格安SIMでデビットカードを使いたい|全6選の格安SIMとメリットデメリットを紹介

一部の格安SIMでは、支払い方法にデビットカードが使えます。クレジットカードがないと契約できない格安SIMであっても、デビットカードがあれば契約することが可能です。クレジットカードがなくて格安SIMが契約できない人は、ぜひデビットカードの支払いに対応している格安SIMへの乗り換えを検討してみてください。
  • 2025年3月12日
  • 本記事には広告が表示されます
  • ※本記事は2025年3月5日に作成された記事です。最新情報は公式ページをご確認ください
格安SIMでデビットカードを使いたい

格安SIMではクレジットカード払いしか選べないことも珍しくありません。

そのため、「クレジットカードがないから、格安SIMは契約できない」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

そんな人におすすめしたいのがデビットカードです。

アイコン
デビットカードで支払いをすると、カードに紐づけている銀行口座から自動でお金が引き落とされます。

デビットカード対応の格安SIMであれば、クレジットカードがない人でも契約できます

本記事ではデビットカードで支払うメリット・デメリット、注意点についても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

目次
LINEMOでスマホ代を節約!
LINEMO
  • 3GBで月額990円〜
  • LINEがデータ量の消費ゼロ
  • 6月14日(金)から新プラン受付開始!
  • 新プラン記念キャンペーンで10GBが990円!

デビットカードが使える格安SIMは?

デビットカードが使える格安SIMは?

2025年3月現在、デビットカードが使える格安SIMは以下の6社です。

各社のサービス内容や使えるデビットカードについて解説していきます。

LINEMO

LINEMO

LINEMOは、ソフトバンクが運営する格安SIMです。

VISA/Master/JCBのマークがついているデビットカードが利用できます。(「J-Debit」は利用できません)

デビットカードでのお支払いをお申し込みの場合、ご請求情報の開示前にご指定の口座より引き落とされる場合があります。
なお、引き落としのタイミング(目安)は、毎月8日から11日頃となります。
LINEMO

LINEMO
料金プラン・LINEMOベストプラン
月額:990円〜2,090円
データ量:3GB〜10GB
・LINEMOベストプランV
月額:2,970円
データ量:30GB
対応回線ソフトバンク回線
通信制限時の速度・LINEMOベストプラン:最大300kbps
(15GB超128kbps)
・LINEMOベストプランV:最大1Mbps
(45GB超128kbps)
最低契約期間なし
契約事務手数料0円
5G対応
5分かけ放題・LINEMOベストプラン:月額550円
※7ヶ月目まで無料
完全かけ放題・LINEMOベストプランV:月額1,100円
※7ヶ月目まで550円
eSIM対応
テザリング
口座振替

料金プランは、使い方に応じて2種類から選ぶことができます。

また、LINEMOはLINEアプリがデータ無制限で使い放題です。

LINEのトークや音声通話・ビデオ電話がデータ消費ゼロで使えるので、LINEをよく使う人はデータ使用量を大幅に削減できますよ。

ベストプランVが月額そのまま30GBに!

楽天モバイル

楽天モバイル

楽天モバイルは、シンプルな料金体系が特徴です。

支払い方法については、楽天銀行デビットカードまたは他社発行の一部のデビットカードが利用できます

お支払いの登録ができても、ご請求時に何らかの理由でお手続きが出来ない場合がございます。ご利用可否は各カード発行会社の判断によります。詳細は各カード発行会社へお問い合わせください。
楽天モバイル

なお、製品を分割払いで購入する場合はデビットカードが利用できないので注意してください。

楽天モバイル
料金プラン~3GB:1,078円
~20GB:2,178円
データ無制限:3,278円
対応回線楽天回線
パートナー回線(au)
通信制限時の速度-
最低契約期間なし
契約事務手数料0円
5G対応
15分かけ放題
※月額1,100円、オプション加入が必要
完全かけ放題
※RakutenLink利用時、無料
eSIM対応
テザリング
口座振替

料金プランは「Rakuten最強プラン」のみで、月のデータ使用量に応じて月額料金が変動する仕組みです。

月3GBまでは月額1,078円で、月20GBを超える通信を行った場合は月額3,278円でデータ無制限で利用できます。

データ通信をあまり使わない人もたくさん使う人も、無駄な出費を避けられる仕組みです。

さらにRakuten Linkアプリを使えば国内通話も無料でかけ放題になります。

電話をよくかける人にもおすすめの格安SIMです。

UQモバイル

UQモバイル

UQモバイルは、auのサブブランドです。

VISAデビットカード・JCBデビットカード・JCBプリペイドカードが使えます

デビットカードでのお支払いをお申し込みいただいた場合、ご請求情報の開示前にお客さまの口座より引き落としされる場合があります。
UQモバイル

UQモバイル
料金プラン・コミコミプラン+
月額:税込3,278円
データ量:33GB
※1回10分以内国内通話が無料
・トクトクプラン
月額:税込3,465円
データ量:15GB
※データ利用量が月1GB以下の場合は自動で1,188円割引
・ミニミニプラン
月額:税込2,365円
データ量:4GB
対応回線au回線
通信制限時の速度最大1Mbps
※ミニミニプラン契約時は最大300kbps
最低契約期間なし
契約事務手数料税込3,850円
5G対応
通話パック
(通話パック60:最大60分/月の国内通話が定額)

※トクトクプラン、ミニミニプラン、くりこしプラン +5G(新規受付終了済み)契約時、月額660円でオプション契約可能
10分かけ放題(通話放題ライト)
※トクトクプラン、ミニミニプラン、くりこしプラン +5G(新規受付終了済み)契約時、月額880円でオプション契約可能
完全かけ放題(通話放題)
※トクトクプラン、ミニミニプラン、くりこしプラン +5G(新規受付終了済み)契約時、月額1,980円でオプション契約可能
完全かけ放題(通話放題:コミコミプラン向け)
※コミコミプラン、コミコミプラン+契約時、月額1,100円でオプション契約可能
eSIM対応
テザリング
口座振替

料金プランは以下の3種類です。

低用量プラン・大容量プランのほか、通話もデータ通信も両方たくさん使いたい人向けのプランもあります。

また、UQモバイルは余ったデータ量を翌月に繰り越すことができるので、無駄なく使える点も魅力です。

ahamo

ahamoの特徴

ahamoは、ドコモのオンライン専用プランです。ドコモの高品質な通信が格安料金で利用できます。

ahamoでは、支払い方法として一部のデビットカードが利用できます

お取り扱いの可否につきましては、デビットカード発行会社にご確認ください。
※デビットカードでのお支払いをお申込みいただいた場合、ご請求情報の開示前にご指定の口座より引き落としされる場合があります。
ahamo

ahamo
料金プラン30GB:2,970円
110GB:4,950円
対応回線ドコモ回線
通信制限時の速度最大1Mbps
最低契約期間なし
契約事務手数料0円
5G対応
5分かけ放題
※オプション加入は不要
完全かけ放題
月額1,100円でかけ放題プラン追加可能
eSIM対応
テザリング
口座振替
※機種代⾦別途
※5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。

料金プランは1つのみ。月額2,970円で30GBまで使えます。

たくさんデータ通信したい人は、大盛りオプションを追加しましょう。

大盛りオプションを追加すれば、月額4,950円で110GBまで使えます

さらにahamoは5分以内の国内通話がかけ放題なので、通話料もお得です。

ワイモバイル

ワイモバイル

ワイモバイルの支払い方法には、VISA/Mastercard/JCBのマークがついているデビットカードが利用できます。(「J-Debit」は利用できません)

デビットカードでのお支払いをお申し込みの場合、ご請求情報の開示前にご指定の口座より引き落とされる場合があります。
なお、引き落としのタイミング(目安)は、毎月8日から11日頃となります。
ワイモバイル

ワイモバイル
料金プラン・シンプル2 S
月額:2,365円
データ量:4GB
・シンプル2 M
月額:4,015円
データ量:20GB
※2025年1月1日よりデータ追加購入が10GBまで無料
(毎月0.5GB(550円)×20回まで割引)
・シンプル2 L
月額:5,115円
データ量:30GB
※2025年1月1日よりデータ追加購入が5GBまで無料
(毎月0.5GB(550円)×10回まで割引)

※1回10分以内国内通話が無料
対応回線ソフトバンク回線
通信制限時の速度シンプル2 S:最大300Kbps
シンプル2 M/2 L:最大1Mbps
最低契約期間なし
契約事務手数料3,850円
5G対応
10分かけ放題
※シンプル2 L以外で契約可能
※月額880円、オプション加入が必要
完全かけ放題
※シンプル2 Lのみ月額1,10円
※月額1,980円、オプション加入が必要
eSIM対応
テザリング
口座振替

ワイモバイルは、使い方に応じて3つのプランから選べます。

また、各種割引サービスがあり、適用されるとよりお得な料金で利用可能です。

割引がすべて適用されれば、低用量プラン「シンプル2 S」は月額1,078円、大容量プランの「シンプル2 L」は月額3,278円で利用できます。

さらに、余ったデータ量は翌月に繰り越しができるので、無駄なく使うことができますよ。

mineo

mineo

mineoは、関西電力グループのオプテージが提供する格安SIMです。

支払い方法として、一部のデビットカードが利用できます

発行会社によっては、電気、ガスなどの公共料金や携帯電話料金などへのご利用を制限されている場合がございます。発行会社にお問い合わせください。
お支払い方法が、デビットカード・プリペイドカードの場合、ご請求情報の開示前にお客さまの口座より引き落としされる場合がございます。
mineo

mineo
料金プラン・マイピタ1GB
月額:1,298円
データ量:1GB
・マイピタ5GB
月額:1,518円
データ量:5GB
・マイピタ10GB
月額:1,958円
データ量:10GB
・マイピタ20GB
月額:2,178円
データ量:20GB
・マイピタ50GB
月額:2,948円
・マイそくスーパーライト
月額:250円
データ量:無制限(最大32kbps)
・マイそくライト
月額:660円
データ量:無制限(最大300kbps)
・マイそくスタンダード
月額:990円
データ量:無制限(最大1.5Mbps)
・マイそくプレミアム
月額:2,200円
データ量:無制限
(最大3Mbps→5Mbps)
対応回線ドコモ回線
au回線
ソフトバンク回線
通信制限時の速度最大200kbps
最低契約期間なし
契約事務手数料3,300円
5G対応
※無料のオプション加入が必要
10分かけ放題
※月額550円、オプション加入が必要
完全かけ放題
※月額1,210円、オプション加入が必要
eSIM対応
テザリング
口座振替
※eo光ネットで口座振替を選択している場合のみ利用可能

料金プランは、データ容量から選べる「マイピタ」と、通信速度から選べるデータ無制限の「マイそく」があります。

データ通信をあまり使わない人には、格安の低用量プランが適しています。

また、データ量をたくさん使う人にとっても、データ無制限で使える「マイそく」はお得です。

さらに、回線はドコモ・au・ソフトバンクの3種類から選べます

自身の環境に合わせて、最も繋がりやすい回線を自由に選べる点もうれしいポイントです。

格安SIMをデビットカードで支払うメリット

格安SIMをデビットカードで支払うメリット

格安SIMをデビットカードで支払うメリットは以下の4つです。

メリット
  • クレジットカードを持っていない人も格安SIMが契約できる
  • 満15歳以上(中学生を除く)であれば未成年でも審査なしで作れる
  • 口座から即時引き落としされるので使いすぎを防げる
  • デビットカードでもポイント還元が受けられる

クレジットカードを持っていない人も格安SIMが契約できる

本記事でご紹介した格安SIMはデビットカードでの契約が可能です。

そのため、クレジットカードがなくても格安SIMを契約できます

「クレジットカードがないから、格安SIMに乗り換えられない」とお困りの人は、デビットカードを用意してみてください。

満15歳以上(中学生を除く)であれば未成年でも審査なしで作れる

デビットカードは、基本的には満15歳以上(中学生を除く)であれば作ることができます。

アイコン
金融機関によって年齢制限が異なる場合があります。詳細は、利用したい金融機関の公式サイト等をご確認ください。

デビットカードは銀行口座があれば発行できるので、クレジットカードのような審査がありません

未成年でも発行できるため、「スマホの料金は子ども自身に管理させたい」といったケースでも、デビットカードが活用できます。

口座から即時引き落としされるので使いすぎを防げる

デビットカードで支払いすると、カードに紐づいている口座から即時引き落としが行われます。クレジットカードのように後払いではありません。

また、口座残高以上の額は引き落とされない仕組みです。

使いすぎで翌月の請求額が多すぎて払えない、といったトラブルは起こらないので安心して利用できます。

デビットカードでもポイント還元が受けられる

デビットカードの中には、利用金額に応じて0.5~1%程度のポイント還元を受けられるものがあります。

ポイント還元率はクレジットカードほど高くはありませんが、口座引き落としにするよりもデビットカードで支払った方がポイントを多くもらえるのでお得です。

貯まったポイントはデビットカードの支払いに使えたり、電子マネーに交換できたりするのでお得ですよ。

Hamic PC右カラム用バナー

格安SIMをデビットカードで支払うデメリット

格安SIMをデビットカードで支払うデメリット

格安SIMをデビットカードで支払うデメリットは以下の3つです。

デメリット
  • 格安SIM契約時の審査が厳しくなる
  • 口座残高が足りないと料金未払いになる
  • 機種代金の分割払いには利用できない

格安SIM契約時の審査が厳しくなる

格安SIMを契約する際、支払い方法をデビットカードで申し込むと通常より審査が厳しくなる可能性があります。

格安SIMが支払い方法に「クレジットカード」を指定しているのは、契約者の料金未払いを避けるために、社会的信用力があるかを判断するためです。

クレジットカードを発行する際は審査が行われるため、格安SIM側も未払いのリスクがないか簡単に判別できます。

一方、デビットカードは審査がなく、銀行口座があれば誰でも発行可能です。そのため、格安SIM側は未払いのリスクがないか慎重に判断しなければなりません

格安SIM契約時の審査が厳しくなる可能性があるのはこのためです。

デビットカードで申し込んだことで審査に落ちてしまう恐れがある点には注意してください。

口座残高が足りないと料金未払いになる

デビットカードは請求確定と同時に即時引き落としが行われます。

そのため、口座残高が足りない場合は引き落としができず、料金未払いとなってしまいます

料金未払いのままでいると回線が停止されてしまうので、引き落としされなかった場合は数日中に支払いが必要です。

機種代金の分割払いには利用できない

デビットカードは、クレジットカードのように分割払いやキャッシングができません。

そのため、端末の分割払いにはデビットカードが利用できない可能性があります。

デビットカードが利用できるのは、月々の基本料金の支払いのみとなるため、端末を分割払いで購入する際は利用できないので注意してください。

格安SIMをデビットカードで支払う際の注意点

格安SIMをデビットカードで支払う際の注意点

格安SIMをデビットカードで支払う際は、以下の3点に注意しましょう。

格安SIMをデビットカードで支払う際の注意点
  • 家族名義のデビットカードは使えない
  • 引き落としのタイミングが請求確定より早くなる
  • デビットカードの種類によっては利用できない可能性がある

家族名義のデビットカードは使えない

格安SIMの支払いに使えるデビットカードは、契約者本人名義のものに限ります

配偶者や親名義のデビットカードを使うことはできません。

自身のデビットカードが発行できない場合は、家族カードを作成して同一名義のデビットカードを用意するようにしましょう。

引き落としのタイミングが請求確定より早くなる

デビットカードを支払い方法に設定した場合、口座引き落とし日より前に引き落とされます。

これは、デビットカードを利用できるほとんどの格安SIMが請求額確定のタイミングで引き落としを行うためです。

デビットカードでのお支払いをお申し込みいただいた場合、ご請求情報の開示前にお客さまの口座より引き落としされる場合があります。
UQモバイル

タイミングによっては請求のお知らせが届くより前に引き落とされる可能性があります。

請求のお知らせが来る時期までに、口座にお金を入れておくようにしましょう

請求額が確定するタイミングは格安SIMによって異なるため、公式サイトで詳細をご確認ください。

デビットカードの種類によっては利用できない可能性がある

格安SIMによって、利用できるデビットカードの種類が異なります。

アイコン
例えば、VISA/Mastercard/JCBのマークが付いているデビットカードは使えるケースが多いのですが、J-Debitは使えないこともあります。

また、金融機関によってはデビットカードで行える支払いを制限しているケースもあります

契約前に必ず格安SIMの支払いに利用できるか、格安SIM・金融機関の両方で確認しておきましょう。

デビットカードが使える格安SIMでよくある質問

デビットカードが使える格安SIMについてよくある質問に回答していきます。

デビットカードとは?

デビットカードはキャッシュレス決済用のカードです。銀行口座と紐づいています。

デビットカードで支払いをすると、支払いと同時に銀行口座からお金が引き落とされる仕組みです。

クレジットカードとは異なり、口座から即時引き落としが行われるため、現金と同じような感覚で使えます。

デビットカードは口座にお金がなければ使用できないため、使いすぎを防止できることがメリットです。

また、カード発行時にクレジットカードのような審査も行われません。クレジットカードが作れない人も発行することができますよ。

インターネットショップでも利用可能です。

支払い方法に口座振替が選択できる格安SIMは?

以下の格安SIMでは口座振替が選択できます。

  • 楽天モバイル
  • ahamo
  • ワイモバイル
  • LINEMO
  • UQモバイル
  • mineo
  • DTI SIM
  • ロケットモバイル
  • BIGLOBEモバイル

クレジットカードがなくデビットカードも支払いに使えない場合は、口座振替に対応している格安SIMを選びましょう。

J-Debitとデビットカードの違いは何?

J-Debitは、日本電子決済推進機構が運営するキャッシュカードの決済サービスで、デビットカードの一種です。

J-Debit加盟店で買い物をする際、銀行のキャッシュカードを提示して暗証番号を入力することで、口座から直接引き落としできます。

ただし、J-DebitはJ-Debit加盟店でしか利用できません。

一方、デビットカードはVISAやJCBなどの国際ブランド加盟店で利用できる「ブランドデビット」です。

J-Debitよりも利用できるお店が多く、ネットショッピングでも利用できます。

格安SIMで使えるデビットカードは「ブランドデビット」です。

J-Debitは利用できないので注意してください。

デビットカードが使える格安SIMのおすすめキャンペーン

最後にデビットカードが使える格安SIMのおすすめキャンペーンを紹介します。

格安SIMでは、ポイント還元や対象機種の割引などお得なキャンペーンを開催中です。

これから格安SIMに乗り換えを検討している人は、ぜひキャンペーンを活用してお得に乗り換えましょう。

LINEMOのおすすめキャンペーン

LINEMOで実施中のキャンペーンは以下の通りです。

キャンペーン終了日
LINEMOベストプラン対象!
PayPayポイントプレゼントキャンペーン
未定
LINEMOベストプランV対象!
PayPayポイントプレゼントキャンペーン※
未定
LINEMOベストプラン紹介キャンペーン未定
プラン変更で月額基本料割引キャンペーン未定
LINEMOおかえりだモンキャンペーン未定
通話オプション割引キャンペーン2未定
追加申込キャンペーン未定
基本料初月0円特典未定
フィーバータイムキャンペーン不定期

楽天モバイルのおすすめキャンペーン

楽天モバイルで実施中のキャンペーンは以下の通りです。

キャンペーン終了日
【19~25歳限定】新生活応援キャンペーン5月31日
【5~18歳限定】2025年 学生応援キャンペーン5月31日
最新のiPhone 16eがおトク!最大40,000円相当還元キャンペーン!未定
iPhoneトク得乗り換え!
対象のiPhoneが最大36,000円相当おトク!
未定
最新のiPhone 16購入で最大36,000ポイント還元でおトク!未定
三木谷キャンペーン!
スマホそのままでSIMのみ契約で14,000ポイント還元
未定
【 プラン変更(移行)限定】
最大10,000ポイントプレゼントキャンペーン
5月31日
他社から電話番号そのまま乗り換え&初めてお申し込みで10,000ポイントプレゼント未定
楽天モバイルへ初めてお申し込みで7,000ポイントプレゼントキャンペーン未定
スマホトク得乗り換え!Android製品が最大20,000ポイント還元!未定
楽天モバイル紹介キャンペーン未定
15分(標準)通話かけ放題 料金1カ月無料特典未定

UQモバイルのおすすめキャンペーン

UQモバイルで実施中のキャンペーンは以下の通りです。

キャンペーン終了日
大還元祭キャンペーン未定
UQ mobile SIMデビューキャンペーン未定
UQ mobileオンラインショップおトク割未定
Xperia 10 VI機種変更おトク割3月31日
下取り関連キャンペーン3月31日
UQ mobileオンラインショップ限定 スペシャルセール未定
3Gとりかえ割(UQ mobile)未定
増量オプションⅡ 無料キャンペーン未定
UQ mobileからauへの乗りかえ特典未定
UQ親子応援割未定

ahamoのおすすめキャンペーン

ahamoで実施中のキャンペーンは以下の通りです。

キャンペーン終了日
ahamoへの乗り換えでdポイントプレゼントキャンペーン未定
じゃじゃんとじゃんじゃんもらえちゃう祭り2025~第2弾~3月16日
4周年ありがとうキャンペーン3月16日
4周年やっちゅうねん抽選~第2弾~3月16日
酒村ゆっけ、×ahamoキャンペーン3月25日
ahamoポイ活未定
めちゃトク祭り未定
ahamo光 ahamoユーザー専用の光回線未定
ahamo対象機種をおトクに購入しよう未定
ahamoで最新スマホをおトクに購入しよう未定
爆アゲセレクション未定
ahamo×YOASOMI コラボキャンペーン未定
ahamo光 ahamoユーザー専用の光回線未定

ワイモバイルのおすすめキャンペーン

ワイモバイルで実施中のキャンペーンは以下の通りです。

キャンペーン終了日
【2月7日から特典増額!】SIMカード/eSIMご契約でPayPayポイントプレゼント!未定
【ワイモバイル10周年大感謝祭】第3弾開催中!未定
【ワイモバイル10周年大感謝祭】紹介キャンペーンW未定
【ワイモバイル10周年大感謝祭】 PayPayカード新規入会特典・割加入特典3月31日
【ワイモバイル10周年大感謝祭】大抽選会 第3弾3月31日
【ワイモバイル10周年大感謝祭】10周年大特価端末登場!未定
【ワイモバイル10周年大感謝祭】おうち割加入キャンペーン未定
nubia Flip 2 新機種発売記念キャンペーン3月31日
【契約者限定】追加申し込みがおトク!3月31日
【ワイモバイルLINEキャンペーン】
PayPayポイント 最大100,000円相当がその場で当たる!
3月31日
17:00まで
先行キャンペーン未定
通話キャンペーン未定
新どこでももらえる特典未定
60歳以上通話ずーっと割引キャンペーン未定
データ増量無料キャンペーン3未定
ワイモバ親子割未定

mineoのおすすめキャンペーン

mineoで実施中のキャンペーンは以下の通りです。

キャンペーン終了日
mineo10周年感謝祭未定
マイピタ1~20GB 最大6カ月間990円キャンペーン6月3日
10分通話パック 最大6カ月間無料キャンペーン6月3日
端末価格割引キャンペーン3月31日
Hulu 最大12カ月間毎月220円割引キャンペーン3月31日
U-NEXT 最大3カ月分プレゼントキャンペーン6月3日

デビットカードが使える格安SIMならクレジットカードがなくても契約できる!

一部の格安SIMでは、支払い方法にデビットカードが使えます。

クレジットカードがないと契約できない格安SIMであっても、デビットカードがあれば契約することが可能です。

デビットカードは満15歳以上(中学生を除く)であれば、審査なしで発行できます。

クレジットカードがなくて格安SIMが契約できない人は、ぜひデビットカードの支払いに対応している格安SIMへの乗り換えを検討してみてください。