ワイモバイルはソフトバンクが運営している人気格安SIMです。
最近はCMや広告で目にする機会も多いのではないでしょうか。
そんなワイモバイルでは新規契約や乗り換えがお得になるキャンペーンが豊富に行われています。
本記事ではワイモバイルで現在行われているキャンペーンの情報をまとめて紹介します。

※本記事の価格は全て税込みです。
【2023年5月】ワイモバイルのキャンペーン最新情報
現在、ワイモバイルでは以下のキャンペーンが実施されています。
それぞれの特典内容や適用条件などを紹介していきます。
基本料初月0円特典(ワイモバイル)
基本料初月0円特典(ワイモバイル)は同系列のソフトバンクやLINEMOからワイモバイルに乗り換えた場合に適用されるキャンペーンです。
- 実施期間:2023年1月18日~
- 条件:ソフトバンクorLINEMOからワイモバイルに乗り換え
- 特典内容:初月の基本料無料
キャンペーンが適用されると初月の基本料が無料になります。
同様のキャンペーンはソフトバンクとLINEMOでも行われていますが、以前に1度でもこれらのキャンペーンを利用している場合は適用されないので注意しましょう。
特にソフトバンクと比べるとワイモバイルは月々の通信料をかなり抑えられるので、通信費の見直しを検討している方は利用してみてはいかがでしょうか。
事務手数料0円特典(LINEモバイル→ワイモバイル)
LINEモバイルからワイモバイルに乗り換える場合、新規契約事務手数料が無料になるキャンペーンです。
- 実施期間:2023年3月15日~
- 条件:LINEモバイル回線からワイモバイルへ乗り換えること
- 特典内容:ワイモバイルの新規契約事務手数料が無料
対象プランなど細かい条件はなく、LINEモバイルをお使いの人なら誰でも無料でワイモバイルへ乗り換えることができます。
LINEモバイルを契約している人は、ぜひキャンペーン期間中にワイモバイルに乗り換えましょう。
下取りプログラム
下取りプログラムは新規契約やMNP、機種変更の場合に、以前使っていた端末を下取りに出すことで特典が付与されるキャンペーンです。
- 実施期間:2016年11月1日~
- 条件:新規契約、MNP、機種変更の際に端末を下取りに出す
- 特典内容:下取り対象機種に応じて特典を付与
特典はPayPayポイントによる付与か新しく購入する機種代金の値引きから選ぶことができます。
新規契約、MNP、機種変更と契約の種別を問わず利用できるのは嬉しいですね。
回線契約のタイミングで新しいスマホに変えたい方におすすめのキャンペーンです。
ケータイプランSS利用料割引
ケータイプランSSまたはケータイベーシックプランSSから、シンプルS/M/Lやスマホプラン(タイプ1)またはスマホベーシックプラン(タイプ1)にプラン変更することで適用されるキャンペーンです。
簡単に言えばガラケー向けのプランからスマホ向けのプランに変更することが条件になっています。
- 実施期間:2018年6月29日~
- 条件:ケータイプランSSまたはケータイベーシックプランSSからシンプルS/M/L、スマホプラン(タイプ1)またはスマホベーシックプラン(タイプ1)にプラン変更
- 特典内容:プラン変更申し込み当月のベーシックパック月額料が無料&パケット定額料を最大3,029.4円割引
特典として、プラン変更をした月の月額料金が無料に。
ガラケーからスマホへの乗り換えを検討している方は是非チェックしてみてくださいね。
データ増量無料キャンペーン2
データ増量無料キャンペーン2は初めてデータ増量オプションに申し込むことでオプションの月額料金が1年間無料になるキャンペーンです。
- 実施期間:2019年11月29日~
- 条件:初めてデータ増量オプションに申し込む
- 特典内容:オプションの月額料金(550円)が1年間無料
データ増量オプションとは、ワイモバイルの基本プランであるシンプルS/M/Lで月に使えるデータ容量が増量されるオプションです。
プランによって、以下のようにデータ容量が増量されます。
- シンプルSプラン:通常3GB→5GB
- シンプルMプラン:通常15GB→20GB
- シンプルLプラン:通常25GB→30GB
データ増量無料キャンペーン2が適用されると、このオプションの月額料金550円が1年間無料になります。

60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン
60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーンは60歳以上の方の通話定額オプションであるスーパーだれとでも定額 (S)の料金が、永年1,100円割引されるキャンペーンです。
同オプションは通話時間や回数に制限がない通話定額サービスで、通話を多く行う方におすすめです。
- 実施期間:2021年2月18日~
- 条件:60歳以上の方がスーパーだれとでも定額(S)に申し込み
- 特典内容:スーパーだれとでも定額(S)の月額料が永年1,100円割引
スーパーだれとでも定額 (S)は通常月額で1,870円かかりますが、60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーンが適用されると毎月1,100円割引されます。
割引後の価格は月額770円ですね。
通話を利用する機会の多いシニア層の方におすすめのキャンペーンです。
新どこでももらえる特典
新どこでももらえる特典は新規やMNPでワイモバイルに加入した場合に、PayPay決済の利用額が最大20%還元されるキャンペーンです。
ワイモバイルに加入後、専用ページからのエントリーが必要です。
- 実施期間:2021年6月1日~
- 条件:新規、MNPでワイモバイルに加入
- 特典内容:申し込み4ヶ月後の1ヶ月間、PayPay決済利用でPayPayポイント最大20%付与
PayPayポイントの還元額には上限があり、申し込んだプランごとに以下のような違いがあります。
- シンプルSプラン:500円相当
- シンプルMプラン:3,000円相当(6,000円相当の場合もあり)
- シンプルLプラン:3,000円相当(6,000円相当の場合もあり)
この上限額に達するまで決済額の最大20%がポイントとして付与されます。
ワイモバイルに加入してから4ヶ月後の1ヶ月間が対象期間となっている点に注意しましょう。
オンラインストアでSIMカード/eSIMご契約でPayPayポイントプレゼント
SIMを単体契約する際、PayPay決済を利用すると最大20%のポイントが還元されるキャンペーンです。
- 実施期間:2023年3月1日~
- 条件:新規、MNPでシンプルS/M/LのいずれかをSIM単体で契約
- 特典内容:開通月から2ヶ月後の1ヶ月間、PayPay決済利用でPayPayポイント最大20%付与
このキャンペーンはワイモバイル公式サイトからSIMカード単体で契約することが条件となっています。
なお契約プランに応じて付与上限額が異なります。
- シンプルS:3,000円相当
- シンプルM/L:10,000円相当
特典適用期間は、開通月から2ヶ月後の1ヶ月間です。
ワイモバ親子割
ワイモバ親子割は5歳以上18歳以下の方がワイモバイルに加入する際に適用されるキャンペーンです。
- 実施期間:2022年11月16日~2023年5月31日
- 条件:5歳以上18歳以下の方がシンプルM/Lプランに加入
- 特典内容:最大13ヶ月間基本料を1,100円値引き
5歳以上18歳以下の方がシンプルM/Lプランに加入することが条件となっています。
小容量のシンプルSプランはキャンペーンの適用対象外なので注意しましょう。
キャンペーンが適用されると、シンプルM/Lの基本料金から1,100円が最大13ヵ月間割引されます。
また、家族割引サービスに申し込んだ場合はさらに毎月1,188円割引されるため、合わせて2,288円の値引きに。
シンプルMプランは3,278円なので、これらの割引が適用されると月額990円で利用することが可能です。

ワイモバイルのキャンペーンの注意点
続いてワイモバイルで行われているキャンペーンについての注意点について解説します。
- PayPayポイントをもらうキャンペーンを利用する前にPayPayとの連携手続きを
- 適用対象のプランを要チェック
- オンラインストア限定のキャンペーンがある
注意点1:PayPayポイントをもらうキャンペーンを利用する前にPayPayとの連携手続きを
ワイモバイルで実施中のキャンペーンの中にはPayPayポイントが付与されるものがあります。
この特典を受け取るには事前にワイモバイルのサービスとPayPayを連携しておかなければなりません。
PayPayポイントが付与されるタイミングまでに忘れずに連携手続きをしておくことをおすすめします。
また、いずれのサービスもYahoo!Japan IDを利用しますが、連携するには同じIDを使う必要があるので注意しましょう。
注意点2:適用対象のプランを要チェック
ワイモバイルのキャンペーンの中には適用対象のプランが限られているものがあります。
特に小容量のシンプルプランSは対象外となる場合が多いため注意が必要です。
本記事では適用対象のプランについても解説しているのでキャンペーンを利用する前にチェックしてみてくださいね。
そのため、キャンペーン特典をたくさん受け取りたい場合はシンプルプランMやLを契約すると良いのではないでしょうか。
注意点3:オンラインストア限定のキャンペーンがある
ワイモバイルで実施されるキャンペーンの中にはオンラインストアからの手続きが対象のものがあります。
今回紹介したキャンペーンの中では「オンラインストアでSIMカード/eSIMご契約でPayPayポイントプレゼント」がそれに当たりますね。
このようなキャンペーンの場合、街中のショップで手続きを行ってもキャンペーンの対象外になります。

ワイモバイルのキャンペーンでよくある質問
最後にワイモバイルのキャンペーンに関するよくある質問に答えていきます。
ただし、一部のキャンペーンは併用が不可の場合があります。併用を考えている場合は事前に規約を確認しておくことをおすすめします。
- 下取りプログラム
- データ増量無料キャンペーン2
- 60歳以上 通話ずーっと割引キャンペーン
- 新どこでももらえる特典
- オンラインストアでSIMカード/eSIMご契約でPayPayポイントプレゼント
- ワイモバ親子割
ワイモバイルにはお得なキャンペーンがいっぱい!
ワイモバイルは基本料金やオプション料金がお得になったり、PayPayポイントがもらえたりするキャンペーンをたくさん実施しています。
もともと利用料金が安いワイモバイル。キャンペーンを使うことで、さらにお得に利用することができますよ。
