone17 Airが気になっている人はぜひチェックしてくださいね。