1分でわかるグーグルピクセルとアンドロイドの違い|どちらがおすすめ?

グーグルピクセル(Google Pixel)とアンドロイド(Android)違いを分かりやすく解説!また、それぞれのおすすめ機種を3つずつご紹介します。Google PixelやAndroidスマホ選びで迷っていた方は、ぜひ参考にしてくださいね。
  • 2023.10.25
  • 本記事には広告が表示されます
1分でわかるグーグルピクセルとアンドロイドの違い

スマホに詳しい人でなければ、

「グーグルピクセルと、アンドロイドって、一体どう違うの?」
「グーグルピクセルはグーグルで…、アンドロイドも確かグーグルでよくわからない‥」

このように、その違いが明確に分からないという方も多いと思います。

そこでこの記事では、グーグルピクセルとアンドロイドの違いと、どちらがおすすめなのか?についてご紹介します。

【11月30日まで】
新しいGoogle Pixelがいきなりおトク!
  • Google Pixel 8が最大16,500円割引
  • 故障紛失サポート加入が条件

グーグルピクセルとアンドロイドの違い

グーグルピクセルとアンドロイドの違い

まず、グーグルピクセル(Google Pixel)とアンドロイド(Androidスマホ)の大きな違いをご紹介します。

グーグルピクセルとアンドロイドの違い
  • 「グーグルピクセル」はGoogleが開発・販売しているスマホ
  • 「アンドロイド」はGoogleが開発しているAndroid OSを搭載したスマホ

Google社が端末もソフトウェアも開発・販売しているAndroidを搭載したスマートフォン、それがグーグルピクセルです。

一方、アンドロイドはGoogle社が開発しているソフトウェア(OS)を搭載したスマホのことを指します。

アイコン
Androidスマホには、グーグルピクセル以外にもSONYのXperiaやSamsungのGalaxyなどのブランドがあります。

Google Pixelとは

Google Pixelとは

では次に、Google Pixelについて解説します。

Google Pixelは、Android OSの開発元でもあるGoogleが、設計・製造・販売するオリジナルスマートフォンブランドです。

Google Pixelには、以下のような特徴があります。

Google Pixelの主な特徴
  • 完全オリジナルスマホ
  • 独自プロセッサ(CPU)搭載
  • 高性能なカメラ搭載
  • GoogleのAI技術
  • Android OS搭載
  • Googleアシスタント搭載
  • バッテリーシェア機能搭載

Google完全オリジナルのAndroidスマホ

Googleと言えば、iPhone以外のスマートフォンのほとんどに搭載されているAndroid OSの開発元です。

そのGoogleが、ソフトウェアもハードウェアも両方を手掛けているのがGoogle Pixelです。

Android搭載のスマートフォンを選ぶ際、『外観も中身もGoogleが開発したブランドのものなら安心できる』と考える方は多いのではないでしょうか。

モデル選びのひとつの基準にもなりそうですね。

専用設計の独自プロセッサ(CPU)搭載

Google Pixelは、Android OSを開発しているGoogleが独自開発したプロセッサー「Google Tensor」を搭載しています。

Google Pixel 6/6 Pro以降のモデルに搭載されているGoogle Tensorは、最先端のAI技術や最高水準のコンピュータ処理能力、高い電力効率を実現させたGoogle Pixel専用のプロセッサです。

Googleのオリジナルスマホなので、GoogleのAI技術やGoogleアシスタントなどの最新のテクノロジーとの互換性は抜群です。

高性能なカメラ搭載

Google Pixelの魅力のひとつにカメラがあります。

風景を美しく撮ったり、被写体の表情を鮮明に撮影できるほか、露光時間の長いモーションモードや、一眼レフの背景ボケをデジタル処理で行うポートレートモードなどを搭載。

2022年には、Google Pixel 6およびGoogle Pixel 6 Proの目玉機能として「消しゴムマジック」が登場し、話題になりました。

Google Pixel 6のカメラで撮影した写真に、想定外のものが写り込んでいた場合、それを自然に消すことができるとても便利な機能です。

バッテリーシェア機能搭載

Google Pixelには様々な機能が搭載されていますが、特に実用的で利便性の高い機能が「バッテリーシェア機能」です。

Google Pixel 6 Proから搭載された新機能で、Google Pixel本体を使って他のスマホなどを充電することができます。

充電できるのはスマホだけではありません。ワイヤレス充電に対応した各種アクセサリーも充電可能な画期的な機能です。

Google Pixelシリーズは3種類

Google Pixel 6のラインナップは、ノーマルがGoogle Pixel 6、ProシリーズがGoogle Pixel 6 Pro、aシリーズがGoogle Pixel 6aという構成になっています。

Google Pixelシリーズは3種類
  • ノーマル:標準装備や機能を備えたモデル
  • Proシリーズ:最高スペックの高性能モデル
  • aシリーズ:コスパの高い低価格モデル

2023年の最新モデルには「Google Pixel 7」「Google Pixel 7Pro」があります。

Androidとは

Androidとは

Google PixelやSONYのXperia、SamsungのGalaxyなど、Googleが開発しているAndroid OSを搭載したスマートフォンのことをAndroidスマホといいます。

Androidスマホの主な特徴
  • Android OS搭載
  • モデルラインナップが充実
  • 低価格モデルが多い
  • 幅広い機能が充実

Android OSが搭載されているスマートフォンは、すべてAndroidスマホです。

Android OS搭載

Androidスマホは、Android OSを搭載したスマホです。

Android OSはスマートフォンに搭載されることが多いですが、近年ではスマートテレビなどの家庭用家電製品にも使われています。

モデルラインナップが充実

Androidスマホは、SamsungやXiaomiなどの海外メーカーのほか、ソニーやシャープなどの国産メーカーも開発・販売をしており、モデルラインナップが充実しています。

モデルラインナップ
  • SONY|Xperiaシリーズ
  • SHARP|AQUOSシリーズ
  • 富士通|arrowsシリーズ
  • 京セラ|TORQUEシリーズ
  • 楽天モバイル|Rskuten Miniシリーズ
  • Google|Google Pixelシリーズ
  • HUAWEI|HUAWEIシリーズ
  • OPPO|Renoシリーズ
  • Xiaomi|Redmiシリーズ
  • サムスン|Galaxyシリーズ

このように、国内外の実績あるメーカーが、Androidスマホを開発・販売しています。

低価格モデルが多い

Androidスマホの開発には、たくさんのメーカーが参入しています。

豊富なモデルラインナップの中には非常に高額なものもありますが、低価格の機種も多いです。

幅広い独自の機能が充実

iPhoneと違い、「Android」というカテゴリーの中で激しい競争を繰り広げているAndroidスマホ。

メーカー各社が、様々な独自機能を搭載したモデルを次々と開発しています。

最先端技術を駆使しているモデルもあれば、日本でおなじみのおサイフケータイなどのガラパゴス化した機能を搭載したAndroidスマホもあります。

Google PixelとAndroidはどちらがおすすめ?

Google PixelとAndroidスマホは、どちらも同じAndroid OSを搭載したスマートフォンです。

そのため、どちらがおすすめかは使用者のニーズや好みによります。

Google Pixelと、各メーカーが販売しているAndroidスマホの機能や性能を比較して、自身の利用目的に合ったモデルを選ぶことが大切です。

Google Pixelがおすすめな人

Google Pixelのストロングポイントは、最高品質のカメラを搭載していることと、Googleのサービスとの相性が良いことです。

Google Pixelがおすすめの人
  • Googleが大好き
  • Google独自プロセッサに興味がある
  • Googleの最新のカメラ技術に興味がある
  • Googleの最新のAI技術を使いたい
  • Android OSと端末の相性を気にする
  • Googleアシスタントを使いたい
  • バッテリーシェア機能を使いたい

Androidを搭載したスマートフォンの中では、Google Pixelは明らかにトップクラスのモデルです。

しかし、他社メーカーのAndroidスマホにも高機能・高性能なものはたくさんあります。

次に、Google Pixel以外のAndroidスマホが向いている人の特徴を見てみましょう。

Androidスマホがおすすめな人

Androidスマホは、メーカー各社が幅広いモデルを開発・販売しています。

そのため、豊富なモデルラインナップの中から自分の用途に合った機種を選べることが、Androidスマホのストロングポイントと言えるでしょう。

Androidスマホがおすすめな人
  • メーカー独自の機能を使いたい
  • 幅広いモデルラインナップから選びたい
  • 低価格なスマホが欲しい
  • 自分に合った機能を使いたい

Google Pixelおすすめ端末3選

次に、Google Pixelのおすすめ端末を3つご紹介します。

  • 最高スペックの高性能Proモデル
  • 標準装備や機能を備えたスタンダードモデル
  • コスパの高い低価格モデル

以上の3つの視点をコンセプトに、Google Pixelの最新モデルラインナップから厳選しました。

Google Pixelおすすめ端末3選

Google Pixel 7 Pro

Google Pixel 7 Pro

画像引用元:Google Pixel

最高スペックの高性能ProモデルならGoogle Pixel 7 Proがおすすめです。

Google Pixel 7 Pro
発売日2022年10月13日
画面サイズ6.7インチ
本体サイズ幅:76.6mm
高さ:162.9mm
厚さ:8.9mm
重さ212g
アウトカメラ広角:5,000万画素
超広角:1,200万画素
望遠:4,800万画素
インカメラ1,080万画素
バッテリー5,000mAh
RAM12GB
ROM128/256
CPUGoogle Tensor G2
認証指紋認証・顔認証
防水・防塵性能IPX8・IP6X
カラーヘーゼル
スノー
オブシディアン

Google Pixelシリーズの最新機種にして、最高の機能と性能を搭載しています。

光学5倍の望遠カメラや6.7インチの大画面を搭載しているほか、ストレージ容量512GBモデルもラインナップ。

バッテリーも5000mAhと大容量なので、満足度が高いモデルに仕上がっています。

2022年10月13日に発売されたばかりの最高スペックの高性能Proモデルです。

Google Pixel 7 Proの価格
au128GB:134,900円公式サイトを見る
ソフトバンク128GB:131,760円
256GB:146,160円
公式サイトを見る
公式ストア128GB:124,300円
256GB:139,700円
公式サイトを見る

Google Pixel 7

Google Pixel 7

画像引用元:Google Pixel 7

標準装備や機能を備えたスタンダードモデルならGoogle Pixel 7がおすすめです。

Google Pixel 7
発売日2022年10月13日
画面サイズ6.3インチ
本体サイズ幅:73.2mm
高さ:155.6mm
厚さ:8.7mm
重さ197g
アウトカメラ広角:5,000万画素
超広角:1,200万画素
インカメラ1,080万画素
バッテリー4,355mAh
RAM8GB
ROM128/256GB
CPUGoogle Tensor G2
認証指紋認証・顔認証
防水IPX8
カラーレモングラス
スノー
オブシディアン

Google Pixel 7 Proよりも、性能面や機能面は落ちるものの、最新のGoogle tensor 2を搭載しています。

2022年10月13日に発売されたばかりの高性能なスタンダードモデルです。

Google Pixel 7の価格
au128GB:68,220円公式サイトを見る
ソフトバンク128GB:79,920円公式サイトを見る
公式ストア128GB:82,500円
256GB:97,900円
公式サイトを見る

Google Pixel 6a

Google Pixel 6a

画像引用元:Google Pixel 6a

コスパの高い低価格モデルならGoogle Pixel 6aがおすすめです。

Google Pixel 6a
発売日2022年7月28日
画面サイズ6.1インチ
本体サイズ幅:71.8mm
高さ:152.2mm
厚さ:8.9mm
重さ178g
アウトカメラ広角:1,220万画素
超広角:1,200万画素
インカメラ800万画素
バッテリー4410mAh
RAM6GB
ROM128GB
CPUGoogle Tensor
認証指紋認証
防水・防塵IPX7・IPX6
カラーセージ
チョーク
チャコール

ディスプレイサイズは6.1インチ。小さすぎることもなく実用的なサイズ感と言えます。

しかも、2022年7月28日に発売されたばかりの最新機能を搭載した低価格モデルです。

アイコン
Google Pixel 7やGoogle Pixel 7 Proなどのような最新機種を持つことにこだわりがないのであれば、おすすめのGoogle Pixelの端末です。

Google Pixel 6aの価格
au53,270円公式サイトを見る
ソフトバンク67,680円公式サイトを見る
UQモバイル53,270円公式サイトを見る
Google公式販売終了公式サイトを見る

Androidおすすめ端末3選

次に、Androidスマホの中からおすすめの端末を3つご紹介します。

  • 最高スペックの高性能モデル
  • 標準装備や機能を備えたスタンダードモデル
  • コスパの高い低価格モデル

以上の3つの視点をコンセプトに、Androidスマホの最新モデルラインナップの中から厳選しました。

Androidおすすめ端末3選

Xperia PRO-I

Xperia PRO-I

画像引用元:Xperia PRO-I

最高スペックの高性能モデルならXperia PRO-Iがおすすめです。

Xperia PRO-I
発売日2021年12月15日
画面サイズ6.5インチ
本体サイズ幅:72mm
高さ:166mm
厚さ:8.9mm
重さ211g
アウトカメラ超広角:約1,220万画素
広角:約1,220万画素
標準:約1,220万万画素
インカメラ約800万画素
バッテリー4,500mAh
RAM12GB
ROM512GB
CPUSnapdragon 888 5G
認証指紋
防水・防塵性能IPX5/IPX8・IP6X
カラーフロストブラック

チップ(CPU)、カメラ、性能など、他の全機種を凌駕するスペックを持った最強のAndroidスマホです。

Androidスマホの中で最高峰の端末が欲しいならば、絶対に選択肢からは外さないことをおすすめします。

Xperia PRO-Iの価格
ソニー公式119,900円公式サイトを見る

Galaxy S22

Galaxy S22

画像引用元:Galaxy S22 |Galaxy公式(日本)

標準装備と機能を備えたスタンダードモデルならGalaxy S22がおすすめです。

Galaxy S22
発売日2022年4月21日
画面サイズ6.1インチ
本体サイズ幅:71mm
高さ:146mm
厚さ:7.6mm
重さ168g
アウトカメラ広角:5,000万画素
超広角:1,200万画素
望遠:1,000万画素
インカメラ1,000万画素
バッテリー3,700mAh
RAM8GB
ROM256GB
CPUSnapdragon 8 Gen1
認証指紋認証・顔認証
防水・防塵IPX5/8・IP6X
カラーファントムホワイト
ピンクゴールド
ファントムブラック

メインカメラが5,000万画素、生体認証は指紋認証と顔認証の両方に対応しています。

ワイヤレスバッテリー共有機能もあり、非常に実用的なAndroidスマホです。

幅広い機能を搭載した実用的な端末が欲しいならば、絶対に選択肢からは外さないことをおすすめします。

Galaxy S22 Ultraの価格
ドコモ183,744円公式サイトを見る
au販売終了-

AQUOS sense7

AQUOS sense7

コスパの高い低価格モデルならAQUOS sense7がおすすめです。

AQUOS sense7
発売日2022年11月4日
画面サイズ6.1インチ
本体サイズ幅:70mm
高さ:152mm
厚さ:8.0mm
重さ158g
アウトカメラ標準:約5,030万画素
広角:約800万画素
インカメラ約800万画素
バッテリー4,570mAh
RAM6GB
ROM128GB
CPUSnapdragon 695
認証顔認証・指紋認証
防水IPX5/IPX8
カラーブラック
ライトカッパー
ブルー
ラベンダー
フォレストグリーン

低価格だからといって、使えないわけではありません。

高性能なモデルにも引けを取らない1/1.55inch大型センサーを搭載し、バッテリーも4,570mAhと大きめ。

非常にコスパが高いAndroidスマホです。

AQUOS sense7の価格
ドコモ54,230円公式サイトを見る
au59,500円公式サイトを見る
UQモバイル59,500円公式サイトを見る
llJmio39,800円公式サイトを見る
mineo50,952円公式サイトを見る
楽天モバイル49,980円公式サイトを見る

グーグルピクセルとアンドロイドの違いはコレ!

今回はグーグルピクセルとアンドロイドの違いや、それぞれのおすすめモデルをご紹介しました。

グーグルピクセルとアンドロイドの違い
  • グーグルピクセル(Google Pixel):Googleが開発・販売しているスマホのこと。
  • アンドロイド(Androidスマホ):Googleが開発しているAndroid OSを搭載したスマホのこと。

Google Pixelの特長は、最高品質のカメラを搭載していることと、Googleのサービスとの相性が良いことでしょう。

Google Pixelおすすめ端末3選
  • Google Pixel 7 Pro
  • Google Pixel 7
  • Google Pixel 6a

そして、Androidスマホのメリットは、豊富なモデルラインナップの中から自分に合った機種を選べることです。

Androidおすすめ端末3選
  • Xperia PRO-I
  • Galaxy S22
  • AQUOS sense7

Google PixelやAndroidスマホを購入する際は、ぜひ本記事を参考にしてくださいね。