この記事では、ahamoで使えるiPhone17の機種変更キャンペーンを紹介します。
ahamoでは、ドコモオンラインショップを経由してiPhone17シリーズの購入が可能です。
※サイトメンテナンス中など、受付できない場合があります。
ドコモオンラインショップでは機種変更キャンペーンが開催されていることもあるので、iPhone17を安く手に入れられますよ。
- いつでもカエドキプログラムで実質半額で手に入る
- いつでもカエドキプログラム+で1年単位の機種変更が便利に
- 下取りプログラムで最大88,000円分のポイントがもらえる
また、ahamoでは他社からの乗り換えで20,000円相当のdポイント(期間・用途別)がもらえるキャンペーンも開催中です。
詳細はahamo公式のキャンペーンページをチェックしてみてください。
ahamoでiPhone17に機種変更するメリットは以下の通りです。
- 事務手数料が0円
- 2,750円以上の購入で送料無料
- 24時間いつでも機種変更できる
- チャットサポートを使える
- ドコモの割引キャンペーンを適用できる
ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。ドコモショップなどでのサポートをご希望の場合は、「ahamoWebお申込みサポート」※1(税込3,300円)をご利用ください。なお、申込み時の端末操作はお客さまご自身で実施頂きます。また、端末初期設定およびデータ移行などは本サポートの範囲外となります。端末初期設定およびデータ移行の補助をご希望のお客さまは「初期設定サポート(有料)」※2を別途お申込みください。※1 お客さまのご要望に基づき、ahamo専用サイトからのお申込みの補助を行うものです。※2 お客さまのご要望に基づき、ahamoアプリおよび専用サイトからのお手続き補助を行うものです。オンライン手続きはサイトメンテナンス中など、受付できない場合がございます。
auオンラインショップで
- iPhoneの下取り額が増額キャンペーンを実施中!
- スマホトクするプログラムでiPhone16eが実質47円〜
- Galaxy新機種も発売!
ahamoでiPhone17に機種変更する際に使えるキャンペーン
iPhone17へ機種変更するときに使えるahamoのキャンペーンは、次の3つです。
- いつでもカエドキプログラム
- いつでもカエドキプログラム+
- 下取りプログラム
いつでもカエドキプログラム
いつでもカエドキプログラムは、ドコモで対象機種を購入する際に使える端末購入プログラムです。
対象機種を残価設定型24回払いで購入し、23ヶ月目に機種を返却すると24回目(残価)の支払いが不要になります。
残価は機種により異なりますが、半額ほどの金額に設定されているものも多くあります。
iPhone17(256GB)でいつでもカエドキプログラムを利用した場合の実質負担額は、以下のとおりです。
iPhone17(256GB)の価格 | |
---|---|
本体価格 | 152,900円 |
23ヶ月目に端末を返却した場合の実質負担額 | 56,540円 |
12ヶ月目に端末を返却した場合の実質負担額 | 56,540円 |
高価なiPhone17を実質約半額ほどの負担で手に入れることができます。
なお、いつでもカエドキプログラムを利用するかどうかは自分で決められるため、12ヶ月目以降に無理をして買い替える必要はありません。
2年経過後、同じ機種を使い続けることも可能です。
その場合、残価が24回に再分割されるため、月々の負担を抑えながら利用できます。
- 機種購入時にいつでもカエドキプログラムへの申し込みが必要
- 23ヶ月目に特典の利用有無を選べる
- 23ヶ月目に返却する場合は残価の支払いが不要
- 特典を利用する場合、ドコモの査定基準を満たしていることが条件
- 23ヶ月目以降も返却しない場合、残価が24回に再分割される
いつでもカエドキプログラム+
いつでもカエドキプログラム+は、1年ごとに機種を買い換えたい人向けの購入サポートプログラムです。
機種を返却するタイミングによって残りの機種代金の支払いが不要になります。
プログラムを利用するには、対象機種を「残価設定型24回払い」で購入し、「smartあんしん補償」に加入することが条件です。
返却タイミング | 不要になる支払額 | 注意点 |
---|---|---|
12ヶ月目まで | ・翌月以降の分割支払金(最大11回) ・残価(24回目) | ※プログラム早期利用料の支払いが必要 |
13~22ヶ月目まで | ・翌月以降の分割支払金 ・残価(24回目) | ※プログラム早期利用料の支払いが必要 |
23ヶ月目 | ・残価(24回目) | - |
24ヶ月~46ヶ月目 | ・翌月以降の再分割支払金の支払い | - |
22ヶ月目までに機種を返却すると、残価はもちろん翌月以降の分割支払金も不要になります。
プログラム早期利用料の支払いは必要なものの、残りの分割金を支払わずに新しい機種へ買い替えできるのが特徴です。
ここでは、iPhone Air(256GB)を購入して12ヶ月目に特典を利用した場合の実質負担額をシミュレーションしてみましょう。
iPhone Air(256GB)の価格 | |
---|---|
本体価格 | 193,930円 |
13~22ヶ月目に本機種を返却する場合 | 113,100円 【内訳】 いつでもカエドキプログラム+早期利用料:12,100円 smartあんしん補償(19ヶ月):14,300円 分割支払金(1~18回):73,260円 |
不要となる支払い額 | 120,670円 【内訳】 残価:100,320円 分割支払金(19~23回):20,350円 |
20万円近くするiPhone Air(256GB)が、かなりお得に手に入ります。
1年ごとに最新機種に乗り換えたい方におすすめのプログラムです。
- 機種購入時にいつでもカエドキプログラム+smartあんしん補償に加入が必要
- 22ヶ月目までにプログラムを利用する場合は早期利用料の支払いが必要
- 23ヶ月目以降のプログラムの利用有無はいつでもカエドキプログラムと同じ
- 特典を利用する場合、ドコモの査定基準を満たしていることが条件
下取りプログラム
ahamo契約者の方は、ドコモの下取りプログラムも利用できます。
下取りプログラムとは、機種変更時に利用中の機種を下取りに出すことでdポイントがもらえるサービスです。
ドコモやahamo以外の他社で購入した機種も、下取り対象となります。
下取り額は機種により異なりますが、最大88,000円分のdポイントがもらえる場合も。
また、査定価格は下がるものの、画面割れや機能不良品も下取りに出すことは可能です。
中古買取店では値がつかない機種でもポイントに換えられるのでお得ですよ。

- 機種購入時に申し込みが必要
- 機種の種類・状態に応じてdポイントを還元
- ahamoの場合、下取りに出す端末は送付キットで郵送する
- 郵送する必要があるため、ポイントがもらえるまでに日数がかかる
iPhone17をahamoでお得に機種変更する方法
ahamoでiPhone17にお得に機種変更する方法を紹介します。
ドコモの機種変更キャンペーンを活用できるため、お得にiPhone17に機種変更できます。
ahamoでiPhone17に機種変更する手順
ahamoでiPhone17に機種変更する手順は、次の通りです。
- STEP.ahamo公式サイトにアクセスし画面左下の「メニュー」をタップ
- STEP.「機種変更/eSIM変更の流れ」を選択
- STEP.「ahano契約中で機種変更したい方」を選択
- STEP.SIMの種類を選ぶ
iPhone17シリーズは全モデルeSIM対応で、SIMカードには非対応です。必ずeSIMを選択してください。 - STEP.「製品」をタップすると
ドコモオンラインショップに移動する
- STEP.「商品をさがす」から「iPhone」をタップ
- STEP.購入する機種を選ぶ
- STEP.機種のカラー・容量を選択し、「機種変更」をタップ
- STEP.機種の支払い方法を選択し「カートに入れる」をタップ
- STEP.料金プランを選び「商品の受取方法に進む」をタップ
- STEP.「商品の受取方法」を選び「購入手続きに進む」をタップ
- STEP.dアカウントでログイン
- 終了
画面の指示に従い、配送先住所やオプションサービス、支払い方法などを選択すると申し込みは完了です。
商品が発送しだい、ドコモから「商品発送完了メール」が届きます。
商品が届いたらeSIMの設定をするだけで、すぐに利用できます。

iPhone17をahamoで機種変更するメリット
iPhone17をahamoで機種変更するメリットは次の5つです。
- 事務手数料が0円
- 2,750円以上の購入で送料無料
- 24時間いつでも機種変更できる
- チャットサポートを使える
- ドコモの割引キャンペーンを適用できる
事務手数料が0円
ahamoでiPhone17に機種変更する場合、ドコモオンラインショップが利用できます。
ドコモオンラインショップで機種変更すると、事務手数料が無料です。
初期費用ゼロでお得に機種変更できます。
2,750円以上の購入で送料無料
ドコモオンラインショップでは、2,750円以上商品を購入すると送料無料になります。
iPhone17は高額商品なので、確実に送料無料で購入可能です。
本体購入時にアクセサリーも買っておくと、一緒に送料無料で配送してもらえますよ。
24時間いつでも機種変更できる
ドコモオンラインショップは24時間いつでも手続きできます。
自分の好きな時間に機種変更できるのがメリットです。
注文から受け取りまですべてネットで完結します。
チャットサポートを使える
ドコモオンラインショップでは、チャットサポートが利用できます。
手順に不安がある方はチャットで気軽に相談できるため、初めて購入する場合もスムーズに手続きが可能です。
また、ビデオ通話によるオンラインサポートもあります。チャットだけでは心配な方でも安心して申し込み可能です。
ドコモの割引キャンペーンを適用できる
ahamoでは、ドコモの各種割引キャンペーンやプログラムを利用できます。
記事で紹介したキャンペーンを活用すると、実質半額ほどの負担でiPhone17シリーズを手に入れることも可能です。
iPhone17をahamoで機種変更するデメリット
iPhone17をahamoで機種変更するデメリットは、次の4つです。
- 申し込み当日に機種を受け取ることができない
- ドコモショップでサポートを受ける場合は有料
- ahamo公式サイトでの取り扱い機種が少なめ
- ドコモショップではahamoへのプラン変更ができない
申し込み当日に機種を受け取ることができない
ahamoでの機種変更手続きは、すべてオンライン上で行います。
24時間いつでも手続き点はメリットですが、端末が手元に届くまで日数を要する点には注意が必要です。
ドコモオンラインショップには、当日受け取りができる「エクスプレス配送」もありますが、東京や大阪などの一部地域に限定されています。
また、注文する時間によっては配送可能な時間帯も変わるので、希望する時間に受け取れないことも。
機種変更の場合、受け取りまで最短2日かかります。余裕をもって手続きするのがおすすめです。
ドコモショップでサポートを受ける場合は有料
ahamoはオンライン専用プランです。基本的な手続きや設定は自分で行う必要があります。
機種変更時にデータ移行や初期設定などのサポートをドコモショップで受けることもできますが、原則として有料です。
サポート料金として3,300円がかかるため注意してください。
ahamo公式サイトでの取り扱い機種が少なめ
ahamo公式サイトで購入できる機種は、ドコモオンラインショップに比べると限られています。
最新モデルや人気機種は取り扱っていますが、機種によっては容量やカラーのバリエーションが少ない場合もあるので注意してください。
ドコモショップではahamoへのプラン変更ができない
ドコモオンラインショップやドコモの実店舗では、ahamoを契約することはできません。
特にドコモユーザーの方は注意してください。
機種変更と同時に、ドコモからahamoへプラン変更したい場合は、ahamo公式サイトでの申し込み手続きが必要です。
(※)在庫がなくなり次第、終了となります。ahamoで機種変更する際の注意点
ahamoで機種変更する際の注意点について解説します。
- ドコモショップで機種変更はできない
- 機種変更後にeSIMの設定作業が必要
- データ移行は自分で操作する
- オンラインサポートの営業時間は9時~22時
ドコモショップで機種変更はできない
ahamoはオンライン専用プランです。ドコモショップの店頭で機種変更の手続きはできません。
新規契約やプラン変更、機種変更などの手続きは、すべてオンラインで行うことになります。
ドコモショップで有料サポートを依頼することは可能です。ただし、スタッフからアドバイスを受けながら、自分でスマホを操作することになります。
機種変更後にeSIMの設定作業が必要
iPhone17シリーズは、全モデルがeSIM対応で、SIMカードには非対応です。
端末が手元に届いたら、プロファイルのダウンロード作業など、eSIMの設定作業が必要になります。
手続きはオンラインで行えますが、完了するまではモバイル通信が使えない点に注意が必要です。
データ移行は自分で操作する
ahamoは基本的に店頭でのサポートが受けられないため、機種変更後のデータ移行は自分で行う必要があります。
とはいえ、専用のデータ移行アプリやiPhoneのクイックスタートなどを利用すれば、電話帳や写真などの基本的なデータは簡単に移行可能です。
一方で、アプリごとの設定や保存データは、個別に引き継ぎ作業をしなければなりません。
作業の手順はアプリによって異なるため、機種変更を始める前に必ずチェックしておきましょう。
オンラインサポートの営業時間は9時~22時
ahamoではオンラインサポートが利用できます。
チャットやビデオ通話で案内を受けられるため、オンライン手続きが初めての方でも安心です。
ただしオンラインサポートの営業時間は、チャットが9時~22時、ビデオ通話は9時~20時までと限られています。
サポートを受けながら手続きを行いたい方は、営業時間を確認してから作業を始めましょう。
iPhone17をahamoで機種変更する際によくある質問
最後にiPhone17をahamoで機種変更する際によくある質問をまとめました。
ahamoでiPhone17への機種変更を検討している方は、事前にチェックしてみてください。
キャンペーンは併用できる?
キャンペーンを利用する前に、必ずそれぞれの適用条件を確認してみてください。
なお、いつでもカエドキプログラム/いつでもカエドキプログラム+は、他のキャンペーンと併用可能です。
プログラムを適用することで、実質半額ほどの負担でiPhone17シリーズへ機種変更できます。
ahamoでiPhone17を使いたい方は、ぜひ活用しましょう。
ahamoで機種変更すると、iPhoneが1円になりますか?
しかし、他社からahamoへの乗り換えでdポイントが大量にもらえるキャンペーンや、残価設定型プログラムのいつでもカエドキプログラムなどを利用することで、iPhoneを実質半額ほどの負担で手に入れることができます。
ドコモオンラインショップ以外で購入したiPhone17は使える?
ただし、ドコモで開催されているキャンペーンや購入サポートは適用されません。
ahamo公式サイトを経由してドコモオンラインショップで購入すれば、各種割引キャンペーンが利用でき、dポイントを機種代金に充てることも可能です。
機種変更と同時にahamoに乗り換えはできる?
auやソフトバンク、楽天モバイルなどを利用していても、ahamoへの乗り換えと同時にiPhone17を購入できます。
端末と回線の同時契約ができるので、乗り換え後すぐに新しいスマホを使い始められます。
ahamoでiPhone17をお得に運用しよう
iPhone17シリーズはahamo公式サイトでも取り扱っています。
24時間いつでも好きなタイミングで手続きできるので、忙しい人でも手軽に機種変更が可能です。
また、ahamoではドコモの機種変更キャンペーンも利用できます。
いつでもカエドキプログラム/いつでもカエドキプログラム+を利用すれば、端末代金を実質半額ほどに抑えることも不可能ではありません。
本記事で解説したキャンペーンや端末購入プログラムを活用して、お得にiPhone17を手に入れましょう。