• 2025年5月28日
  • 2025年9月19日
本記事には広告が表示されます

楽天モバイル2回線目でお得なキャンペーンは7つ!申し込み方法と注意点も解説

楽天モバイルで2回線目を契約するメリットや注意点を解説。楽天モバイルは、サブ回線として2回線目を安く維持したい方にぴったりです。利用した通信量によって月額料金が変動するため、データをあまり使わなかった月は料金も安く抑えることができます。
楽天モバイル2回線目の申し込み方法|メリットや注意点も解説!

楽天モバイルは比較的利用料金が安いため、2回線目の契約を検討している方も多いのではないでしょうか。

また、2024年に始まった家族割は、同一人物が保有する複数回線も割引対象に含まれるため、ますます楽天モバイルで2回線目を契約するメリットが増しています。

楽天モバイル 2回線目のメリット

そこで本記事では、楽天モバイルの2回線目の契約方法やおすすめキャンペーン、メリット・注意点などを詳しく解説します。

楽天モバイルで2回線目を契約しようと考えている方は、ぜひチェックしてみてください。

14,000ptも貰えるキャンペーン中
三木谷キャンペーンバナー
  • 乗り換えで最大14,000pt獲得!新規契約でも最大7,000pt獲得!
  • 乗り換えなら公式紹介キャンペーンより1,000pt高い!
  • キャンペーン期間:終了日未定
  • 再契約/2回線目の方も対象
  • 月3GBまでの場合13ヶ月分が実質無料
iPhone17シリーズ予約受付中iPhone17を確実に予約する方法
目次
乗り換えは楽天モバイルがお得楽天モバイル 三木谷キャンペーン 2025年9月から

楽天モバイル2回線目で使えるキャンペーン7つを解説

楽天モバイル2回線目で使えるキャンペーン

まずは、楽天モバイルで2回線目を契約する際に利用できるおすすめのキャンペーンを紹介します。

お得に契約したい方はぜひチェックしてみてください。

三木谷キャンペーンで14,000ポイントプレゼント!

楽天モバイルの期間限定キャンペーン
三木谷キャンペーンは、専用ページから楽天モバイルへ乗り換えると、楽天ポイントが14,000ポイントもらえるキャンペーンです。

新規契約の場合も7,000ポイントが還元されます。

楽天モバイルは月のデータ量が3GBまでの場合、月額1,078円で使えるため、キャンペーンでもらえるポイントだけで最大13ヶ月分が実質無料に!

キャンペーンの概要
  • キャンペーン期間:終了日未定
  • MNP乗り換え、新規契約が対象

特典のポイントは、契約の2ヶ月後から3ヶ月間にわたり付与されます。

  • 契約から2ヶ月後末日:4,000ポイント
  • 契約から3ヶ月後末日:5,000ポイント
  • 契約から4ヶ月後末日:5,000ポイント

三木谷キャンペーンの概要や使ってみた感想などはこちらの記事で解説しています。

詳細が気になる方は、こちらの三木谷キャンペーン専用ページも確認してみてください。

arrows We2購入で22,000円値引き!

楽モバ最強爆トク祭り

楽天モバイルで他社からの乗り換えと同時にarrows We2を購入すると、端末代金が22,000円割り引かれるキャンペーンが実施されています。

キャンペーンの概要
  • キャンペーン期間:終了日未定
  • MNP乗り換えが対象

arrows We2の楽天モバイルでの定価は22,001円なので、このキャンペーンを適用すると一括1円で購入できてしまいます。

arrows We2はコンパクトなサイズに高画素カメラや大容量バッテリーが搭載されたエントリースマホです。

一括1円で購入できるのはかなり安いので、ぜひチェックしてみてください。

対象のiPhone製品購入で20,000円値引き!

iPhone16シリーズ

楽天モバイルで回線契約と同時にiPhoneを購入すると、端末代金が20,000円値引きされるキャンペーンが実施されています。

キャンペーンの概要
  • キャンペーン期間:終了日未定
  • MNP乗り換え+対象製品を一括or24回払いで購入が対象

このキャンペーンは端末の支払い回数が一括または24回払いの場合にのみ適用されるため、48回払いの場合は対象外となってしまいます。注意しましょう。

現在の対象機種は以下の通りです。

  • iPhone 16 Pro 128GB
  • iPhone 16 Pro 256GB
  • iPhone 16 128GB
  • iPhone 16 256GB
  • iPhone 16e 128GB
  • iPhone 16e 256GB
  • iPhone 16e 512GB
  • iPhone 15 Pro Max
  • iPhone 15 Pro
  • iPhone 15 Plus
  • iPhone 15
  • iPhone 14 Plus
  • iPhone 14
  • iPhone 13
  • iPhone SE(第3世代)

iPhone 16シリーズも対象なので、非常にお得なキャンペーンと言えるでしょう。

対象のAndroid製品購入で20,000ポイントプレゼント!

AQUOS sense9

楽天モバイルで新たにAndroidスマホを購入する場合、条件を満たすと20,000ポイントの還元を受けることができます。

キャンペーンの概要
  • キャンペーン期間:終了日未定
  • MNP乗り換え+対象製品購入が対象

2025年5月時点の対象製品は以下の通りです。

  • Nothing Phone(3a)
  • AQUOS sense9
  • arrows We2 Plus
  • OPPO Reno11 A
  • Galaxy S23
  • Xperia 5 V

また、特典の20,000ポイントは、契約の2ヶ月後から4回に分けて進呈されます。

  • 契約から2ヶ月後末日:5,000ポイント
  • 契約から3ヶ月後末日:5,000ポイント
  • 契約から4ヶ月後末日:5,000ポイント
  • 契約から5ヶ月後末日:5,000ポイント

本キャンペーンは1人につき1回までしか適用されないので、1回線目でこのキャンペーンを利用していると、2回線目の契約では利用できません。

【ショップ限定】楽天モバイルもう1回線お申し込みキャンペーンで3,000ポイントプレゼント!

【楽天モバイルショップ限定】楽天回線をもう1回線お申し込みで3,000ポイントプレゼント!

楽天モバイルユーザーが2回線目を追加で契約する際、楽天モバイルショップ限定で3,000ポイントの楽天ポイントがもらえるキャンペーンです。

2回線目はテザリング用に使ってもいいですし、仕事用とプライベート用で回線を使い分けるのもいいでしょう。

ただし、楽天モバイルショップ限定のキャンペーンである点には注意してください。

楽天モバイル紹介キャンペーン!紹介1人につき7,000ポイントプレゼント!

楽天モバイルでは紹介キャンペーンが実施されており、1人紹介するごとに7,000ポイントがもらえます。

専用のURLやQRコードを共有し、紹介された人がそのページから楽天モバイルに申し込むことで紹介完了です。

紹介される人にもポイント還元があります。還元額は他社から乗り換えの場合は13,000ポイント、乗り換え以外は6,000ポイントです。

ただし、キャンペーンが適用されるためには、紹介される人が楽天モバイルの契約が初めてである必要があります。

これまでに楽天モバイルを利用したことがある場合は対象外なので注意しましょう。

Rakutenオリジナル製品 1円キャンペーン

Rakuten WiFi Pocket Platinum

楽天モバイルの回線を新たに契約する際、対象のWi-Fiルーターを購入すると機種代金が1円になるキャンペーンが実施されています。

キャンペーンの概要
  • キャンペーン期間:終了日未定
  • 新規契約・MNP乗り換え+対象製品購入が対象

対象の商品はRakuten WiFi Pocket Platinumで、元々の定価が10,820円のところ、キャンペーンで10,819円が値引きされ、一括1円になります。

2回線目はWi-Fiルーターで運用して、固定回線のように利用したいという方に最適なキャンペーンですね。

楽天モバイルで2回線目の申し込み方法

楽天モバイル2回線目の申し込み方法

続いて、楽天モバイルで2回線目を申し込む方法を紹介します。

実際に2回線目を契約する際に参考にしてみてください。

楽天モバイル2回線目を申し込む際に必要なもの

楽天モバイルで2回線目を申し込む場合、スマホなどネットにアクセスできる環境があれば特に用意するものはありません。

オンラインでサクサク手続きできますし、楽天モバイルは2回線目の契約なら本人確認書類を提出する必要が無いからです。

楽天IDパスワードさえ思い出せれば、特に困ることは無いでしょう。

楽天モバイル2回線目の申し込み手順

基本的な申し込みの流れは、1回線目・2回目線でさほど変わりません。

  1. STEP.
    楽天モバイル公式サイト にアクセスし、トップページ上部にある申し込みボタンを押す
    楽天モバイル2回線目申し込み①
  2. STEP.
    「プランを選択する」ボタンを押す
    楽天モバイル2回線目申し込み②

    プランの選択画面が表示されますが、楽天モバイルはワンプランですから、ただボタンを押すだけで問題ありません。

  3. STEP.
    オプションを選択する
    楽天モバイル2回線目申し込み③

    通話かけ放題やセキュリティソフト、フィルタリングサービスなどのオプション選択をします。用途に合わせて選んでください。

  4. STEP.
    SIMカードもしくはeSIMを選択する
    楽天モバイル2回線目申し込み④

    オプション選択画面を下へスクロールしていくと、SIMタイプの選択欄が表示されます。用途や利用する端末に合わせて選びましょう。

  5. STEP.
    (端末も購入する場合)製品を選択する
    楽天モバイル2回線目申し込み⑤

    端末も同時に購入する場合は、端末選択に進みます。

    機種選択後、カラーやストレージ容量、支払い方法などを決定してください。

  6. STEP.
    1回線目と同じ楽天会員IDでログインし、契約者情報を確認する
    楽天モバイル2回線目申し込み⑥

    同じIDでログインしておけば2回線目の契約時に本人確認は不要です。スムーズに契約できますね。

  7. 手続き完了
詳細はこちら
Hamic PC右カラム用バナー

楽天モバイルで2回線目を契約する際の料金は?

楽天モバイルで2回線目を契約する際の料金は?

楽天モバイルで2回線目を契約すると、家族割にあたる最強家族プログラムが適用され、通常よりも料金が安くなります。

最強家族プログラム適用後は、すべての回線利用料が毎月110円安くなるため、以下のような料金になります。

  • 3GBまで:1,078円→968円/月
  • 3GB~20GB:2,178円→2,068円/月
  • 20GB~:3,278円→3,168円/月

さらに、12歳までのお子様は最強こどもプログラムで毎月最大440円引き、13~22歳の方は最強青春プログラムで毎月110円引きの割引が利用できるため、さらに安く利用できます。

アイコン
また、割引ではありませんが、65歳以上の方は毎月110ポイント還元されます。

家族全員ずーっとおトク

楽天モバイルで2回線目を申し込むメリット5つ

楽天モバイルで2回線目を申し込むメリット

続いて、楽天モバイルで2回線目を申し込むメリットを5つ紹介します。

楽天モバイル 2回線目のメリット
  • 最強家族プログラム(家族割引)が自分名義でも適用できる
  • 1回線目はスマホ用・2回線目はテザリング専用など用途で使い分けると便利
  • 2回線目に使えるキャンペーンで端末代金値引きや楽天ポイントが貯まりやすい
  • 海外ローミングが2回線分使える
  • 本人確認書類の提出が不要

最強家族プログラム(家族割引)が自分名義でも適用できる

楽天モバイルの家族割である最強家族プログラムは、同一人物の契約にも適用されます。

そのため、楽天モバイルで2回線目を契約すると最強家族プログラムが適用され、1回目線・2回線目の利用料金が毎月110円割引に。

同一人物でも家族割が適用されるのはかなりお得なので、2回線契約したい方には楽天モバイルがおすすめです。

家族全員ずーっとおトク

1回線目はスマホ用・2回線目はテザリング専用など用途で使い分けると便利

2回線契約すると、それぞれを用途に合わせて使い分けることができます。

例えば1回線目はスマホ用として、2回線目はテザリング専用回線として利用することも可能です。

なお、楽天モバイルでは、Wi-FiルーターのRakuten WiFi Pocket Platinumを回線とセット契約することで1円で購入できます。

2回線目を固定回線のように使いたい方におすすめの方法です。

2回線目に使えるキャンペーンで端末代金値引きや楽天ポイントが貯まりやすい

楽天モバイルのキャンペーンは、2回線目にも適用されるものが多く存在します。

三木谷キャンペーンのように、大きなポイント還元を受けられるキャンペーンも利用可能です。

他社では、2回線目にはキャンペーンが適用されないケースも少なくありません

お得さ重視なら、楽天モバイルで2回線目を契約するのがおすすめです。

海外ローミングが2回線分使える

楽天モバイルのRakuten最強プランには、海外ローミングのオプションが無料で付属しています。

アイコン
海外ローミングを利用することで、海外(※)でも現地の回線を使って通信することができます。
(※) 対応エリアに限ります。

便利なサービスではありますが、無料で高速通信が利用できるのは2GBまでという制限がある点には注意が必要です。

しかし、楽天モバイルを2回線契約しておけば、それぞれの回線で2GBずつ利用できます。

合計4GBまで海外ローミングが利用できるため、用途がかなり広がるでしょう。

コストを抑えつつ海外でも快適にネットを楽しみたい方は、楽天モバイルの2回線目の契約を検討してみてはいかがでしょうか。

本人確認書類の提出が不要

楽天モバイルでは、2回線目を契約する際に本人確認書類の提出が必要ありません。

これは、楽天モバイルの契約者情報が楽天IDと紐付いているためです。

他社では2回線目の契約時に、本人確認を必要とするケースが少なくありません。

手間なくスムーズに2回線目を契約できる点は、楽天モバイルの強みと言えるでしょう。

楽天モバイルで2回線目を申し込む際の注意点5つ

楽天モバイルで2回線目を申し込む際の注意点

楽天モバイルで2回線目を申し込む際の注意点もあります。詳しくチェックしていきましょう。

楽天モバイル 2回線目の注意点
  • 2回線目の契約で使えるキャンペーンの適用条件をよく確認する
  • 2回線目で最強家族プログラムなどの家族割引を利用するなら設定や手続きが必要
  • 支払いは1回線目と合算で同じ楽天IDに請求がくる
  • 1回線目と2回線目の入れ替えはできない
  • 2回線目も契約期間の縛りはないが短期解約には注意

2回線目の契約で使えるキャンペーンの適用条件をよく確認する

楽天モバイルでは様々なキャンペーンを実施していますが、細かい適用条件には注意が必要です。

キャンペーンの中には、同一IDでの利用が適用対象外となるものも存在します

例えば最大14,000ポイントがもらえる三木谷キャンペーンは、元々「1人5回線まで」対象でしたが、2025年4月からは「1人1回線のみ」となりました。

2回線目を契約する際は事前にキャンペーンの詳細をチェックして、適用可能かどうかしっかり見極めましょう。

2回線目で最強家族プログラムなどの家族割引を利用するなら設定や手続きが必要

最強家族プログラムは2回線目以降にも適用されますが、割引を利用するためにはちょっとした作業が必要です。

具体的には、my楽天モバイルから家族グループを作成し、そのグループに2回線目を招待する必要があります

ただ2回線目を契約するだけでは、割引は適用されません。

2回線目を契約した際は、キャンペーンの利用設定も忘れないようにしましょう。

支払いは1回線目と合算で同じ楽天IDに請求がくる

楽天モバイルで2回線目を契約した場合、料金は1回線目と合算されて請求されます。

回線ごとに請求を分けることはできません

プライベート用と仕事用で回線を分けて管理したい場合は注意しましょう。

1回線目と2回線目の入れ替えはできない

楽天モバイルで2回線目を契約した場合、1回線目と2回線目の契約を入れ替えることはできません。

つまり、1回線目が常に主回線として扱われます。

どうしても2回線目を主回線にしたい場合は、1回線目を解約してから追加で別の回線を契約すれば、2回線目が繰り上がって主回線目になります。

2回線目も契約期間の縛りはないが短期解約には注意

楽天モバイルには契約期間の縛りがありません。いつでも解約することができます。

これは2回線目も同様です。

ただし、1年以内に短期解約した場合は、解約事務手数料として最大1,078円を支払う必要があります

解約事務手数料の制度は2025年4月1日に開始されました。この日以降の契約に適用されます。

楽天モバイルで2回線目を契約する際は、できるだけ短期解約は行わないようにしましょう。

楽天モバイルの2回線目を契約する際によくある質問

FAQ

最後に楽天モバイルでの2回線目の契約でよくある質問に答えていきます。

楽天モバイルは最大何回線まで契約できる?

楽天モバイルの回線は、同一の楽天IDにつき最大10回線まで契約することができます。

複数のIDを同一人物で保有することはできないので、10回線以上の契約は基本的には不可能です。

2回線目を自分名義で契約しても「最強家族プログラム」(家族割引)は適用される?

1回線目と2回線目が同一名義でも、最強家族プログラムは適用され、料金が割り引かれます

ただし、割引を適用するためには、2つの回線を同じ家族グループに追加する必要がある点には注意が必要です。

楽天モバイルの2回線目の請求は分けることができる?

楽天モバイルの2回線目を、1回線目と同一の楽天IDで契約した場合、料金の請求を分けることはできません。

2回線目の名義を家族などの別の人にできる?

楽天モバイルで契約した2回線目の名義を、家族など別の人に変更することは可能です。

契約者が同一人物であっても、my楽天モバイルの「利用者登録」から利用者を別の人物に設定できます。

2回線目のみ解約したい場合はどうすればいい?

通常の解約手続きと同様、2回線目のみ解約することができます。

my楽天モバイルの「契約プラン」で解約したい回線を選択し、「各種手続き」から「解約」をすることで、解約手続きが行えます。

楽天モバイルの2回線目はお得に利用できる!

本記事では、楽天モバイルの2回線目の契約について詳しく解説しました。

複数の回線を契約することで、用途別に回線を使い分けることができます。

2回線目にも家族割引が適用される楽天モバイルは、気軽に複数の回線を契約できるキャリアと言えるでしょう。

複数回線をコスパよく利用したい方は、ぜひ楽天モバイルをチェックしてみてください。