iPhone16 Pro実機評価レビュー|確かな完成度で満足度の高い一台

iPhone16 Proを実機レビュー!実際に使って分かったメリット・デメリットを解説します。新型のA18 Proチップ搭載により、スペックが大きく向上したiPhone16 Pro。本体のデザインや気になる新機能も紹介するので、ぜひ参考にしてください。
  • 2024.10.16
  • 本記事には広告が表示されます
  • ※本記事は2024.10.17に作成された記事です。最新情報は公式ページをご確認ください。
iPhone16 Pro実機評価レビュー|確かな完成度で満足度の高い一台

2024年9月に発売されたiPhone16 Proは、4機種あるiPhone16シリーズのうち、「小型の上位モデル」という立ち位置です。

手に収まるサイズ感ながら非常に高い性能を誇ります。

今回はそんなiPhone16 Proの実機レビューをお届け。基本的なスペック情報はもちろん、使い心地などを紹介していきます。

iPhone16 Pro実機評価レビュー

また、実際に手に持ってみて分かったメリットやデメリットも解説。iPhone16 Proが気になっていた方はぜひチェックしてみてください。

使って感じたiPhone16 Proのメリット

メリット
  • 高級感あふれるデザイン
  • 扱いやすいサイズ感
  • 何でもできる性能の高さ
  • 動作の安定性が向上
  • 活用の幅が広いカメラ

なお、iPhone16 Proと標準モデルのiPhone16との違いはこちらの記事で詳しく解説しています。

iPhone16が気になる方は、あわせてチェックしてみてください。

アイコン
購入を検討中の方は、iPhone16/16 Proの在庫・入庫状況をチェックして、売り切れる前に手に入れましょう。

iPhone16は楽天モバイルで!
iPhoneがお得になるキャンペーン
機種変更は
auオンラインショップで!

  • iPhone下取り価格増額キャンペーン中!
  • 24時間いつでも手続き可能
  • 事務手数料が安い
  • Galaxy新機種も発売!

iPhone16 Proの発売日・価格

iPhone16 Pro

iPhone16 Proは2024年9月20日に発売されました。

iPhone16シリーズは全4モデル展開で、それぞれ画面サイズとSoC、カメラ構成が異なります。

  • iPhone16:6.1インチ、A18チップ搭載、デュアルカメラ
  • iPhone16:6.7インチ、A18チップ搭載、デュアルカメラ
  • iPhone16:6.3インチ、A18 Proチップ搭載、トリプルカメラ
  • iPhone16:6.9インチ、A18 Proチップ搭載、トリプルデュアルカメラ

様々な選択肢があるため、自分に合ったモデルを選ぶことができます。

スペック

iPhone16 Proは最新のA18 Proチップを搭載しています。

処理性能はかなり高く、スマホの中でもトップクラスの性能です。

iPhone 16 Proのスペック
発売日2024年9月20日
ストレージ128GB
256GB
512GB
1TB
カラーデザートチタニウム(新色)
ホワイトチタニウム
ナチュラルチタニウム
ブラックチタニウム
画面サイズ6.9インチ
本体サイズ高さ:146.6 mm
幅:70.6 mm
厚さ:8.25 mm
重さ194 g
アウトカメラメイン:4,800画素
超広角:1,200画素
望遠:1,200画素(3倍望遠)
インカメラ1,200画素
バッテリービデオ再生:最大33時間
ストリーミング:最大20時間
オーディオ再生:最大75時間
高速充電約30分で最大50%充電
RAM8GB
OSiOS 17
CPUA17 Proチップ
認証Face ID
防水IP68等級
端子USB-Cコネクタ

ディスプレイサイズは前モデル比で0.2インチ大きくなり、より多くの情報を表示できるようになりました。

画面の大型化に伴い、本体サイズも少し大きくなりましたが、ベゼル(画面の縁)がかなり細いので極端なサイズアップはしていません。

カメラは広角、超広角、望遠のトリプルレンズ構成です

前モデルで3倍だった望遠カメラは、5倍に進化しました。

比較的コンパクトなサイズ感の端末に、スマホの中でもトップクラスの性能がギュッとまとまったモデルに仕上がっていますね。

価格

iPhone16 Proは国内ではアップルストアのほか、ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルといった通信キャリアでも購入可能です。

iPhone 16 Proの価格販売価格割引適用後
ドコモ128GB:192,830円
256GB:218,790円
512GB:255,090円
1TB:291,830円
128GB:67,100円
256GB:73,755円
512GB:89,254円
1TB:103,598円
公式サイトを見る
au128GB:188,600円
256GB:214,700円
512GB:251,300円
1TB:288,200円
128GB:72,010円
256GB:85,120円
512GB:103,980円
1TB:122,610円
公式サイトを見る
ソフトバンク128GB:188,640円
256GB:218,160円
512GB:254,160円
1TB:288,000円
128GB:66,960円
256GB:74,340円
512GB:83,340円
1TB:91,800円
公式サイトを見る
楽天モバイル128GB:181,800円
256GB:205,800円
512GB:242,800円
1TB:278,800円
128GB:73,888円
256GB:85,888円
512GB:104,392円
1TB:122,392円
公式サイトを見る
Apple Store128GB:159,800円
256GB:174,800円
512GB:204,800円
1TB:234,800円
128GB:未定
256GB:未定
512GB:未定
1TB:未定
公式サイトを見る
ahamo128GB:192,830円
256GB:218,790円
512GB:255,090円
1TB:291,830円
128GB:67,100円
256GB:73,755円
512GB:89,254円
1TB:103,598円
公式サイトを見る

価格は前モデルのiPhone 15 Proとほぼ同じです。

価格を抑えて利用したい方には、通信キャリアの残価設定プログラムの利用をおすすめします。

各キャリアの残価設定プログラム
  • ドコモ:いつでもカエドキプログラム
  • au:スマホトクするプログラム
  • ソフトバンク:新トクするサポート(スタンダード/バリュー/プレミアム)
  • 楽天モバイル:楽天モバイル買い替え超トクプログラム

残価設定プログラムでは、約2年後に端末をキャリアに返却することで、実質的な端末の負担額を半額以下に抑えることが可能です。

iPhone16 Proを開封!外観をチェック

iPhone16 Pro

それでは早速iPhone16 Proを開封していきます。

iPhone16 Proのパッケージは、本体の画面側が大きく描かれた箱です。

iPhone16 Pro

箱を開けると早速iPhone16 Pro本体が入っています。

本体の下側にはUSB-CケーブルとSIMピンがあります。以前まで付属していた各種書類とアップルロゴシールは付属していません。

続いてiPhone16 Pro本体の外観、デザインをチェックしていきます。

iPhone16 Proの外観・デザイン

iPhone16 Pro

今回レビューしているのはiPhone16 Proのホワイトチタニウムというカラー。他に3色がラインナップされています。

  • ナチュラルチタニウム
  • デザートチタニウム
  • ホワイトチタニウム
  • ブラックチタニウム

背面、側面ともにマットな質感で、指紋などは目立ちにくい触り心地です。

ホワイトチタニウムの色は真っ白に近い印象で、清潔感がありますね。

iPhone16 Pro

側面フレームはチタン素材が使われており、ギラギラした光沢はありませんが、落ち着いた高級感が感じられます。

iPhone16 Pro

カメラ部分のデザインは前モデルなどと大きく変わらず、3つのカメラレンズが三角形に配置されています。

レンズ周りは他の部分と違って光沢があり、少し盛り上がっていますね。

ACTIVATEのアイコン
スマホレビューのYoutubeを運営
記事ガイド:ACTIVATE
全体的にシンプルながらも高級感があり、iPhoneらしい優れたデザインに仕上がっていると感じました。
Hamic MIELS

iPhone16 Proのディスプレイ

iPhone16 Pro

iPhone16 Proは6.3インチの有機ELディスプレイを搭載しています。

発色や明るさは十分優秀で、表示は非常に見やすいです。

表示される情報量も多く、WebサイトやSNSなどの閲覧にも適したディスプレイだと感じました。

iPhone16 Pro

また、iPhone16 Proは120Hzの高リフレッシュレートにも対応しています。スクロールなどの動作が滑らかなので、普段づかいの快適度も優秀です。

アイコン
リフレッシュレートは、画面の書き換え頻度を示す数値です。この数値が大きいディスプレイほど滑らかに動作します。

iPhone16 Pro

iPhone16 Proシリーズのディスプレイの特徴の一つがベゼルの細さ

ベゼルとは画面周りの黒縁のことですが、iPhone16 Proのベゼルはかなり細くつくられています。

上下と左右の細さもほぼ同じになっているので、ディスプレイ側の見た目も非常に洗練されている印象を受けました。

iPhone16 Proのサイズ・重さをレビュー

iPhone16 Pro

iPhone16 Proの寸法は以下の通りです。

  • 高さ:149.6mm
  • 横幅:71.5mm
  • 厚さ:8.25mm

最近のスマホの中では比較的コンパクトなサイズ感です。ベゼルが細いので、6.3インチのモデルとしては特に小さく収まっています。

実際に持ってみても、手にちょうど収まるようなサイズなので日本人でも扱いやすいと感じました。

iPhone16 Pro

また、重量はスペック値で199g、実測で198.7gでした。

特別軽いわけではないですが、重すぎるわけでもありません。重心のバランスも良いので、持っていて負担を感じることはありませんでした。

寸法、重さともに日本人でも普段づかいしやすいサイズ感で、iPhone16 Proはハイエンドモデルとしては携帯性も優れていると言えるでしょう。

iPhone16 Proのスペック・処理性能

iPhone16 Pro

iPhone16 ProのSoCはアップルが設計、製造したA18 Proチップです。

今回は実際の処理性能を調べるため、3つのベンチマークテストを行いました。結果は以下の通りです。

  • Antutu V10:1,634,625
  • Geekbench6:シングル3,295 マルチ7,997
  • 3DMark:4,355

いずれのスコアもかなり高く、スマホの中でもトップクラスの性能が備わっていることが分かります。

また、発熱もそこまで酷くなかったので、長時間のゲームプレイも安定して楽しめるでしょう。

iPhone16 Pro

実際に重めの3Dゲームである原神をプレイしてみましたが、動作は非常に滑らかで安定していました。

普段づかいは当然快適ですし、性能面で不満を感じることはほとんどないでしょう。

iPhone16 Proのバッテリー持ち

iPhone16 Pro

iPhone16 Proのバッテリー持ちについて、スペック表では以下のように案内されています。

  • ビデオ再生:最大27時間
  • ビデオ再生(ストリーミング):最大22時間
  • オーディオ再生:最大85時間

いずれの表記も前モデル比でしっかり向上しています。

また、発表会でもチップの電力効率が改善したことでバッテリー持ちが向上したことがアピールされていました。

iPhone16 Pro

実際のバッテリー持ちを確かめるため、今回はYoutube動画を1時間再生し続けるテストを行いました。

バッテリー残量100%の状態で始めたところ、1時間後のバッテリー残量は93%でした。

このテストでは10%ほど消費する端末が多いのですが、iPhone16 Proは7%の消費に留まっているため、比較的優秀なバッテリー持ちだと言えます。

実際に使っていてもバッテリー消費が早いと感じることはありませんでした。

1日は余裕をもって使えるバッテリー持ちが備わっていると言えるでしょう。

iPhone16 Proのカメラ性能

iPhone16 Pro

iPhone16 Proはトリプルレンズカメラを搭載しています。

  • 広角:4,800万画素
  • 超広角:4,800万画素
  • 5倍望遠:1,200万画素

超広角カメラの画素数は前モデルまで1,200万画素でしたが、今回は4,800万画素に変更されました。

また、前作までのProモデルで3倍だった望遠の倍率が、iPhone16 Proでは5倍に変更されています。

それでは実際の作例を紹介していきます。

昼間の作例

まずはメインの広角カメラの作例から紹介します。

iPhone16 Proの写真作例

iPhone16 Proの写真作例

iPhone16 Proの写真作例

全体的にくっきりした写真に仕上がっています。iPhoneのProモデルなので基本性能は十分高いですね。

また、色味は若干暖色寄りですが、比較的自然で肉眼で見たままに近い雰囲気です。

続いて4,800万画素にアップグレードされた超広角カメラの作例です。

iPhone16 Proの写真作例

iPhone16 Proの写真作例

iPhone16 Proの写真作例

広角カメラと色味の違いもなく、自然な雰囲気の写真が撮れています。

超広角カメラ特有の周辺部の歪みはありますが、収められる画角が広く、基本的な解像感も高い優秀なカメラです。

次に5倍望遠カメラの作例を紹介します。

iPhone16 Proの写真作例

iPhone16 Proの写真作例

いずれも5倍の作例ですが、被写体の立体感やタイルなどの質感もしっかり表現できています。

さらにズームして10倍の作例です。

iPhone16 Proの写真作例

iPhone16 Proの写真作例

10倍程度であれば画質の劣化も気にならず、写真として実用的な仕上がりです。

ズーム性能も十分優秀と言えるでしょう。

ちなみに、最大倍率の25倍だと以下のように仕上がります。

iPhone16 Proの写真作例

iPhone16 Proの写真作例

さすがに解像感は下がりますが、何が写っているかは認識できるレベルの画質を保っています。

遠くのものを撮影したい方には、5倍望遠を搭載したiPhone16 Proがおすすめです。

iPhone16 Proのカメラの弱点を挙げるとすれば、接写しにくいことが挙げられます。以下、小さい被写体を撮影した作例です。

iPhone16 Proの写真作例

iPhone16 Proの写真作例

iPhoneのProモデルのカメラが接写しにくいことは前モデルでもあった弱点ですが、この点はiPhone16 Proでも改善されていないようです。

花など比較的小さい被写体を撮る場合、ある程度の距離を取らないと被写体にピントが合いません。

デジタルズームを使えば近づくことは可能ですが、その場合は画質が劣化してしまいます。

アイコン
大型センサーを搭載しているが故の弱点ですが、使いにくいと感じるシーンはあったので注意しましょう。

夜間の作例

続いて夜間の作例です。

iPhone16 Proの写真作例

iPhone16 Proの写真作例

いずれもかなり暗いシーンでしたが、照明のある部分を中心に明るく撮影できており、十分綺麗な写真に仕上がっています。

暗い部分は若干ノイズが目立ちますが、スマホの手持ち撮影でこれだけ撮れれば十分なのではないでしょうか。

iPhone16 Proの写真作例

iPhone16 Proの写真作例

強い光源があるシーンでも、白飛びが抑えられており、HDR性能は優秀だと感じました。

2枚目の作例ではゴーストが若干出ているものの、そこまで酷くはないですね。

とはいえ、フレアやゴーストが全く出ないわけではありません。

iPhone16 Proの写真作例

iPhone16 Proの写真作例

特に照明の周囲の風景も明るく写さなければならないシーンだと、フレアやゴーストが目立ちやすい印象です。

ただ、基本的な解像度は高く、夜間も十分使えるカメラだと感じました。

三脚を使って長時間露光撮影を行えば、このように星空も撮影可能です。

iPhone16 Proの写真作例

iPhone16 Proは、iPhone16シリーズの上位モデルとして十分優れたカメラ性能を備えています。

カメラ性能を重視する方にはおすすめできるモデルです。

カメラ関連の新機能

iPhone16 Pro

iPhone16シリーズにはカメラに関する2つの大きな新機能が搭載されています。

1つ目がカメラコントロール

電源ボタンの下に新たなボタンが追加されていて、カメラのシャッターや各種設定を調整することができます。

iPhone16 Pro

カメラアプリの立ち上げなどもできて便利なボタンではありますが、ボタンの位置には注意が必要です。

カメラのように横持ちで構えた時に、右人差し指では届きにくい位置に配置されています。

アイコン
まったく使えないというわけではありませんが…。実際に使ってみると、従来通り画面で操作した方がスムーズに操作できるのでは、と感じてしまいました。

2つ目の新機能がフォトグラフスタイルです。簡単に言えばフィルター機能で、従来のiPhoneにも搭載されていました。

iPhone16 Pro

ただ、iPhone16シリーズからはスタイルの数が大幅に増えています。色味なども細かく調整できるようになりました。

調整した設定を保持しておくことも可能です。より自分好みの写真を撮影しやすくなりました。

アイコン
スマホのカメラはそのモデル特有の色味がある端末が多いので、ここまで自由に調整できるのはiPhone16シリーズの特徴的なポイントです。

使って感じたiPhone16 Proのメリット

使って感じたiPhone16 Proのメリット

使って感じたiPhone16 Proのメリットを5つ紹介します。

メリット
  • 高級感あふれるデザイン
  • 扱いやすいサイズ感
  • 何でもできる性能の高さ
  • 動作の安定性が向上
  • 活用の幅が広いカメラ

高級感あふれるデザイン

iPhone16 Proを使っていて、まず印象的だったのが本体の高級感です。

全体的にマットな質感でサラッとした手触りでした。本体の質感はかなり優れています。

側面のフレームにはチタン素材が使われており、マットながらも光沢があり高級感が演出されていると感じました。

スマホの中でもビルドクオリティーは高く、価格に見合った満足感が得られます。

iPhone16 Proは、今回レビューしたホワイトチタニウム以外にも上品なカラーをラインナップしているので、高級感を感じたい方にはかなりおすすめのモデルです。

扱いやすいサイズ感

iPhone16 Pro

本体サイズは前モデルから若干大きくなりましたが、それでも手に収まる大きさにまとまっています。

横幅も極端に大きいわけではないので、片手で持って文字を入力することも可能です。

重量は199gと決して軽いわけではありませんが、実際に使ってみると重心バランスのおかげか数字ほどの重量は感じませんでした。

ACTIVATEのアイコン
スマホレビューのYoutubeを運営
記事ガイド:ACTIVATE
携帯性は十分優秀なので、高性能なスマホを気軽に持ち運びたい方にはピッタリな一台です。

何でもできる性能の高さ

iPhone16 Proは最新のA18 Proチップを搭載しており、処理性能はかなり高いです。

SNSやWebの閲覧といった普段づかいならまったく問題ありませんし、重めの3Dゲームもサクサク快適に楽しむことができました。

作業領域はPCやタブレットに比べれば小さいものの、iPhone16 Proには画像や動画の編集も快適に行える性能が備わっています。

普段づかいからゲーム、クリエイティブ作業まで、iPhone16 Proがあればどんな用途でも問題なく使えるでしょう。

動作の安定性が向上

iPhone16 Proが搭載するA18 Proチップは発熱関連の安定性も向上しています。

前モデルのiPhone 15 Proシリーズに搭載されていたA17 Proチップは、性能こそ高いものの、発熱が激しいという弱点がありました。

そのため、A18 Proチップは発熱の安定性も重視した設計になっています。

実際に使っていても極端な発熱はなく、しっかりと制御されている印象を受けました。ゲームの長時間プレイにも適していると思います。

また、発熱制御とともに電力効率も改善。バッテリー持ちも向上しました。

活用の幅が広いカメラ

iPhone16 Proは広角、超広角、5倍望遠の3つのカメラを搭載しています。

前モデルより望遠の倍率が向上したことで、より幅広い画角で綺麗に撮影できるようになりました。離れた被写体を綺麗に撮影したかった方にもおすすめです。

iPhone16 Proの写真作例
超広角カメラのマクロ撮影の作例

また、超広角カメラは48MPの高画素になり、広い画角での撮影やマクロ撮影でも高精細な表現が可能になっています。

iPhone16 Proなら、マクロから広角域、標準域、望遠域と、様々な画角で綺麗に撮れるので、幅広いシーンでカメラを活用することができるでしょう。

使って感じたiPhone16 Proのデメリット

使って感じたiPhone16 Proのデメリット

続いて、使って感じたiPhone16 Proのデメリットも5つ紹介します。

デメリット
  • 前モデル比で携帯性は少し低下
  • 処理性能の向上は実感しにくい
  • カメラコントロールは慣れが必要
  • カメラが接写しにくい
  • 超広角カメラは暗所に弱い

前モデル比で携帯性は少し低下

iPhone16 Proはハイエンドスマホの中では比較的コンパクトですが、前モデルのiPhone 15 Proと比べると若干大型化しています。

これは、ディスプレイサイズが6.1インチから6.3インチになったためです。

ディスプレイのベゼルを狭くすることで本体サイズの大型化は抑えられていますが、携帯性が多少悪くなったことは事実です。

また、重量も10gほど増えており、軽量化がアピールされた前モデルと比べると、重さを感じてしまいます。

サイズ感が手に合うか気になる方は、事前にキャリアショップなどで実機に触れてみることをおすすめします。

処理性能の向上は実感しにくい

iPhone16 Proの処理性能はかなり高く、スマホの中でもトップクラスであることは間違いありません。

しかし、普段づかいにおける快適さは前モデルでも十分優秀でした。重めのゲームも問題なくプレイできます。

つまり、性能が高すぎて、もはや普段づかいにおいては進化を実感しにくくなっているということです。

アイコン
使っていてストレスを感じることはないので大きなメリットではありませんが、前モデルからの分かりやすい進化を求める方は注意しましょう。

カメラコントロールは慣れが必要

iPhone16シリーズで新しく追加されたカメラコントロールは、カメラの操作を片手で行えるので使いこなせれば便利な機能です。

しかし、操作体系が新しく、使いこなすには慣れが必要だと感じました。また、ソフト面の動作も、まだあまり洗練されていない印象です。

カメラコントロールのボタンの位置も日本人の手では届きにくいですし、これまで通り画面で操作をした方がスムーズでした。

もちろん、長期間使用して慣れれば問題なく使えるのかもしれませんが、私が使った短期間ではあまり使いやすさを実感できなかったので注意が必要です。

カメラが接写しにくい

iPhone16 Proの写真作例
ポートレートモードでピントが合わない例

iPhone16 Proの広角カメラと望遠カメラは、被写体に近づいて撮影する接写が苦手な傾向があります。

どのカメラも最短撮影距離が長く、被写体からある程度距離を取らないとピントが合いません。

カメラセンサーが大きいことなどが原因として挙げられますが、それでも他社モデルと比べて被写体に寄りにくいです。

マクロ撮影に対応している超広角カメラなら接写は可能です。ただ、超広角特有の歪みなどが気になってしまいます。

花などの小さい被写体を撮影することが多い方は、最短撮影距離が比較的短いiPhone16iPhone16 Plusもチェックしてみてはいかがでしょうか。

超広角カメラは暗所に弱い

iPhone16 Proの写真作例

iPhone16 Proの超広角カメラは48MPの高画素センサーに進化しましたが、暗所撮影にはあまり向かないと感じました。

メインの広角カメラと比較すると全体的に暗く、解像感も足りない印象です。

また、広角カメラと比べてブレやすいようにも感じました。

画素数が増えると、その分1つ1つの画素が取り込める光量が減り、写真が暗くなってしまうことがあります。

アイコン
高画素センサーになったがための弱点だと思われますが、暗所で超広角カメラを使いたい方は注意が必要です。

iPhone16 Proの良い口コミ・評判

iPhone16 Proに関する良い口コミを紹介します。

良い口コミ
  • デザイン性が高い
  • 暗所撮影に強くなった
  • ズームやマクロ撮影が綺麗に撮れる

デザイン性が高い

やはり高級感のあるデザインに満足している方は多いようです。

デザイン性の高さはさすがiPhoneですね。

また、新色のデザートチタニウムも評判が良く、上品な雰囲気を演出しています。

暗所撮影に強くなった

カメラの進化は評判ですが、その中でも特に暗所撮影の性能が向上したとの声が多いです。

恐らく、レンズの加工や画像処理性能の改善により、フレアやゴーストが抑えられるようになったためでしょう。

写真全体が白っぽくならず、引き締まった雰囲気に仕上がっています。

暗所でもくっきり撮影したい方は、iPhone16 Proをチェックしてみてはいかがでしょうか。

ズームやマクロ撮影が綺麗に撮れる

前モデルから望遠カメラの倍率と超広角カメラの画素数が進化したiPhone16 Pro。

ズーム性能やマクロ撮影に対して、好意的な意見が見られました。

通常の広角域だけでなく、マクロやズームでも綺麗に撮影できていますね。

やはり、iPhone16 Proのカメラは幅広い撮影シーンに対応できる点が魅力だと言えるでしょう。

iPhone16 Proの悪い口コミ・評判

一方で、iPhone16 Proに対してネガティブな意見も見られます。

ネガティブな口コミ
  • 進化を感じにくい
  • カメラコントロールが使いにくい
  • 重量が重く、扱いにくい

進化を感じにくい

従来モデルと比べて進化を感じにくいという声が見られました。

これは、スマホが成熟期に入ってきていることの裏返しとも言えます。

新モデルを出しても劇的な進化が見られないことは、iPhone以外のスマホでも珍しくありません。

また、AI機能のApple Intelligenceがまだ使えないことも大きな要因でしょう。

Apple Intelligenceは、日本国内では2025年内に利用可能になる予定です。

iPhone16 Proは「Apple Intelligenceのために設計」というキャッチコピーが付いているくらいなので、本領を発揮するのはこのAI機能が正式に使えるようになってからでしょう。

iPhone16 Proの完成度が優秀であることに間違いはありませんが、最近のモデルから乗り換えを検討している方は注意してください。

カメラコントロールが使いにくい

iPhone16シリーズの新機能として登場したカメラコントロールですが、使いにくいという声が多く見られました。

デジカメのように操作できるため、一見便利そうですよね。しかし、日本国内では特に「指が届きにくい」という声が目立ちます。

実際に使ってみても確かに距離が遠く、横持ちで持った時に人差し指が届きにくいと感じました。

また、「結局画面で操作した方が早い」という口コミも多く見られます。カメラコントロールの使い勝手については、今後の改善を期待したいですね。

重量が重く、扱いにくい

比較的コンパクトなサイズ感のiPhone16 Proですが、「重い」「大きい」と感じている人も少なくないようです。

これは前モデルのiPhone 15 Proから寸法、重量ともに増えたことが大きな原因と思われます。

iPhone 15 Proはチタン素材の採用により軽量化がアピールされていましたが、iPhone16 Proはそこから10gほど重くなりました。

携帯性を重視するのであれば、iPhone15 Proの方が適しているかもしれません。

心配な方は事前に実機を触ってサイズ感をチェックしておきましょう。

さすがの完成度と高級感、AI機能にも期待

本記事ではiPhone16 Proの実機レビューをお届けしました。

iPhone16 Proは本体のデザイン性が高く、処理性能やカメラ性能も十分優秀なモデルに仕上がっています。

動作の安定感も抜群で、完成度は非常に高いと言えるでしょう。

特に、発熱制御の安定性向上や幅広いシーンで活躍するカメラは大きな魅力です。

高性能で様々なシーンで使えるスマホが欲しい方は、iPhone16 Proをチェックしてみてはいかがでしょうか。