Galaxy Z Fold6は2024年7月に発売されたSamsungの最新折りたたみスマホです。
閉じれば携帯性のいいスマホ、開けばタブレット級の7.6インチディスプレイが使える利便性の高いモデルに仕上がっています。
今回はSamsung様よりGalaxy Z Fold6をお借りしたので、実機レビューをお届けします。
実際に使用してみて分かったメリットデメリットは以下の通りです。
- 板状のスタイリッシュなデザイン
- 開くと小型タブレットのように使える
- 意外と携帯性も良い
- 大画面ながらしっかり使えるバッテリー持ち
Galaxy Z Fold6の購入を検討している人はぜひ参考にしてみてください。
- 1 Galaxy Z Fold6の発売日・価格
- 2 Galaxy Z Fold6の外観・デザインを実機レビュー
- 3 Galaxy Z Fold6のスペックを実機レビュー
- 4 Galaxy Z Fold6のゲームアプリの動作をチェック
- 5 Galaxy Z Fold6のカメラを実機レビュー
- 6 Galaxy Z Fold6のディスプレイを実機レビュー
- 7 Galaxy Z Fold6のスピーカー性能を実機レビュー
- 8 Galaxy Z Fold6のバッテリー性能を実機レビュー
- 9 Galaxy Z Fold6のメリット
- 10 Galaxy Z Fold6のデメリット
- 11 Galaxy Z Fold6の口コミ・評判
- 12 スリムなスマホと小型タブレットの魅力が詰まった一台
Galaxy Z Fold6の発売日・価格
画像引用元:Galaxy Z Fold6
Galaxy Z Fold6は2024年7月31日に国内発売されました。
Galaxy Z Fold6 | |
---|---|
発売日 | 2024年7月31日 |
画面サイズ | メイン:7.6インチ カバー:6.3インチ |
本体サイズ | 開いた状態 幅:132.6mm 高さ:153.5mm 厚さ:5.6mm 閉じた状態 幅:68.1mm 高さ:153.5mm 厚さ:12.1mm |
重さ | 239g |
アウトカメラ | 広角:5,000万画素 超広角:1,200万画素 3倍望遠:1,000万画素 |
インカメラ | インカメラ:400万画素 カバーカメラ:1,000万画素 |
バッテリー | 4,400mAh |
RAM | 12GB |
ROM | 256GB 512GB 1TB |
CPU | Snapdragon 8 Gen 3 for Galaxy |
認証 | 指紋、顔 |
防水・防塵性能 | IPX8・IP4X |
カラー | シルバーシャドウ ネイビー クラフテッドブラック ホワイト |
閉じた状態では6.3インチのスリムなスマホとして使用でき、開けば小型タブレットと同等の7.6インチディスプレイが現れます。
SoCはSnapdragon 8 Gen 3 For Galaxy。処理性能はかなり高いです。
カメラは広角、超広角、3倍望遠のトリプルレンズカメラを搭載。ハイエンドモデルとしても十分な性能が備わっています。
キャリア | 価格 | 詳細 |
---|---|---|
ドコモ | 256GB:275,990円 | 公式サイトを見る |
au | 256GB:269,800円 | 公式サイトを見る |
Galaxy Z Fold6は、国内ではSamsungオンラインショップの直販モデルのほか、ドコモとauでキャリア版が販売されています。
価格はかなり高いですが、通信キャリアでは端末を返却して実質負担額を抑える残価設定プログラムを利用することで、実質約半額で購入することができます。
- ドコモ:いつでもカエドキプログラム
- au:スマホトクするプログラム
Galaxy Z Fold6の外観・デザインを実機レビュー
今回はGalaxy Z Fold6のネイビーをレビューしていきます。
ネイビーは深みのある青色で、光の当たり具合によって鮮やかさが変わります。
ガラス素材(Gorilla Glass Victus 2)を採用している背面はマットな質感でした。サラッとしており手触りも良好。
指紋も比較的目立ちにくいと感じました。
四隅は角ばっており、非常にスタイリッシュな印象を受けます。
フレームは金属素材で、こちらもマットな質感です。
背面カラーと同色の台座の上に、カメラレンズが縦に3つ並んでいます。
カメラレンズの周りには黒いリングがついており、レンズの存在感を増していました。
ヒンジ部分も側面フレームと同じ素材・質感です。Samsungのロゴがプリントされており、非常に高級感が感じられました。
全体的には高級感のあるデザインですが、前モデルまでのラグジュアリーな雰囲気とは異なります。
少しクラフトっぽさや道具っぽさが感じられる雰囲気が印象的です。
Galaxy Z Fold6のスペックを実機レビュー
Galaxy Z Fold6のSoCはSnapdragon 8 Gen 3 For Galaxyです。2024年最新のハイエンド向けチップで、Galaxy向けにチューニングされています。
ベンチマークテストを行った結果は以下の通りです。
- Antutu V10:1,826,220
- Geekbench6:シングル2,288、マルチ6,986
- 3DMark(Wild Life Extreme):4,715
いずれも高いスコアです。
これだけの性能があれば、SNSなどの普段使いから重めのゲームまで快適に楽しむことができるでしょう。
RAMも12GBあるので、実際に使っていてもストレスを感じることはありませんでした。
Galaxy Z Fold6のゲームアプリの動作をチェック
Galaxy Z Fold6を使って実際にいくつかゲームをプレイしてみました。
まずはスマホゲームの中でも特に性能が求められる原神です。
Snapdragon 8 Gen 3を搭載していることもあり、動作はサクサク。快適にプレイできました。
Galaxy Z Fold6はゲームを本格的にプレイしたい方にも十分おすすめできます。
本体を開いてメインディスプレイを使えば、大画面でゲームを楽しむことも可能です。
視野が広がるので、オープンワールド型の原神とはかなり相性が良いですね。
次にプレイするのは、パズルゲームのキャンディークラッシュです。
それほど性能が求められないゲームということもあり、快適にプレイできました。
また、サブディスプレイがスリムな形状なので、片手で持って手軽にプレイできます。この点はGalaxy Z Fold6の魅力ですね。
ただし、縦長のディスプレイであるが故に、ゲームによっては上下に黒帯が表示されてしまうことも。
最後に、ポケモンカードゲームポケットをプレイしてみました。
こちらも黒帯が表示されましたが、快適にプレイ可能です。
メインディスプレイでプレイすると、今度は左右に黒帯が表示されます。しかし、大画面を生かしてたくさんのカードを一度に表示できる点は便利です。
Galaxy Z Fold6のカメラを実機レビュー
Galaxy Z Fold6は広角、超広角、3倍望遠のトリプルレンズカメラを搭載しています。
- 広角:5,000万画素、F1.8
- 超広角:1,200万画素、F2.2
- 3倍望遠:1,000万画素、F2.4
実際の作例を紹介していきます。
日中の作例
まずはメインの広角カメラで撮影した作例です。
全体的に明るく鮮明な写真が撮影できています。
青空や植物の色は本物より少し鮮やかな仕上がりになりましたが、それでもビビッド過ぎずちょうどいい色味です。
また、Galaxy Z Fold6は2倍のクロップズームにも対応しています。解像度をほぼ保ったまま被写体に寄ることも可能です。
こちらもくっきり鮮やかで、花などの撮影には最適だと感じました。
なお、Galaxy Z Fold6は3倍望遠も搭載しているので、さらにズームすることもできます。
広角カメラで2倍ズーム、望遠カメラで3倍、10倍、30倍ズームしてみました。
望遠カメラで撮った写真も、広角カメラと同じ色味に仕上がっています。
気になる画質ですが、望遠カメラで撮影した写真も綺麗ではあるものの、細かく見ると広角カメラで撮ったものよりもやっとしている印象です。
細部の画像処理が少し異なるのか、広角カメラで撮った写真の方がシャープな仕上がりとなりました。
10倍ズーム・30倍ズームの写真は、被写体が何かは分かるものの、若干もやがかかっているように見えます。
ナチュラルな仕上がりとも言えますが、望遠カメラで撮れる写真の仕上がりは、好みが分かれるかもしれません。
続いて超広角カメラの作例です。
画角がかなり広く、ダイナミックな印象に。解像感は広角カメラに劣りますが、十分綺麗に撮れています。
望遠カメラのもやっとした仕上がりは少し気になりますが、概ね満足できる性能が備わっていると言えるでしょう。
夜間の作例
続いて夜間の作例です。まずはメインの広角カメラで撮影したものを紹介。
夜間の屋外でも照明があれば、十分くっきりとした写真を撮ることができます。
地面など暗い部分のノイズも少なく、また強い光を放っている自動販売機の周辺も白飛びしていません。
強い光源があるとフレアが発生しやすいものですが、他社モデルよりは抑えられています。
ゴーストがほとんど発生していない点も素晴らしいですね。
より暗いシーンでも、夜景モードを使うことで明るく撮影することができます。
くっきりした解像感が保たれており、夜景モードの性能も優秀でした。
超広角カメラでも夜景モードが利用できます。
解像感や明るさは広角カメラに劣るものの、超広角カメラとしては比較的優秀な仕上がりです。
なお、3倍望遠は極端に暗いシーンでは使えませんが、ある程度の明るさがあれば夜間でも利用可能です。
ただし、望遠カメラは広角カメラに比べてフレアが激しい印象があります。強い光源がある場所では少し使いにくいかもしれません。
ただ、解像感などは十分実用的なレベルと言えます。
Galaxy Z Fold6のディスプレイを実機レビュー
Galaxy Z Fold6は2つのディスプレイを搭載しています。
サブディスプレイ
1つ目のディスプレイは、閉じた状態で使う6.3インチのサブディスプレイです。
有機ELでリフレッシュレートは120Hz。一般的なハイエンドスマホと同等の性能と言えます。
縦に長い形状なので、一般的な6.3インチのスマホよりもスリムです。
縦方向に多くの情報が表示されるので、SNSやWebサイトなど文字ベースのメディアを閲覧するのに適していると感じました。
メインディスプレイ
2つ目のディスプレイが、本体を開いた時に使用するメインディスプレイです。
サイズは7.6インチ、有機ELでリフレッシュレートは120Hzに対応しています。形状は正方形に近いですね。
発色や解像度はとても優秀です。
ディスプレイ周囲のベゼルも細めで、四辺の細さもほぼ均等。かなりスタイリッシュです。
なお、折りたたみスマホを購入する際、ディスプレイの折り目が気になる方は多いと思います。
Galaxy Z Fold6は、画面が点灯している状態で正面から見た時には、折り目がほとんど気になりません。
しかし、斜めから見たり触ったりすると、しっかりと折り目の存在を感じます。
同時期に発売された縦折りスマホのGalaxy Z Flip6は、下の写真のように折り目がかなり控えめでした。
これに比べると、Galaxy Z Fold6の折り目は少し目立ちやすいと言えますね。
インカメラ
Galaxy Z Fold6のインカメラは、サブディスプレイとメインディスプレイの両方にあります。
メインディスプレイのインカメラは画面の下部にあり、カメラの上にも画面が表示される設計です。
一般的なパンチホール型のインカメラよりは目立たないものの、表示の違和感はあります。
とはいえ、7.6インチの大画面をフルに活用するための工夫としては良いのではないでしょうか。
Galaxy Z Fold6のスピーカー性能を実機レビュー
Galaxy Z Fold6はステレオスピーカーを搭載しています。
実際に本体スピーカーで音楽などを聴いてみたところ、音質は良いと感じました。
重厚な迫力があるというよりは、クリアで軽快な印象の音です。
本体サイズが大きいこともあり、音の広がりが良く、作業中にBGMをかけたい時などにちょうど良いスピーカーだと感じました。
低音が若干弱いので迫力は感じにくいものの、本体スピーカーでも音楽などを十分楽しめます。
Galaxy Z Fold6のバッテリー性能を実機レビュー
Galaxy Z Fold6は4,400mAhのバッテリーを搭載しています。バッテリーの容量は、大画面スマホの中では少なめです。
実際のバッテリー持ちを調べるため、Youtube動画を1時間再生するテストを行いました。今回は端末を閉じた状態と開いた状態の2通りでテストしています。
- 閉じた状態:54%→47%(7%減)
- 開いた状態:100%→94%(6%減)
いずれもハイエンドスマホとしては普通の結果です。
サブ・メインどちらの画面を使用しても、1日は問題なく持つでしょう。
実際に使ってみても、バッテリー持ちが悪いと感じることはありませんでした。バッテリー持ちを心配する必要はないでしょう。
Galaxy Z Fold6のメリット
Galaxy Z Fold6を使って感じたメリットを4つ紹介します。
- 板状のスタイリッシュなデザイン
- 開くと小型タブレットのように使える
- 意外と携帯性も良い
- 大画面ながらしっかり使えるバッテリー持ち
板状のスタイリッシュなデザイン
Galaxy Z Fold6は、開くと角張った板のような形状になります。
画面のベゼルが細く、インカメラが画面下に配置されていることもあり、ディスプレイをそのまま持っているかのようです。
かなりスタイリッシュな印象を受けました。
無駄のないデザインなので、シンプルなつくりが好きな方は気に入るかと思います。
また、価格に見合う高級感はしっかりと感じられました。デザイン性を重視したい方にもおすすめです。
開くと小型タブレットのように使える
Galaxy Z Fold6のメインディスプレイは7.6インチあります。小型タブレットとも言える大きさです。
複数のアプリを同時に開くことも可能ですし、Webサイトをパソコン表示で閲覧することもできます。
また、漫画アプリや電子書籍を紙の本のようなスタイルで読めることも、一般的なスマホとの大きな違いです。
写真や動画、ゲームを大画面で楽しみたい方や、大画面のスマホを手軽に持ち運びたい方にはかなりおすすめです。
意外と携帯性も良い
Galaxy Z Fold6は大画面スマホですが、折りたためばコンパクトです。
スリムなので片手でも持ちやすく、縦のサイズも一般的なスマホとあまり変わりません。
また、重量も240gほどに抑えられています。一般的な大画面ハイエンドスマホと同等の重さです。
小型タブレットとして考えればかなり軽量なので、取り回しを重視する方にもおすすめできると感じました。
大画面ながらしっかり使えるバッテリー持ち
Galaxy Z Fold6はバッテリー持ちもそこそこ優秀です。
バッテリーの容量は4,400mAhなので、大画面スマホの中では少なめの部類に入ります。
しかし、実使用時のバッテリー持ちは決して悪くありません。1日は問題なく使えるレベルでした。
特に、サブディスプレイとメインディスプレイでバッテリー持ちの差がほとんど無いことは大きなメリットです。
Galaxy Z Foldシリーズの歴代モデルの中には、メインディスプレイ利用時のバッテリー持ちが微妙なモデルもありました。
この点はGalaxy Z Fold6の進化ポイントと言えます。
Galaxy Z Fold6のデメリット
続いてGalaxy Z Fold6を使って感じたデメリットを4つ紹介します。
- ディスプレイの折り目が少し気になる
- 望遠カメラの画質が物足りない
- 厚みがそこそこある
- サブディスプレイが縦に長い
ディスプレイの折り目が少し気になる
折りたたみスマホのディスプレイには、折り目が付いています。
同時発売されたGalaxy Z Flip6は、画面の折り目があまり目立ちませんでした。
一方で、Galaxy Z Fold6は折り目が少し目立ってしまっている印象を受けました。
画面点灯時に正面から見ると、折り目はほとんど気になりません。しかし、画面が暗い時や斜めから見ると、折り目が目に入ることがあります。
そこまで大きな問題ではないでしょう。
望遠カメラの画質が物足りない
Galaxy Z Fold6は広角、超広角、3倍望遠の3つのカメラを搭載していますが、このうち3倍望遠カメラの画質に若干の物足りなさを感じました。
以下の写真は、1枚目が広角カメラの2倍ズーム、2枚目が望遠カメラを使った3倍ズームの作例です。
望遠カメラで撮ったものも決して悪い出来ではないものの、細部の処理が甘く、少しもやがかかったような写真に仕上がりました。
上下の写真を見比べると、レンガや地面の芝の質感に違いを感じます。
次の写真は30倍のデジタルズームで撮ったものです。
遠くを撮影したい場合は便利ですが、やはりもやっとした写真になってしまいました。
20万円を超える価格帯のモデルとしては、ズーム性能は今ひとつといった印象です。
遠くの被写体を綺麗に撮影したい方は特に注意しましょう。
厚みがそこそこある
Galaxy Z Fold6は、縦横の寸法や重量だけを見れば携帯性の良いスマホです。しかし、本体を折りたたむと厚みがあります。
スペック値では12.1mmの厚さです。これは一般的なスマホの厚さの約1.5~1.8倍にあたります。
そのため、ポケットやバッグの構造によってはかさばってしまうかもしれません。
折りたたみスマホなので仕方ない部分ではありますが、スマホの厚さが気になる方は注意しましょう。
サブディスプレイが縦に長い
Galaxy Z Fold6のサブディスプレイは、一般的なスマホに比べて縦にかなり長い形状です。
スリムなので片手で文字入力するには便利ですが、画面の上部に指が届きにくい点はデメリットと言えます。
また、一部のゲームアプリでは画面の上下に黒帯が表示されることもありました。
使用する上で困ることは特にありませんが、人によっては気になる可能性があるため注意が必要です。
Galaxy Z Fold6の口コミ・評判
Galaxy Z Fold6について、SNSでの口コミをチェックしていきます。
大画面が見やすい
Galaxy Z Fold6のメインディスプレイが大きくて使いやすいという声が多く見られました。
iPad miniを手放してAndroidとの併用したかったのとミニタブレットのニーズをカバーしてるGalaxy Z Fold6をサブで使ってますがマジで買って良かった😁
スマホの画面ではキツい漫画や読書は大画面で見やすいしゲームも使いやすい😌
致命的だったのは自分にはメインにAndroidが合わなかったこと😂 pic.twitter.com/2pDD05NaZD
— どせいさん (@doseisan_niwa) November 20, 2024
Galaxy Z fold6の512GBモデルを買いました
ちょっと重いけど、画面を開くと地図とか雨雲レーダーとかを大きい画面で見れて便利
今まで使ってたGalaxy S20 FEより対応周波数帯が多いので繋がりやすさにも期待してる pic.twitter.com/73rWdSmnOl— うえむら🇺🇲コルベット🇬🇧ラピードS (@Mks_vetteC5) October 4, 2024
Galaxy Z Fold6のメインディスプレイは7.6インチあり、小型タブレットに近い大きさです。
動画やゲームのほか、地図アプリなども使いやすいという投稿が見られました。
気軽に持ち運べるタブレットとしては非常に便利なモデルです。出先でタブレットのように使いたい方はぜひチェックしてみてください。
使いやすいサイズ感
折りたたむとコンパクトで扱いやすいという声も見られました。
galaxy z fold6つかいはじめて1週間くらいたったけど思ってた以上に便利に使えてるし違和感もあんまない
カバーディスプレイも普通にスマホ使ってる感覚でつかえるし(なんなら横幅が短いのでフリックは割としやすい)メインディスプレイはでかいしナビとかにするとめちゃみやすい— いもすけ (@imosuke_18) October 11, 2024
Galaxy Z Fold6は折りたたむとかなりスリムです。
一般的なスマホと比べても、文字入力などの操作がしやすいと感じました。
また、従来モデルから軽量化されているため、大画面スマホに慣れている方にとっては扱いやすいモデルだと思います。
重い、落としそう
本体が重いことから、手に負担を感じたり、落としそうになったりするという声も見られました。
Galaxy Z fold6 を半日ほどいじってみた感想。重い、厚い、フロント画面小さい、メイン画面でかい。全部わかったことだけど。重いので畳んだ状態でも常時片手で使うのは落としそうで怖い。ホルダー必須。メイン画面は流石の大きさで、電子書籍、動画、ゲーム用途には効果絶大。
— Hiromichi Takahashi@AMATA Games (@fura) August 11, 2024
重いスマホ(Galaxy Z fold6)の大弊害が出始めた。
……たぶん腱鞘炎始まった。
噂には聞いてたが「いやいや!重いアクセサリ付けてるやつだっているんだから、ンナこたぁねーだろ!?」と思っていたが、確実に痛い。。
そもそも俺、重いスマホに重いアクセサリ付けてるし。
マジかよ。慣れんのかな?— イトー@kindle書籍発売中 (@ito_lily_yuma) October 8, 2024
Galaxy Z Fold6は、折りたたみスマホの中では比較的軽いモデルです。
しかし、全スマホの中ではかなり重い部類に入ることは間違いありません。
重量が心配な方は、事前にキャリアショップなどで実機を持ったり、スマホリングなどを使って落下対策をしたりすることをおすすめします。
スリムなスマホと小型タブレットの魅力が詰まった一台
今回はGalaxy Z Fold6の実機レビューをお届けしました。
Galaxy Z Fold6は、閉じた状態ならスリムで扱いやすいスマホ、開けば大画面の小型タブレットとして使える便利なモデルです。
処理性能が高いので、どんな用途でも快適に使えます。カメラやバッテリーの性能も十分実用的です。
デザインなども含め、全体的な完成度はかなり高いと言えます。
本記事の内容を参考に、Galaxy Z Fold6をぜひチェックしてみてください。