ahamoの評判・口コミは実際どう?メリット・デメリットから本気で評価

ahamoの実際の評判や口コミをまとめて掲載!ahamoのメリットやデメリット、ahamoに乗り換える申し込み方法についても解説します。20GBという大容量プランでありながら2,000円台とかなり安いahamo。格安プランを探している方は検討してみてはいかがでしょうか。
  • 2023.10.18
  • 本記事には広告が表示されます
ahamoの評判・口コミは実際どう?メリット・デメリットから本気で評価

ahamoは大手通信キャリアのドコモが提供する人気格安SIMです。

ドコモの高品質な通信を安価に利用できるので、気になっている方も多いのではないでしょうか。

本記事ではそんな方に向けて、ahamoの実際の評判や口コミを紹介していきます。

メリットやデメリットからしっかり評価するので、ahamoを検討している方はぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

ahamo(アハモ)とは

ahamo(アハモ)とは

ahamoはNTTドコモが2021年3月に開始した低価格な携帯料金プランです。

20~30代といったデジタルネイティブ世代をターゲットとしていて、契約手続きはオンラインのみとなっています。

ahamoは月2,970円で20GB使える基本プランと、月4,950円で100GB使える「ahamo大盛り」の2プランが用意されています。

ahamoのキャンペーンで人気に契約できますよ。

他のキャリアが運営する格安プランは3GBなどの低容量プランもありますが、ahamoは20GB以上の大容量プランのみとなっている点が特徴的ですね。

ドコモ回線を使った格安SIMは多いですが、それらはドコモ回線を借りているため通信品質はやはり劣ってしまいます。

アイコン
ahamoは価格の安さと回線品質を重視する方におすすめの通信プランですね。

ahamoの料金プラン

ahamoの料金プラン

ahamoの料金プランは20GBと100GBの2つのみです。

ahamo
料金プラン20GB:2,970円
100GB:4,950円
対応回線ドコモ回線
通信制限時の速度最大1Mbps
最低契約期間なし
契約事務手数料0円
5G対応
5分かけ放題
※オプション加入は不要
完全かけ放題なし
eSIM対応
テザリング
口座振替

国内通話は5分無料となっています。(超過後22円/30秒)

また、ahamoの料金をドコモのdカードで支払えば1GB、dカード GOLDの場合は5GBの通信量が特典として追加されます。

ahamoの悪い評判・口コミまとめ

ahamoの悪い評判や口コミを紹介します。

ahamoの悪い評判
  • 通信品質が悪い
  • 低容量プランも欲しい
  • サポート体制が弱い

悪い評判・口コミ1:通信品質が悪い

まずは通信品質についての悪い評判です。

「ネットに繋がりにくい」「通信速度が遅い」といった声がSNS上で見られました。

しかし一方で、「通信品質が良い」という声も。

通信速度は、使っている端末やエリアといった環境によって変わってくるので一概に品質が悪いと断言しにくいポイントです。

アイコン
自分の環境でドコモ回線がどれくらい繋がるか確認してから利用することをおすすめします。

悪い評判・口コミ2:低容量プランも欲しい

ahamoには20GBと100GBという比較的大容量のプランしかありません。

そのため、10GB以下の低容量のプランが欲しいという声が多く見られますね。

確かに、それほど外出しない人や、自宅と職場の両方にWi-Fi環境がある人には、20GBの通信量を1ヶ月で使い切ることはなかなか難しいと考えられます。

ドコモ回線で20GBよりも少ない容量の通信プランを探す場合、ドコモの「5Gギガライト」にプラン変更するか、TONEモバイルなどのエコノミーMVNOの利用がおすすめです。

悪い評判・口コミ3:サポート体制が弱い

ahamoは店頭でのサポートや契約手続きが無いという特徴があります。各種手続きはオンライン上で行う必要があるということです。

そのため、障害やトラブルが発生したときのサポート体制に不安を感じる声が多く見られます。

オンライン専用プランとしたことで格安プランが実現されているため、この点はトレードオフとして割り切るしかないとも言えます。

ただ、ドコモは2021年4月から、ahamoに関してもドコモショップでの対面サポートを開始しました。

(参考:「ahamo WEBお申込みサポート」「ahamo WEBお手続きサポート」の開始および故障受付チャネルの拡大について

1回3,300円と有料ではありますが、オンラインでの手続きに不安がある方でも安心して利用できるようになっています。

ahamoの良い評判・口コミまとめ

次に、ahamoの良い評判や口コミを紹介していきます。

ahamoの良い評判
  • 通信品質が良い
  • 価格が安い
  • 追加料金や手続きなしで海外で使える

良い評判・口コミ1:通信品質が良い

「悪い評判・口コミ」にて通信品質が悪いという真逆の声を紹介しましたが、「通信品質が良い」という声も多く見られます。

繰り返しにはなりますが、通信品質は端末やエリアといった環境に大きく左右されるので一概には断言しにくいポイントです。

しかし、ahamoはドコモが運営している格安プランなので、他の格安SIMと比べると通信品質には期待できます。

ahamoは、通信速度の速い格安SIMといえるでしょう。

ahamoを検討している場合は、事前に使う予定の端末やエリアがドコモ回線に適しているかしっかり確認しておきましょう。

良い評判・口コミ2:価格が安い

ahamoの大きな特徴はやはり価格の安さですね。

SNSでもahamoの安さに対する好意的な声が多く見られました。

良い評判・口コミ3:追加料金や手続きなしで海外で使える

ahamoは海外での使用にも便利だという声も多いです。

ahamoは20GBまでは海外ローミングを無料で利用することができます。

そのため、特別な手続きや追加料金なしで海外でのデータ通信が可能に。

海外出張など、海外でもスマホを使う機会が多い方には嬉しいポイントですね。

ahamoのデメリット4選【デメリットだらけ?】

ahamoのデメリット

続いて、ahamoのデメリットを解説します。

ahamoのデメリット
  • 大容量プランしかない
  • キャリアメールが使えない
  • 対面でのサポートが有料
  • 各種割引の対象外

デメリット1:大容量プランしかない

20GB以上の大容量プランしかない点はahamoの特徴ですが、そこまでの通信量が不要な場合はデメリットにもなります。

ahamoのプランは20GBの基本プランと100GBの大盛りプランの2つだけで、それ以下の小容量プランはありません。

他社の格安プランや格安SIMでは3~10GBの小容量プランが設けられていることも多いため、ahamoにもう少し安い小容量プランを作ってほしいという声も多く聞かれます。

アイコン
他社の小容量プランは1,000円前後で使えるため、20GBも使わない人にとってはahamoの2,970円という価格は高いと感じる場合もあるのではないでしょうか。

ドコモショップでは価格の安い小容量プランを扱うエコノミーMVNOを契約することができるため、小容量プランが気になる場合はそちらを検討するのもおすすめです。

デメリット2:キャリアメールが使えない

ahamoはドコモが運営する通信プランですが、基本的にドコモメール(ドコモのキャリアメール)を使うことはできません。

ドコモユーザーがahamoへプラン変更した場合は、月額330円で利用を継続できます。しかし、無料で使う手段はありません。

ahamoの契約を機にドコモメールの利用をやめる場合、各種サービスに登録しているアドレスを変更する必要が出てきます。

メールアドレス自体はGmailなどのフリーメールで代用できますが、ドコモメールユーザーの方は注意が必要です。

デメリット3:対面でのサポートが有料

ahamoはオンライン専用プランとして登場し、契約手続きやサポートがオンラインで完結する点が特徴です。

しかし、これは言い方を変えると「対面のサポートが受けられない」ということになります。

アイコン
オンラインでの手続きに不慣れな方にとっては少々難易度が高い通信プランですよね。

ドコモは2021年4月よりahamoの対面サポートを開始しましたが、1回ごとに3,300円の料金が発生します。

価格が安いこととのトレードオフではありますが、対面でのサポートを頻繁に利用したい場合はahamoはあまりおすすめできません。

デメリット4:各種割引の対象外

ドコモユーザーは、ドコモのキャンペーン「ドコモ光セット割」や「みんなドコモ割」(家族割引)の対象になりますが、ahamoユーザーにはこれらの割引が適用されません。

これまで利用していた方にとっては、ドコモの従来プランからahamoへの移行を躊躇してしまうポイントですね。

アイコン
ただ、これらの割引を利用した場合の割引額と、従来プランからahamoに移行した場合に節約できる料金の額を比べると、ahamoに乗りかえた方が安くなる場合が多いです。

自分が現在割引を利用しているかどうかや、節約できる額から判断すると良いでしょう。

ahamoのメリット4選

ahamoのメリット

続いてはahamoのメリットを4つ紹介します。

ahamoのメリット
  • 月額料金が安い
  • 初期費用・解約金がない
  • ドコモ運営なので通信品質が良い
  • 速度制限時でも最大1Mbpsで通信可能

メリット1:月額料金が安い

やはりahamoの最大の魅力は料金の安さですね。

20GBで月額2,970円という料金プランは、従来の大手通信キャリアの料金から考えると破格の安さです。

20GBあれば出先でたくさん動画も視聴できます。

普段から利用するデータ量が多い方にとって、ahamoは特にお得な格安プランではないでしょうか。

メリット2:初期費用・解約金がない

これまでの大手キャリアの通信プランは初期費用や解約金がかかる場合が多く、プランを気軽には乗りかえにくい状況でした。

しかし、ahamoには契約手数料などの初期費用や解約金がありません。

また、最低契約期間もないため、1ヶ月だけ試してみるといった気軽な使い方が可能になりました。

普段は他社のさらに安いプランを使い、海外に行く機会があるときだけ海外ローミングが便利なahamoに乗りかえるという使い方もおすすめですね。

アイコン
ahamoにはデメリットもいくつかあるため、自分に合わないと感じたとき簡単に解約できる点は、ユーザーとして嬉しいポイントです。

メリット3:ドコモ運営なので通信品質が良い

ahamoはドコモが運営しているため、ドコモと同等の通信品質が期待できます。

ドコモ回線の格安SIMはたくさんありますが、いずれも回線をドコモから借りているため、通信が混み合う時間帯には通信速度が遅くなる傾向があります。

その点、ドコモ直営のahamoは強いです。基本的には優れた品質の通信を利用することができます。

アイコン
ただし、利用する端末やエリアによっては速度が下がることもあるため、契約前に自分の環境で快適に使えるか確認することをおすすめします。

メリット4:速度制限時でも最大1Mbpsで通信可能

スマホでデータ通信を利用する際に気になる速度制限ですが、ahamoの場合は通信制限時でも最大1Mbpsでネットが使えます。

通常の通信制限時の速度はおおむね128kbpsなので、ahamoは通信制限中でも通常の10倍近く速いということです。

128kbpsだとSNSの利用や動画視聴は厳しいことが多いですが、1Mbpsあればこれらも快適に行えるでしょう。

ahamoに乗り換える申し込み方法

次に、他社からahamoに乗り換える際の申し込み手順を解説します。

  1. MNP予約番号を発行する
  2. ahamo公式サイトから申し込む
  3. SIMカードを入れ替える

①MNP予約番号を発行する

他社からahamoに乗り換える場合、まずMNP予約番号を発行しましょう。MNPを利用すれば、電話番号を変えずに乗り換えが可能です。

手続き方法に差はありますが、無料で簡単に発行することができます。

また、MNP予約番号の発行だけでは元の回線が解約されることはありません。

アイコン
新しい回線の開通手続きが完了して初めて解約が完了します。安心して予約番号の発行を行いましょう。

②ahamo公式サイトから申し込む

ahamoはオンライン専用プランなので、申し込みはahamo公式サイトから行います。

プランは20GBと100GBの2つしかないため、プラン選択で迷うことはないでしょう。

必要事項を入力して手続きが完了すれば、新しいSIMカードが手元に届くのを待つだけです。

手続きの状況やSIMカードの配送状況もサイトやアプリから確認できるので便利ですね。

③SIMカードを入れ替える

新しいSIMカードが手元に届いたら、スマホに入っている以前のSIMカードを抜いて入れ替えを行います。

入れ替え後、回線の開通手続きが必要になるので、SIMカードに同梱されている案内を参考に手続きを行いましょう。

ahamoでよくある質問

最後に、ahamoに関するよくある質問にお答えしていきます。

ぜひahamoを検討する際の参考にしてみてくださいね。

ahamoで機種変更はできる?

種類は少ないものの、ahamoでも端末は販売しています。

回線契約と合わせて機種変更を行うことも可能です。

ahamoの対応機種は?

国内で発売されているスマホのほとんどが対応機種となっています。

ドコモ以外の端末でSIMロックがかかっている場合は、SIMロックの解除が必要です。事前に行っておきましょう。

公式サイトでは対応端末を一覧で確認することができます。

dポイントは貯まる?

ahamoでも利用料金1,000円につき10ポイントのdポイントが進呈されます。

ahamoは基本プランが月額2,970円なので毎月20ポイントを貯められますね。

テザリングは使える?

ahamoでは無料でテザリングを利用することが可能です。

大容量のデータ通信ができるので、持ち運び用のポケット型Wi-Fiのような使い方もできますね。

解約はすぐにできる?

ahamoには解約金や最低利用期間が無いためすぐに解約ができます。

解約月の料金は日割り計算が行われないため、定額の利用料を翌月支払う必要がある点だけ注意が必要です。

乗り換えにかかる費用は?

ahamoには契約手数料などがないため、乗り換えの際にかかる費用はありません。

手続きもオンライン上で完結するため、簡単に乗り換えることができます。

ahamoの繋がりやすさは?

ahamoはドコモが運営する通信プランなので、通信品質は安心できます。

ドコモと同等の通信品質を期待できるので、ドコモの従来プランからのプラン変更もおすすめです。

大容量かつ価格の安い通信プランを探しているならahamo!

ahamoは20GBという大容量プランでありながら2,000円台というかなり安い通信プランです。

また、ドコモが運営しているため通信品質にも期待ができます。

海外ローミング無料テザリング無料などの便利なサービスも多いので、格安プランを探している方はahamoを検討してみてはいかがでしょうか。