• 2025年10月5日
  • 2025年10月5日
本記事には広告が表示されます

【2025年10月最新】ソフトバンクスマホおすすめ10選!iPhone・Androidを比較

ソフトバンクの売れ筋スマホをランキング形式で紹介!ソフトバンクスマホのおすすめ機種や、オンラインショップで販売中のスマホ全機種を比較した結果も掲載しています。また、カメラ性能や価格、高齢者・シニア向けなど、ジャンル別のおすすめ機種も解説。ソフトバンクでのスマホ選びに悩んでいる人は要チェックです!
ソフトバンクおすすめスマホ

ソフトバンクの機種変更キャンペーンを利用して、お得にスマホを機種変更したい人も多いのではないでしょうか。

この記事では、ソフトバンクスマホのおすすめiPhone・人気Android機種について解説します。

ソフトバンクのおすすめスマホはどれなのか、価格・性能など比較しながらお伝えするので、是非、参考にしてください。

結論から言うと、ソフトバンクのおすすめすスマホランキングは以下の通りです。

ソフトバンクスマホおすすめランキング

また、カメラ性能や価格の安さ、ゲームに向いている機種など、選び方別でも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

【厳選】人気スマホ発売情報(SB)

日時内容
2025年
10月9日
Xperia 10 VII発売
公式HPで詳細を見る
2025年
9月19日
新型iPhone17シリーズ発売
詳細を見る
2025年
9月10日
新型iPhone17シリーズ発表
リリース情報を見る
2025年
8月21日
Google Pixel 10シリーズ予約/購入受付中
公式HPで詳細を見る
2025年
8月1日
Samsung Galaxy Z Flip7・Z Fold7販売中
公式HPで詳細を見る
アイコン
また、2025年も新製品が発表されるApple Eventが開催決定です。ソフトバンク版iPhone17シリーズについての情報は下記で更新中。

スマホの予約&購入はこちら
iPhone17シリーズ予約受付中iPhone17を確実に予約する方法
公式オンラインショップのメリット
  • 合計額が5,500円以上で送料無料
  • ソフトバンクポイントが使える
  • 24時間好きなときに注文可能
  • 公式だから購入前も購入後も安心
  • 受け取り方法が選べる

今月のソフトバンクスマホ売れ筋ランキング【2025年10月更新】

今月のソフトバンクスマホ売れ筋ランキング

ソフトバンクのスマホの売れ筋ランキングは以下の通りです。

順位機種名価格
1位iPhone 17159,840円~
2位Google Pixel 9a79,920円
3位AQUOS sense969,840円~
4位iPhone16e110,016円~
5位iPhone 16247,680円
詳細公式サイトを見る

データ引用元:価格.com

※価格は2025年4月2日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。

ソフトバンク新機種が多くラインナップしていますね。

詳細はこちら

【2025年最新】ソフトバンクスマホおすすめランキング

ソフトバンクおすすめスマホ

2025年最新ソフトバンクスマホおすすめランキングをご紹介します。

なるほどスマホ独自のスマホの評価方法に基づいて、ランキングを作成しました。

価格・スペックなどを総合的に判断した上で、ソフトバンクでおすすめしたいスマホは、以下の10個です。

ソフトバンクスマホおすすめランキング

1位:iPhone16 Pro

iPhone16 Pro

iPhone16 Proの特徴について解説します。

iPhone 16 Proのスペック
発売日2024.9.20
ストレージ128GB
256GB
512GB
1TB
カラーデザートチタニウム(新色)
ホワイトチタニウム
ナチュラルチタニウム
ブラックチタニウム
画面サイズ6.3インチ
本体サイズ高さ:149.6 mm
幅:71.5 mm
厚さ:8.25 mm
重さ199 g
アウトカメラメイン:4,800画素
超広角:4,800画素
望遠:1,200画素(5倍望遠)
インカメラ1,200画素
バッテリービデオ再生:最大27時間
ストリーミング:最大22時間
オーディオ再生:最大85時間
高速充電約30分で最大50%充電
RAM8GB
OSiOS 18
CPUA18 Proチップ
認証Face ID
防水IP68等級
端子USB-Cコネクタ
メリット
  • 4K 120fpsのドルビービジョン搭載
  • 120Hzの高リフレッシュレートに対応
  • iPhoneで最もパワフルなA18 Proチップ搭載
デメリット
  • 価格が約16万円~と高額
  • イヤホンジャック非搭載

iPhone16 Proは、iPhone16シリーズの上位モデルです。

最新のA18 Proチップを搭載しており、iPhone15 Proよりさらに処理速度が向上しています。

グラフィック性能なども強化されており、負荷が大きいアプリもストレスなく快適に動作します。

ディスプレイのベゼル幅が狭くなり、画面サイズは6.3インチにサイズアップしているのもポイント。

iPhone15 Proとほとんど変わらないサイズ感のまま画面が大きくなり、より快適に動画やゲームを楽しめるようになりました。

最大120Hzの高リフレッシュレートにも対応しており、画面もサクサク操作できます。

さらにカメラ性能も向上。

メイン・超広角・望遠のトリプルカメラは最大48MPの超高解像度での撮影が可能です。

ビデオ撮影では最大4K 120fpsドルビービジョンを新搭載。より鮮明で美しい映像を撮影できるようになりました。

iPhone16 Proの特徴
  • Appleが独自開発したAI機能「Apple Intelligence」に対応
  • 常時表示ディスプレイ搭載でいつでも時間や通知が確認できる
  • 新機能カメラコントロールボタン搭載で素早くカメラを起動できる
iPhone 16 Proの価格販売価格割引適用後
au128GB:188,600円
256GB:214,700円
512GB:251,300円
1TB:288,200円
128GB:77,510円
256GB:90,620円
512GB:109,480円
1TB:128,110円
公式サイトを見る
ソフトバンク128GB:188,640円
256GB:218,160円
512GB:254,160円
1TB:288,000円
128GB:97,360円
256GB:109,360円
512GB:123,760円
1TB:137,200円
公式サイトを見る
楽天モバイル128GB:181,800円
256GB:205,900円
512GB:242,800円
1TB:278,800円
128GB:90,912円
256GB:102,960円
512GB:121,392円
1TB:139,392円
公式サイトを見る
ahamo128GB:192,830円
256GB:218,790円
512GB:255,090円
1TB:291,830円
128GB:96,470円
256GB:109,230円
512GB:131,010円
1TB:147,950円
公式サイトを見る
Apple Store128GB:159,800円
256GB:174,800円
512GB:204,800円
1TB:234,800円
128GB:-
256GB:-
512GB:-
1TB:-
公式サイトを見る
ドコモ128GB:192,830円
256GB:218,790円
512GB:255,090円
1TB:291,830円
128GB:96,470円
256GB:109,230円
512GB:131,010円
1TB:147,950円
公式サイトを見る
ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。
詳細はこちら

2位:iPhone16 Pro Max

iPhone16 Pro Max

iPhone16 Pro Maxの特徴は以下の通りです。

iPhone 16 Pro Maxのスペック
発売日2024.9.20
ストレージ256GB
512GB
1TB
カラーデザートチタニウム(新色)
ホワイトチタニウム
ナチュラルチタニウム
ブラックチタニウム
画面サイズ6.9インチ
本体サイズ高さ:163 mm
幅:77.6 mm
厚さ:8.25 mm
重さ227g
アウトカメラメイン:4,800万画素
超広角:4,800万画素
望遠:1,200万画素(5倍望遠)
インカメラ1,200万画素
バッテリービデオ再生:最大33時間
ストリーミング:最大29時間
オーディオ再生:最大105時間
高速充電約30分で最大50%充電
RAM8GB
OSiOS 18
SOCA18 Proチップ
認証Face ID
防水IP68等級
端子USB-Cコネクタ
メリット
  • 6.9インチの大型ディスプレイ搭載
  • iPhone16 Proよりバッテリー持ちが良い
  • iPhoneで最もパワフルなA18 Proチップ搭載
デメリット
  • 本体サイズが大きく持ち歩きにくい
  • 128GBモデルがない

iPhone16 Pro Maxは、iPhone16 Proの大型モデルです。

基本スペックはiPhone16 Proと同じで、本体サイズが大きくなっています。

画面サイズは6.9インチあり、iPhone史上最も大きいです。

大画面で動画やゲームを楽しみたいという人には、iPhone16 Pro Maxがおすすめです。

また本体サイズが大きい分、バッテリー容量も大きく、iPhone16 Proよりバッテリー駆動時間が長いという利点もあります。

ビデオ再生なら最大33時間の連続使用が可能なので、1日中バッテリー残量を気にせずに持ち歩くことができますよ。

アイコン
iPhone16 ProとiPhone16 Pro Maxの主な違いは、本体サイズとバッテリー持ち、ストレージオプションのラインナップの3つです。

iPhone16 Pro Maxの特徴
  • Appleが独自開発したAI機能「Apple Intelligence」に対応
  • 48MPのProRAW・HEIF撮影が可能で自由に調整ができる
  • 新機能カメラコントロールボタン搭載で素早くカメラを起動できる
iPhone 16 Pro Maxの価格販売価格割引価格
au256GB:233,000円
512GB:269,800円
1TB:296,500円
256GB:94,550円
512GB:113,410円
1TB:126,980円
公式サイトを見る
ソフトバンク256GB:236,160円
512GB:272,880円
1TB:295,920円
256GB:58,280円
512GB:93,520円
1TB:99,280円
公式サイトを見る
楽天モバイル256GB:224,800円
512GB:260,800円
1TB:286,800円
256GB:95,392円
512GB:113,392円
1TB:126,400円
公式サイトを見る
ahamo256GB:236,940円
512GB:273,680円
1TB:299,310円
256GB:120,780円
512GB:136,400円
1TB:154,110円
公式サイトを見る
Apple Store256GB:189,800円
512GB:219,800円
1TB:249,800円
256GB:未定
512GB:未定
1TB:未定
公式サイトを見る
ドコモ256GB:236,940円
512GB:273,680円
1TB:299,310円
256GB:63,019円
512GB:71,170円
1TB:80,410円
公式サイトを見る
ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。
詳細はこちら

3位:iPhone16

iPhone16

iPhone16の概要は以下の通りです。

iPhone 16のスペック
発売日2024.9.20
ストレージ128GB
256GB
512GB
カラーウルトラマリン(新色)
ティール (新色)
ピンク
ホワイト(新色)
ブラック
画面サイズ6.1インチ
本体サイズ高さ:147.6 mm
幅:71.6 mm
厚さ:7.80 mm
重さ170 g
アウトカメラメイン:4,800画素
超広角:1,200画素
インカメラ1,200画素
バッテリービデオ再生:最大22時間
ストリーミング:最大18時間
オーディオ再生:最大80時間
高速充電約30分で最大50%充電
OSiOS 18
SoCA18
認証Face ID
防水IP68等級
端子USB-Cコネクタ
メリット
  • 最新のA18チップ搭載
  • iPhone16シリーズで最も軽量コンパクト
  • Fusion 48MPカメラ搭載&マクロ写真撮影や空間写真・ビデオ撮影に対応
デメリット
  • 望遠レンズ非搭載
  • イヤホンジャック非搭載
  • 高リフレッシュレート非対応

iPhone16は、iPhone16シリーズのスタンダードモデルです。

A18チップを搭載しており、処理性能がiPhone15より最大30%もアップしました。

グラフィック性能なども強化もされており、スタンダードモデルながら非常に高性能なモデルへとパワーアップしています。

さらにカメラ性能も大幅にアップデート。

メインカメラにはFusion 48MPを搭載しました。

明るいレンズを採用しており、従来モデルよりさらに明るく鮮明な写真が撮影できます。

超広角カメラも強化されたことでマクロ撮影機能にも対応しました。

ミクロな世界も高画質で映し出すことが可能です。

他にも、前モデルではProモデルでしか搭載されなかったアクションボタンが追加されるなど、基本スペックが非常に高くなっています。

アイコン
iPhone16とiPhone16 Proは搭載しているCPUやスペックが異なります。

iPhone16の特徴
  • Appleが独自開発したAI機能「Apple Intelligence」に対応
  • アクションボタンが追加された
  • 写真とビデオで3D撮影が可能になった
iPhone 16の価格販売価格割引適用後
au128GB:145,400円
256GB:169,500円
512GB:209,700円
128GB:65,500円
256GB:70,500円
512GB:87,200円
公式サイトを見る
ソフトバンク(※)128GB:145,440円
256GB:171,360円
512GB:211,680円
128GB:81,544円
256GB:90,640円
512GB:106,720円
公式サイトを見る
楽天モバイル128GB:141,700円
256GB:161,900円
512GB:201,800円
128GB:70,848円
256GB:80,952円
512GB:100,896円
公式サイトを見る
ahamo128GB:118,745円
256GB:172,810円
512GB:211,640円
128GB:44,033円
256GB:77,770円
512GB:106,040円
公式サイトを見る
Apple Store128GB:114,800円
256GB:139,800円
512GB:169,800円
128GB:-
256GB:-
512GB:-
公式サイトを見る
ドコモ128GB:145,200円
256GB:172,810円
512GB:211,640円
128GB:59,345円
256GB:77,770円
512GB:106,040円
公式サイトを見る
※「新トクするサポート+」を適用し、特典Bを利用した場合。価格は2025年9月9日時点のものです。価格は購入する機種・ストレージ容量・時期・契約種別などにより異なります。プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクのソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。
詳細はこちら

4位:iPhone16e

iPhone16e概要

iPhone16eの概要は以下の通りです。

iPhone16e
発売日2025.2.28
画面サイズ6.1インチ
本体サイズ幅:71.5mm
高さ:146.7mm
厚さ:7.80mm
重さ167g
アウトカメラ広角:4,800万画素
※2倍望遠ズーム対応
インカメラ1,200万画素
バッテリービデオ再生:最大26時間
RAM8GB
ROM128/256/512GB
CPUA18チップ
認証顔認証
防水IPX8
カラーブラック
ホワイト
メリット
  • iPhone16と同じA18チップを搭載
  • USB Type-Cに対応
  • ビデオ再生最大26時間のバッテリー持ち
デメリット
  • iPhone16よりGPUのコア数が1つ少ない
  • カメラは広角のみ
  • ホームボタンが廃止された

ディスプレイサイズは、iPhone16と同じ6.1インチです。Super Retina XDRディスプレイを搭載しています。

画面の明るさは最大輝度800ニト、ピーク輝度1200ニト。屋外でもしっかり画面を視認できます。

ホームボタンは廃止されたものの、大画面で動画やゲームが楽しめるモデルです。

カメラはシングル構成ではありますが、iPhone16のメインカメラと同じ48MP Fusionを搭載。光学2倍望遠機能に対応しています。

カメラ性能に強いこだわりがなければ、十分満足できる写真を撮影できるでしょう。

iPhone16eの特徴
  • A18チップ搭載
  • カメラは48MPのシングルカメラ
  • 6.1インチ大型ディスプレイ
  • 生体認証は顔認証
  • バッテリー容量アップ
キャリア・ショップiPhone16eの価格割引後の価格オンラインショップ
au128GB:112,800円
256GB:129,800円
512GB:162,800円
スマホトクするプログラム適用時(※2)

乗換/新規/UQから移行/機種変更
128GB:47円/27,547円/5,547円/38,547円
256GB:6,600円/34,100円/12,100円/45,100円
512GB:19,400円/46,900円/24,900円/57,900円
公式サイトを見る
ソフトバンク128GB:119,088円
256GB:141,120円
512GB:180,720円
新トクするサポート+適用時(※3)

乗換・新規/機種変更
128GB:20,960円/65,920円
256GB:29,000円/83,440円
512GB:29,000円/83,440円
公式サイトを見る
楽天モバイル128GB:104,800円
256GB:120,500円
512GB:153,800円
買い替え超トクプログラム適用時(※4)

乗換/新規/機種変更
128GB:24円/24円/52,392円
256GB:14,312円/17,312円/60,240円
512GB:28,760円/31,760円/76,896円
公式サイトを見る
ahamo128GB:118,910円
256GB:139,920円
512GB:179,960円
いつでもカエドキプログラム適用時(※1)

128GB:43,670円
256GB:64,680円
512GB:84,920円
公式サイトを見る
ワイモバイル128GB:119,088円
256GB:141,120円
512GB:180,720円
新トクするサポート(A)適用時(※5)

乗換(※6)/新規(※6)/機種変更・ソフトバンク・LINEMOから乗り換え
128GB:24円/27,336円 /44,016円
256GB:17,568円/33,912円 /61,560円
512GB:30,288円/46,632円 /74,280円
公式サイトを見る
UQモバイル128GB:112,800円
256GB:129,800円
512GB:162,800円
スマホトクするプログラム適用時(※2)(※7)

乗換/新規/機種変更・au,povoから乗換
128GB:47円/27,547円/38,547円
256GB:17,600円/34,100円/45,100円
512GB:30,400円/46,900円/57,900円
公式サイトを見る
ドコモ128GB:118,910円
256GB:139,920円
512GB:179,960円
いつでもカエドキプログラム適用時(※1)

乗換/新規/機種変更
128GB:1,177円/43,670円/60,830円
256GB:20,680円/64,680円/71,280円
512GB:40,920円/84,920円/90,200円
公式サイトを見る
Apple128GB:99,800円
256GB:114,800円
512GB:149,800円
--
※1 23ヶ月目に本機種を返却した場合
※2 auオンラインショップで購入し、25ヶ月目に本機種を返却した場合
※3 「新トクするサポート+」を適用し、特典Bを利用した場合。価格は2025年9月9日時点のものです。価格は購入する機種・ストレージ容量・時期・契約種別などにより異なります。プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクのソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。
※4 楽天モバイル買い替え超トクプログラムを適用し、実質負担額ポイント還元を受けた場合
※5 48回払いで対象機種を購入し、25ヶ月目に本機種を返却した場合
※6 ワイモバイルオンラインショップで購入し、シンプル2 M/Lを契約した場合
※7 UQ mobile取扱店で対象機種を本プログラムでご購入
※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。
詳細はこちら

5位:iPhone16 Plus

iPhone16 Plus

iPhone16 Plusの特徴について解説します。

iPhone 16 Plusのスペック
発売日2024.9.22
ストレージ128GB、256GB、512GB
カラーウルトラマリン(新色)
ティール (新色)
ピンク
ホワイト(新色)
ブラック
画面サイズ6.7インチ
本体サイズ高さ:160.9 mm
幅:77.8 mm
厚さ:7.80 mm
重さ203 g
アウトカメラメイン:4,800画素
超広角:1,200画素
インカメラ1,200画素
バッテリービデオ再生:最大26時間
ストリーミング:最大20時間
オーディオ再生:最大100時間
高速充電約30分で最大50%充電
RAM未発表
OSiOS 17
SOCA18 Bionicチップ
認証Face ID
防水IP68等級
端子USB-Cコネクタ
メリット
  • 6.7インチの大型ディスプレイ搭載
  • iPhone16よりもバッテリー持ちが良い
  • 最新のA18チップ搭載
デメリット
  • 本体サイズが大きく片手で持ちにくい
  • 高リフレッシュレート非対応
  • 望遠レンズ非搭載

iPhone16 Plusは、iPhone16の大型モデルです。

6.7インチの大型ディスプレイを搭載。大画面で動画やゲームが楽しめます。

最新のA18チップを搭載しており、基本スペックはiPhone16と同じです。

画面サイズが大きくて使いやすいiPhoneが欲しい人は、ぜひiPhone16 Plusをチェックしてみてください。

またバッテリー持ちの良さもiPhone16 Plusの特徴のひとつ。

ビデオ再生なら最大27時間の連続使用が可能で、iPhone16よりもバッテリー駆動時間が長いです。

iPhone16 Plusの特徴
  • Appleが独自開発したAI機能「Apple Intelligence」に対応
  • アクションボタンが追加された
  • 写真とビデオで3D撮影が可能になった
iPhone 16 Plusの価格販売価格割引適用後
au128GB:166,200円
256GB:187,600円
512GB:228,000円
128GB:57,750円
256GB:69,020円
512GB:89,720円
公式サイトを見る
ソフトバンク128GB:167,760円
256GB:189,360円
512GB:229,680円
128GB:44,600円
256GB:67,140円
512GB:77,220円
公式サイトを見る
楽天モバイル128GB:158,800円
256GB:180,800円
512GB:218,900円
128GB:79,392円
256GB:90,384円
512GB:109,440円
公式サイトを見る
ahamo128GB:168,410円
256GB:190,080円
512GB:231,000円
128GB:83,930円
256GB:95,040円
512GB:116,160円
公式サイトを見る
Apple Store128GB:139,800円
256GB:154,800円
512GB:184,800円
128GB:未定
256GB:未定
512GB:未定
公式サイトを見る
ドコモ128GB:168,410円
256GB:190,080円
512GB:231,000円
128GB:43,791円
256GB:49,588円
512GB:60,610円
公式サイトを見る
ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。
詳細はこちら

6位:Google Pixel 8a

Google Pixel 8a

画像引用元:Google Pixel 8a

Google Pixel 8aの概要は以下の通りです。

Google Pixel 8a
発売日2024年5月14日
画面サイズ6.1インチ
本体サイズ幅:72.7mm
高さ:152.1mm
厚さ:8.9mm
重さ188g
アウトカメラ広角:6,400万画素
超広角:1,300万画素
インカメラ1,300万画素
バッテリー4,492mAh
RAM8GB
ROM128GB
CPUGoogle Tensor G3
認証指紋、顔
防水・防塵性能IP67
カラーAloe
Bay
Obsidian
Porcelain
メリット
  • Google Tensor G3搭載で処理性能が高い
  • Google AI搭載で写真の編集やリアル翻訳が可能
  • 最大120Hzの高リフレッシュレート対応
デメリット
  • 望遠レンズ非搭載
  • 光学ズーム非対応などカメラ性能はやや劣る
  • 空間オーディオ非対応

Google Pixel 8aは、廉価モデルですが普段遣いに便利な性能・機能を搭載しています。

画面サイズは6.1インチと大きく、120Hzの高リフレッシュレートに対応

画面がなめらかに動き、スクロールもサクサク動きます。

またPixelシリーズの特徴であるGoogle AIもしっかり搭載しています。

写真の編集が簡単な操作で行えて、撮り直しすることなく理想の写真・動画を撮ることが可能です。

バッテリー容量も4,492mAhと大きく、1日中快適に使用できますよ。

Google Pixel 8aの特徴
  • Google Pixel 8/8 Proと同等の性能を持っている
  • Google AIで写真編集や翻訳などの作業効率が向上
  • バッテリー持ちが良い
Google Pixel 8aの価格
ドコモ128GB:84,480円公式サイトを見る
au128GB:80,000円 公式サイトを見る
ソフトバンク128GB:77,760円公式サイトを見る
UQモバイル128GB:69,000円公式サイトを見る
公式ストア128GB:72,600円公式サイトを見る
詳細はこちら

7位:Xperia 1 VI

Xperia 1 VI

画像引用元:Xperia 1 VI|SONY

Xperia 1 VIは、2024年6月7日発売のフラッグシップモデルです。

Xperia 1 VIの評価
総合評価4.4点
カメラ性能4.0
処理性能4.5
画面性能4.5
バッテリー性能5.0
コストパフォーマンス4.0
Xperia 1 VI
発売日2024.6.7
画面サイズ6.5インチ
本体サイズ幅:74mm
高さ:162mm
厚さ:8.2mm
重さ192g
アウトカメラ広角:4,800万画素
超広角:1,200万画素
望遠:1,200万画素
インカメラ1,200万画素
バッテリー5,000mAh
RAM12/16GB
ROM256/512GB
CPUSnapdragon 8 Gen3
認証指紋認証
防水IPX5/IPX8
カラーブラック
プラチナシルバー
カーキグリーン
スカーレット
メリット
  • 高性能チップSnapdragon 8 Gen 3搭載
  • 可変式望遠光学ズームレンズを搭載
  • ソニーの最新技術を活用した高性能スピーカー搭載
デメリット
  • 本体カラーが2色しか選べない
  • 本体サイズが大きくて重い

Xperia 1 VIは、最新の高性能チップSnapdragon 8 Gen 3を搭載しているハイエンドモデルです。

RAMも12GBの大容量なので処理速度が速く、負荷が大きいアプリも快適に動作します。

ゲームモードも搭載しているので、ゲーミングスマホが欲しい人にもおすすめのモデルです。

カメラ性能もさらに強化。

光学7倍ズームが可能になり、遠くにいる被写体をさらに鮮明に映し出すことが可能になりました。

デジタルズームと組み合わせると最大約21倍までズームが可能です。

Xperia 1 VIにはテレマクロ撮影モードが新たに追加されています。

約2倍まで倍率を上げることができ、肉眼では見えない小さなものも鮮明に映し出すことができます。

その他にも、プロ級の写真・動画撮影を可能にする機能も多数搭載。

カメラ性能を重視する人におすすめのスマホです。

スピーカー性能も非常に高く、ワイヤレスでも有線接続でも高品質なサウンドが楽しめますよ。

Xperia 1 VIの特徴
  • 処理性能が非常に高く3Dグラフィックを多用したゲームもサクサク動く
  • テレマクロモード搭載で接写撮影もきれい
  • 高性能サウンドシステム搭載で美しいサウンドが楽しめる
Xperia 1 VIの価格
ソフトバンク在庫なし公式サイトを見る
ドコモ在庫なし公式サイトを見る
詳細はこちら

8位:iPhone 15

iPhone 15

iPhone 15の概要は以下の通りです。

iPhone15の評価
総合評価4.2点
カメラ性能4.0
処理性能4.5
画面性能4.5
バッテリー性能4.0
コストパフォーマンス4.0
iPhone 15のスペック
発売日2023.9.22
ストレージ128GB
256GB
512GB
カラーブルー
ピンク
イエロー
グリーン
ブラック
画面サイズ6.1インチ
本体サイズ高さ:147.6 mm
幅:71.6 mm
厚さ:7.80 mm
重さ171 g
アウトカメラメイン:4,800画素
超広角:1,200画素
インカメラ1,200画素
バッテリービデオ再生:最大20時間
ストリーミング:最大16時間
オーディオ再生:最大80時間
高速充電約30分で最大50%充電
OSiOS 17
SoCA16 Bionicチップ
認証Face ID
防水IP68等級
端子USB-Cコネクタ
メリット
  • サラサラになった背面の質感
  • 側面の形状が持ちやすくなった
  • 高画素になったメインカメラ
デメリット
  • リフレッシュレートが60Hz
  • USB-C端子の規格がUSB2.0

iPhone 15は「ブルー」「ピンク」「イエロー」「グリーン」「ブラック」の5色展開です。

カメラ性能が大幅にパワーアップしており、メインカメラは4,800万画素に。

チップもA16 Bionicチップにアップデートされ、より快適にiPhoneを操作できるようになりました。

さらに背面のガラスパネルは、従来モデルのような光沢仕上げとは異なり、マットな仕上げに変更されています。

iPhone 15 の特徴
  • カメラ性能がアップ、4,800万画素
  • チップは先代のProモデルと同じ性能
  • 背面ガラスパネルがマット仕上げ
iPhone 15の価格
au128GB:124,800円
256GB:販売終了
512GB:販売終了
公式サイトを見る
ソフトバンク128GB:119,088円
256GB:136,656円
512GB:171,792円
公式サイトを見る
楽天モバイル128GB:112,800円
256GB:129,600円
512GB:158,600円
公式サイトを見る
ahamo128GB:118,910円
256GB:172,040円
512GB:212,300円
公式サイトを見る
UQモバイル128GB:116,900円
256GB:166,780円
512GB:206,930円
公式サイトを見る
ワイモバイル128GB:119,088円
256GB:136,656円
512GB:171,792円
公式サイトを見る
ドコモ128GB:118,910円
256GB:販売終了
512GB:販売終了
公式サイトを見る
Apple Store128GB:112,800円
256GB:127,800円
512GB:157,800円
公式サイトを見る
※ソフトバンクの価格は2025年3月時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。
詳細はこちら

9位:Xperia 1 V

Xperia 1 V

画像引用元:Xperia 1 V

Xperia 1 Vのスペックは、以下の通りです。

Xperia 1 Vの評価
総合評価4.4点
カメラ性能4.5
処理性能4.5
画面性能4.5
バッテリー性能4.0
コストパフォーマンス4.5
Xperia 1 V
発売日2023.6.16
画面サイズ6.5インチ
本体サイズ幅:71mm
高さ:165mm
厚さ:8.3mm
重さ187g
アウトカメラ広角:4,800万画素
超広角:1,200万画素
望遠:1,200万画素
インカメラ1,200万画素
バッテリー5,000mAh
RAM12GB/16GB
ROM256GB/512GB
CPUSnapdragon 8 Gen 2
認証指紋
防水・防塵性能IPX5/8・IP6X
カラーブラック
プラチナシルバー
カーキグリーン(SIMフリー特別色)
メリット
  • 最新のSnapdragon 8 Gen 2を搭載
  • カメラに世界初の2層トランジスタ画素積層型CMOSイメージセンサーを搭載
  • ハイエンドモデルとしては重量が控えめ
デメリット
  • 顔認証に対応していない
  • Snapdragon 8 Gen 2搭載機の中では発熱しやすい
  • 気軽に写真を撮りたい人にはあまり向いていない

Xperia 1 Vは、「ブラック」「プラチナシルバー」「カーキグリーン」の3色展開です。

メインの広角カメラに使われているセンサーが旧機種から大型化。

また、2層トランジスタ画素積層型CMOSセンサーの「Exmor T for mobile」を世界で初めて採用しました。

ミラーレス一眼カメラの機能などを取り込み、使い勝手も向上しています。

カメラ性能のいいスマホが欲しい方にはとてもおすすめできるスマホです。

Xperia 1 Vの特徴
  • カラーラインナップは3色
  • 明暗差が大きいシーンでも肉眼の見え方に近い撮影ができるExmor T for mobileを世界初採用
  • ミラーレス一眼カメラと同様の機能を搭載
Xperia 1 Vの価格
ソフトバンク在庫なし公式サイトを見る
au販売終了-
ドコモ販売終了-
ソニー販売終了-
詳細はこちら

10位:Google Pixel 8

Google Pixel 8

画像引用元:Google Pixel 8

Googleの最新モデルGoogle Pixel 8の概要は以下の通りです。

Google Pixel 8の評価
総合評価3.8点
カメラ性能4.0
処理性能4.0
画面性能4.0
バッテリー性能3.5
コストパフォーマンス3.5
Google Pixel 8
発売日2023.10.12
画面サイズ6.2インチ
本体サイズ幅:70.8mm
高さ:150.5mm
厚さ:8.9mm
重さ187g
アウトカメラ広角:5,000万画素
超広角:1,200万画素
インカメラ1,050万画素
バッテリー4,575mAh
RAM8GB
ROM128GB
256GB
CPUGoogle Tensor G3
認証指紋、顔
防水・防塵性能IPX8・IP6X
カラーHazel
Mint
Obsidian
Rose
メリット
  • 取り回しの良いサイズ感
  • AIを活用したカメラ
  • 7年間のアップデート保証
デメリット
  • 処理性能は競合モデルより低い
  • バッテリー持ちはそれほど良くない

カラーはHazel、Obsidian、Roseの3色展開です。

サイズは前モデル比でかなり小型化しており、取り回し重視の方にもおすすめしやすくなりました。

SoCにはGoogle Tensor G3を採用。処理性能はもちろんのこと、AI性能もかなり向上しています。

その性能の高さはカメラにいかされており、音声消しゴムマジックやベストテイクといった新機能が使えるようになりました。

Google Pixel 8の特徴
  • カラーラインナップは3色
  • AI性能の高いGoogle Tensor G3を搭載
  • AIを活用したカメラは新機能が満載
Google Pixel 8の価格
ドコモ128GB:販売終了-
au128GB:販売終了
256GB:127,900円
公式サイトを見る
ソフトバンク128GB:94,320円
256GB:126,000円
公式サイトを見る
UQモバイル128GB:38,600円
256GB:108,900円
公式サイトを見る
公式ストア128GB:112,900円
256GB:122,900円
公式サイトを見る
詳細はこちら
Hamic PC右カラム用バナー

ソフトバンクで販売中のスマホ全機種を比較

ソフトバンクで販売中のスマホ全機種を比較

ソフトバンクで販売中のスマホ全機種を比較しました。

機種名販売日価格特徴
iPhone17 Pro2025年9月19日219,600円~・A19 Proチップ搭載の高性能モデル
・すべてを搭載したハイエンドモデル
iPhone17 Pro Max2025年9月19日240,480円~・A19 Proチップ搭載の高性能モデル
・望遠レンズが光学8倍ズーム相当に
iPhone172025年9月19日159,840円~・A19チップ搭載の高性能モデル
・高リフレッシュレート120HzでPromotion対応
iPhone Air2025年9月19日193,680円~・A19 Proチップ搭載の高性能モデル
・iPhone史上最薄
iPhone16e2025年2月28日119,088円~・A18チップ搭載の高性能モデル
・廉価版
iPhone162024年9月20日145,440円~・A18チップ搭載の高性能モデル
・AI機能「Apple Intelligence」に対応
Google Pixel 102025年8月28日129,600円~・Google Tensor G5搭載
・シリーズ初となる望遠レンズを搭載
Google Pixel 10 Pro2025年8月28日174,960円~・Google Tensor G5搭載
・進化したAI搭載
Google Pixel 10 Pro XL2025年8月28日192,960円~・Google Tensor G5搭載
・6.8インチの大型ディスプレイ搭載
Google Pixel 10 Pro Fold2025年10月9日267,840円~・Google Tensor G5搭載
・8インチの折りたたみ型ディスプレイ搭載
・6.4インチのカバーディスプレイ搭載で折りたたんでも使える
Google Pixel 9a2024年5月14日88,416円・GooglePixel 9/9 Proと同じGoogle Tensor G4搭載
・最大120Hzの高リフレッシュレートに対応
・Google AI搭載で作業効率大幅向上
AQUOS R102025年7月10日129,888円・Snapdragon 7+ Gen 3 Mobile Platform搭載&RAM12GBのハイミドルレンジモデル
・最大240Hzの高リフレッシュレートに対応
・最大3000ニト対応のPro IGZO OLEDディスプレイ
AQUOS R9 pro2025年4月18日199,440円・Snapdragon 8s Gen 3 Mobile Platform&RAM12GBのハイエンドモデル
・ライカ監修のVARIO-SUMMICRONカメラシステム搭載
・大迫力のフルメタルBOXスピーカー
AQUOS sense92024年11月7日69,840円・コスパ良好なミドルレンジモデル
・普段使いには十分なSnapdragon7s Gen 2搭載
・軽量コンパクト
Xperia 10 VII2025年10月9日88,560円・5,000mAhの大容量バッテリー搭載
・Snapdragon 6 Gen 3 Mobile Platform搭載でサクサク動く
・最大リフレッシュレート120Hz対応
Xperia 1 VII2025年6月5日247,680円・Snapdragon 8 Elite Mobile Platformの高性能モデル
・高機能AI搭載のカメラ・センサー搭載でどんなシーンでも明るく鮮明に撮影できる
・高性能サウンドシステム搭載で音質がきれい
Xperia 10 VI2024年7月5日85,680円・5,000mAhの大容量バッテリー搭載
・Snapdragon 6 Gen 1搭載でサクサク動く
・フロントステレオスピーカー搭載で音質がクリア
Samsung Galaxy Z Fold72025年8月1日266,400円・Snapdragon 8 Elite for Galaxy搭載のハイエンドモデル
・メイン約8インチ、サブ約6.5インチの折りたたみスマホ
・広角・超広角・望遠のトリプルカメラ構成
Samsung Galaxy Z Flip72025年8月1日164,880円・メイン約6.9インチ、カバー約4.1インチの折りたたみスマホ
・AIに特化した独自チップExynos 2500搭載
・大容量バッテリー4,300mAh搭載
Samsung Galaxy S25 Ultra2025年2月14日215,568円・Snapdragon 8 Elite for Galaxy搭載のハイエンドモデル
・6.9インチの大型ディスプレイながら軽量薄型
・Sペン対応
Samsung Galaxy S252025年2月14日129,600円・Snapdragon 8 Elite for Galaxy搭載の標準モデル
・Galaxy AIを活用した最新のAI機能が満載
・標準・望遠・超広角のトリプルレンズ構成
motorola edge 60s pro2025年7月11日88,560円・5,000mAhの大容量バッテリー搭載
・高機能AI搭載
・薄型・軽量で耐久性も兼ね備えたデザイン
motorola razr 50s2024年9月27日87,840円・開けば6.9インチ、閉じれば3.6インチの折りたたみスマホ
・高リフレッシュレート120Hz
・約5000万画素の高画質カメラ
arrows We22024年12月6日21,984円・2万円台で購入可能なエントリーモデル
・4500mAhの大容量バッテリー搭載
・シニアやキッズも使いやすいた画面モード
Xiaomi 14T Pro2024年11月29日発売95,760円・充電速度が120W
・ライカ監修の大型のカメラセンサーを搭載
・最新のAdvanced AI搭載
・独自イメージセンサーLight Fusion 900搭載の高画質ディスプレイ
シンプルスマホ72024年7月5日発売59,760円・4,000mAhの大容量バッテリー
・迷惑電話対策が充実
・丸洗い可能で清潔を保てる
DuraForce EX2024年3月1日59,040円・21項目でMIL規格の基準をクリアした頑丈スマホ
・バッテリーが取り外しでき古くなったら簡単に取り換えできる
・側面に2つのダイレクトボタン搭載ですぐにアプリを起動できる
あんしんファミリースマホ2024円2月9日21,984円・トリプルカメラ搭載で幅広いシーンで快適に撮影できる
・大容量バッテリー搭載で電池長持ち
・迷惑電話対策機能搭載で高齢者も安心

ソフトバンクでカメラ性能が高いおすすめスマホは?

カメラ性能が高いおすすめスマホは、「Xperia 1 VI」です。

まるで一眼レフのようなカメラ性能を誇っており、誰でも簡単に綺麗な写真を撮ることができます。

また可変式望遠レンズを採用し、3.5~7.1倍の光学ズームを実現。遠くの景色も綺麗に撮れます。

Xperia 1 VI
発売日2024.6.7
画面サイズ6.5インチ
本体サイズ幅:74mm
高さ:162mm
厚さ:8.2mm
重さ192g
アウトカメラ広角:4,800万画素
超広角:1,200万画素
望遠:1,200万画素
インカメラ1,200万画素
バッテリー5,000mAh
RAM12/16GB
ROM256/512GB
CPUSnapdragon 8 Gen3
認証指紋認証
防水IPX5/IPX8
カラーブラック
プラチナシルバー
カーキグリーン
スカーレット
Xperia 1 VI
発売日2024.6.7
画面サイズ6.5インチ
本体サイズ幅:74mm
高さ:162mm
厚さ:8.2mm
重さ192g
アウトカメラ広角:4,800万画素
超広角:1,200万画素
望遠:1,200万画素
インカメラ1,200万画素
バッテリー5,000mAh
RAM12/16GB
ROM256/512GB
CPUSnapdragon 8 Gen3
認証指紋認証
防水IPX5/IPX8
カラーブラック
プラチナシルバー
カーキグリーン
スカーレット

ソフトバンクで価格が安いおすすめスマホは?

ソフトバンクで価格が安いおすすめスマホは「AQUOS wish3」です。

21,984円と他のスマホと比較すると非常に安い価格帯です。

ジュニアモードやかんたんモードを搭載しているので、スマホ初心者にも使いやすいスマホです。

スペックは必要最低限ですが、日常生活で使用するには十分なスペックを持っています。

連絡用に安価でスマホを手に入れたいという人に特におすすめです。

AQUOS wish3
発売日2023.7.6
画面サイズ5.7インチ
本体サイズ幅:70mm
高さ:147mm
厚さ:8.9mm
重さ約161g
アウトカメラ1,300万画素
インカメラ500万画素
バッテリー3,730mAh
RAM4GB
ROM64GB
CPUMediaTek Dimensity 700
認証指紋、顔
防水・防塵性能IPX5/7・IP6X
カラーグリーン
ホワイト
ブラック
AQUOS wish3の価格
ドコモ22,000円公式サイトを見る
ソフトバンク21,984円公式サイトを見る
楽天モバイル29,700 円 公式サイトを見る
ワイモバイル3,984円公式サイトを見る
イオンモバイル30,580円公式サイトを見る
QTmobile36,960円公式サイトを見る

ソフトバンクでゲームにおすすめのスマホは?

ソフトバンクでゲームにおすすめのスマホは「Xperia 1 VI」です。

最新のチップSnapdragon 8 Gen 3を搭載しており、従来モデルよりさらに処理性能が向上しました。

3Dグラフィックを多用しているゲームもサクサク快適にプレイできますよ。

ゲームエンハンサーも搭載しており、ユーザーに最適な設定でゲームプレイが可能です。

さらに、熱拡散シートとベイパーチャンバーを搭載。

従来モデルより放熱性能が向上していて、安定したパフォーマンスで長時間ゲームを楽しめます。

ソフトバンクでおすすめの5Gスマホは?

OPPO A55s 5G

画像引用元:OPPO A55s 5G

ソフトバンクでおすすめの5Gスマホは「OPPO A55s 5G」です。

5Gに対応しているスマホはいくつかありますが、OPPO A55s 5Gは価格が27,360円とコスパ最強です。

バッテリー容量も「4000mAh」と一日中利用することができます。

アイコン
初めての5Gスマホに非常におすすめなのでチェックしてみて下さい。

OPPO A55s 5G
発売日2021.11.26
画面サイズ6.5インチ
本体サイズ幅:74.7mm
高さ:162.1mm
厚さ:8.2mm
重さ178g
アウトカメラ広角:1,300万画素
深度:200万画素
インカメラ800万画素
バッテリー4,000mAh
RAM4GB
ROM64GB
CPUSnapdragon 480 5G
認証顔認証
防水・防塵IPX8・IP6X
カラーブラック
グリーン
OPPO A55s 5Gの価格
IIJmio23,500円
のりかえ価格:4,980円
公式サイトを見るIIJmio
mineo販売終了-
nuroモバイル販売終了-
OPPO公式オンラインショップ販売終了-

ソフトバンクで高齢者・シニアにおすすめのスマホは?

シンプルスマホ6

画像引用元:シャープ シンプルスマホ6

ソフトバンクで高齢者・シニアにおすすめのスマホ「シンプルスマホ6」です。

約5.7インチと画面が大きく、デザインも機能もケータイと同じ感覚で利用することができ、高齢者におすすめです。

電話・メール専用ボタンがあり、簡単に操作できるという点もスマホ初心者におすすめです。

アイコン
耐衝撃も施されており、万が一落としてしまった場合も安心です。

シンプルスマホ6
発売日2022年4月8日
画面サイズ5.7インチ
本体サイズ幅:71mm
高さ:158mm
厚さ:9.4mm
重さ174g
アウトカメラ広角:1,200万画素
マクロ:190万画素
インカメラ800万画素
バッテリー4,000mAh
RAM4GB
ROM64GB
CPUSnapdragon 695 5G
認証指紋認証
防水IPX5/IPX8
カラーシャンパンゴールド
インディゴブルー
ルビーレッド
シンプルスマホ6の価格
ソフトバンク54,720円公式サイトを見る

ソフトバンクで子供におすすめのキッズスマホは?

ソフトバンクで子供におすすめのキッズスマホは「あんしんファミリースマホ」です。

大きなアイコンとシンプルなホーム画面で子どもにも分かりやすい表示で、迷わず操作が可能です。

迷惑電話対策機能も備えているので、不審な電話からの着信には警告を発し、自動で録音してくれるので安心です。

さらに交通系ICカードと連動したみまもりサービスにも対応。

スマホで交通系ICカードを使用すると、登録したメールアドレスに通知が届くように設定できます。

ちゃんと電車やバスに乗っているかチェックできるので、安心して子どもの通学を見守りできます。

アイコン
すみっコぐらしとのコラボモデルも販売されているので、小さいお子さんにもおすすめです。

あんしんファミリースマホ
発売日2024年2月9日
画面サイズ6.7インチ
本体サイズ幅:77mm
高さ:166mm
厚さ:7.9mm
重さ184g
アウトカメラ広角:5,000万画素
深度:200万画素
マクロ:200万画素
インカメラ800万画素
バッテリー4,420mAh
RAM4GB
ROM128GB
CPUDimensity 700
認証指紋、顔
防水・防塵性能IPX5/IPX7,IP6X
カラーホワイト
ブラック
ラベンダー
あんしんファミリースマホの価格
ソフトバンク128GB:21,984円公式サイトを見る

ソフトバンクのスマホ機種変更で使えるキャンペーン

ソフトバンクのスマホ機種変更で使えるキャンペーン

ソフトバンクのスマホ機種変更で使えるキャンペーンは、以下の5つです。

また、ソフトバンクオンラインショップで使えるクーポンについても参考にしてくださいね。

なお、詳細はソフトバンクの公式サイトでご確認ください。

新トクするサポート(スタンダード/バリュー/プレミアム)

ソフトバンクの新トクするサポートは、端末を48回の分割払いで購入し、13ヶ月目または25ヶ月目以降に端末をソフトバンクに返却すると、以降の支払いが免除されるプログラムです。

13ヶ月目に返却した場合は36回分の支払いが免除されるため、本来の代金の約1/3の負担で約1年間スマホを利用できます。

また、25ヶ月目に返却した場合は24回分の支払いが免除されるので、本来の代金の約半分の負担で約2年間スマホを使うことが可能です。

なお、新トクするサポートには、スタンダート、バリュー、プレミアムの3種類があります。それぞれの違いは以下の通りです。

スタンダードバリュープレミアム
特典申込開始日25ヶ月目以降13ヶ月目以降25ヶ月目以降
13ヶ月目以降
(早トクオプション適用)
特典内容最大24回分の支払いが不要最大36回分の支払いが不要最大24回または36回分の支払いが不要
対象機種iPhone 14 / iPhone 15 / iPhone SE(第3世代) / Google Pixel 8a / Xperia 10 VI / Apple Watch Series 10
など
Lenovo 14e Chromebook Gen 3iPhone 16 / iPhone 16 Pro / iPhone 16 Pro Max / iPhone 16 Plus / Google Pixel 9 Pro / Xperia 1 V / AQUOS R8 pro

※「新トクするサポート」の種類(「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」)のいずれが適用されるかは、購入時点の指定に基づいて決まります。
※対象機種は追加または変更される場合があります。
※それぞれの対象機種及びプログラム詳細はソフトバンク公式サイトをご確認ください。

3G買い替えキャンペーン

3G買い替えキャンペーンの概要は以下の通りです。

3G買い替えキャンペーンとは?
  • 期間 : 2020年7月15日~終了時期未定
  • 条件 : 3Gケータイ / 3Gスマホから機種変更または乗り換えする方
  • 内容 : 機種変更が割引、最大0円になるキャンペーン

下取りプログラム

下取りプログラムとは?
  • 期間 : 2022年6月15日~終了時期未定
  • 条件 : 対象機種を下取りに出し、機種変更する方
  • 内容 : 最大58,800円相当のPayPayポイントがもらえるキャンペーン

自分に合ったスマホをお得に購入しよう

今回は、「ソフトバンクスマホおすすめ」をご紹介しました。

今回おすすめしたソフトバンクスマホは、以下の通りです。

ソフトバンクスマホおすすめランキング

スマホ機種変更で使えるキャンペーンもご紹介しているので、新しいスマホの購入を検討している方は、是非、参考にして下さい!