この記事では、人気スマホが多くラインナップされているauの2024年秋冬モデル、2025年春夏モデル~2025年秋冬モデルについて解説していきます。
発売予定の最新モデル購入に使える割引キャンペーン情報についても詳しく解説しています。
auで機種変更を検討している人は、ぜひ参考にしてくださいね。
| 機種名(2025年秋冬) | 実質価格 | 機種の特徴 |
|---|---|---|
![]() iPhone17 | 乗り換え:34,500円 機種変更:76,000円 | ・軽量で扱いやすいサイズ感 ・ディスプレイ性能が大幅アップ ・超広角カメラが高画素化 |
![]() iPhone Air | 乗り換え:81,400円 機種変更:92,400円 | ・薄型に特化した新モデル ・6.5インチの大画面ながら軽量 ・Proモデルと同じA19 Proチップを搭載 |
![]() iPhone17 Pro | 乗り換え:91,900円 機種変更:102,900円 | ・刷新されたデザイン ・高性能なA19 Proチップを搭載 ・カメラはズーム性能が進化 |
![]() iPhone17 Pro Max | 乗り換え:100,400円 機種変更:111,400円 | ・iPhoneトップクラスのバッテリー持ち ・充電速度が向上 ・RAMが増量し、AI性能が向上 |
Google Pixel 10 Pro Fold | 乗り換え:162,900円 機種変更:162,900円 | ・大画面をコンパクトに持ち運べる ・バッテリー持ちが向上 ・AI機能が充実 |
| 【発売予想】 Xperia 10 VII | 乗り換え:未定 機種変更:未定 | ・Snapdragon 6 Gen 4を搭載する見込み ・6.1インチのFHD+ディスプレイの予想 ・カメラは広角48MP/超広角8MPの見込み |
| 機種名(2025年春夏) | 実質価格 | 機種の特徴 |
|---|---|---|
![]() Galaxy Z Fold7 | 乗り換え:152,900円 機種変更:141,900円 | ・本体サイズが薄型・軽量に ・Snapdragon 8 Elite for Galaxy搭載で高性能 ・メインカメラは2億画素に進化 |
![]() Galaxy Z Flip7 | 乗り換え:87,800円 機種変更:76,800円 | ・外側ディスプレイが大型化 ・内側ディスプレイも6.9インチと大きめ ・バッテリー持ちが向上 |
Google Pixel 10 | 乗り換え:22,200円 機種変更:56,300円 | ・Qi2準拠のマグネット式ワイヤレス充電に対応 ・大容量RAMでAI機能も快適 ・標準モデルながら望遠カメラ搭載 |
Google Pixel 10 Pro XL | 乗り換え:108,900円 機種変更:108,900円 | ・他モデルより充電速度が速い ・AIを活用した最大100倍ズーム ・カメラはすべて高画素 |
Google Pixel 10 Pro | 乗り換え:89,900円 機種変更:89,900円 | ・コンパクトなProモデル ・Qi2対応でマグネットアクセサリーが使える ・最大100倍のズーム性能 |
![]() Galaxy S25 | 乗り換え:57,300円 機種変更:62,800円 | ・Snapdragon 8 Eliteで非常に高性能 ・162gと軽量で片手で持ちやすいサイズ ・AI機能が豊富 |
![]() Galaxy S25 Ultra | 乗り換え:117,800円 機種変更:123,300円 | ・6.9インチの大型ディスプレイとSペンを内蔵 ・ハイスペックなSnapdragon 8 Elite搭載 ・最高クラスのカメラ性能 |
![]() Galaxy A25 5G | 乗り換え:1円 機種変更:11,047円 | ・見やすい画面とシンプルな機能のエントリーモデル ・「かんたんモード」で文字やアイコンを大きく表示できる ・大容量な5,000mAhのバッテリー搭載 |
![]() iPhone 16e | 乗り換え:47円 機種変更:38,547円 | ・iPhoneSEシリーズ後継モデルとなるコスパの高いスマホ ・A18チップ搭載で処理能力が高い ・シンプルな機能とコンパクトなサイズ感が魅力 |
Google Pixel 9a | 乗り換え:1,200円 機種変更:24,300円 | ・Google Tensor G4でAI機能やアプリの動作がサクサク ・マットな質感で高級感があるデザイン ・バッテリー容量5,100mAhで1日中使える |
![]() BASIO active3 | 乗り換え:17,700円 機種変更:39,700円 | ・シンプルで使いやすいシニア向けスマホ ・6.1インチと大きめの画面で見やすく操作しやすい ・「迷惑電話対策機能」で安心して使える |
Xperia 1 VII | 乗り換え:127,900円 機種変更:133,400円 | ・AI技術「Xperia Intelligence」搭載 ・有線イヤホン使用時、「ウォークマン」同等の音質を実現 ・「ブラビア」の高画質を再現したディスプレイ |
| 機種名(2024年秋冬) | 実質価格 | 機種の特徴 |
|---|---|---|
![]() iPhone16 | 乗り換え:52,460円 機種変更:72,260円 | ・最新のiPhoneシリーズ標準モデル ・A18チップを搭載 ・アクションボタンとカメラコントロールボタンを搭載 |
iPhone16 Plus | 乗り換え:77,760円 機種変更:77,760円 | ・6.7インチの大画面を搭載 ・A18チップを搭載 ・アクションボタンとカメラコントロールボタンを搭載 |
![]() iPhone16 Pro | 乗り換え:92,020円 機種変更:92,020円 | ・最新のiPhoneシリーズの上位モデル ・A18 Proチップを搭載 ・5倍望遠カメラと4,800万画素の超広角カメラを搭載 ・6.3インチのディスプレイに大型化 |
![]() iPhone16 Pro Max | 乗り換え:114,560円 機種変更:114,560円 | ・6.9インチの大型ディスプレイ搭載 ・A18 Proチップ搭載 ・5倍望遠カメラと4,800万画素の超広角カメラを搭載 |
Google Pixel 9 Pro Fold | 乗り換え:122,800円 機種変更:139,300円 | ・Pixelシリーズの横折りタイプの折りたたみスマホ ・8インチの大型メインディスプレイ ・最新のGoogle Tensor G4を搭載 |
![]() AQUOS sense9 | 乗り換え:14,300円 機種変更:19,800円 | ・おしゃれなデザインのコンパクトなスマホ ・最大リフレッシュレート240Hzに対応したディスプレイ ・約5,030万画素の高画質なカメラ |
![]() Xiaomi 14T | 乗り換え:未定 機種変更:未定 | ・ライカと共同開発したカメラ機能特化のスマホ ・大口径レンズで夜景が綺麗に撮れる ・高性能な「MediaTek Dimensity 8300-Ultra」を搭載 |
ちなみにauでは2020年秋冬モデルの発表会以降、大々的に発表会を行うことはなくなりました。
現在は、開発したメーカーが独自に新商品を発表するのが主流となっています。
※【参考】2020年秋冬モデルニュースリリース
オンラインショップで
- iPhoneの下取り額が増額キャンペーンを実施中!
- スマホトクするプログラムでiPhone16eが実質47円〜
- au Starlink Direct(無料)で衛星通信も利用可能
au新機種一覧【2025年秋冬モデル】

auの2025年秋冬モデルは以下の通りです。
| 機種名 | 発売日 | 価格 |
|---|---|---|
| iPhone17 | 2025年9月19日 | 152,900円〜 |
| iPhone Air | 2025年9月19日 | 193,900円〜 |
| iPhone17 Pro | 2025年9月19日 | 214,900円〜 |
| iPhone17 Pro Max | 2025年9月19日 | 240,900円〜 |
| Google Pixel 10 Pro Fold | 2025年10月9日 | 297,500円〜 |
【発売中】iPhone17

画像引用元:iPhone 17-Apple
| iPhone17の評価(評価中) | |
|---|---|
| カメラ性能 | 0.0 |
| 処理性能 | 0.0 |
| 画面性能 | 0.0 |
| バッテリー性能 | 0.0 |
| コストパフォーマンス | 0.0 |
| iPhone17のスペック | |
|---|---|
| 発売日 | 2025年9月19日 |
| ストレージ | 256GB 512GB |
| カラー | ホワイト ブラック ミストブルー セージ ラベンダー |
| 画面サイズ | 6.3インチ |
| 本体サイズ | 高さ:149.6mm 幅:71.5mm 厚さ:7.95mm |
| 重さ | 177g |
| アウトカメラ | 広角:4,800万画素 超広角:4,800万画素 |
| インカメラ | 1,800万画素 |
| バッテリー | ?mAh |
| ビデオ再生時間 | ビデオ再生:最大30時間 ストリーミング:最大27時間 |
| 高速充電 | 約20分で最大50%充電 |
| OS | iOS 26 |
| SoC | A19 |
| 認証 | Face ID |
| 防水 | IP68等級 |
| 端子 | USB-Cコネクタ |
| キャリア詳細 ※抜粋 | au公式サイト |
| ソフトバンク公式サイト | |
| 楽天モバイル公式サイト | |
| ahamo公式サイト | |
- 軽量で扱いやすいサイズ感
- ディスプレイ性能が大幅アップ
- 超広角カメラが高画素化
- 物理SIM非対応
- SDカードスロット非搭載
iPhone 17は2025年9月に登場したiPhone 17シリーズの標準モデル。
前モデルと比較すると、ディスプレイ性能が大幅に向上した点が特徴です。
標準モデルとしては初めてProMotionに対応し、リフレッシュレートが最大120Hzに向上しています。
これにより、スクロールなどの動作がより滑らかになりました。他にも、常時表示機能などに対応し、Proモデルとほぼ同じディスプレイに進化しています。
また、超広角カメラが4,800万画素に高画素化していたり、インカメラの機能性が向上していたりと、カメラ性能もしっかり向上しています。
| キャリア・ショップ | iPhone17の価格 | 割引後の価格 |
|---|---|---|
| au | 256GB:152,900円 512GB:199,900円 | スマホトクするプログラム適用時(※1) 乗換/新規/UQから移行/機種変更 256GB:34,500円/56,500円/56,500円/65,000円 512GB:51,900円/73,900円/73,900円/89,400円 |
| ソフトバンク | 256GB:159,840円 512GB:205,200円 | 新トクするサポート+適用時(※2) 新規、乗換、番号移行/機種変更 256GB:31,960円(オンラインショップ割適用で22,014円)/75,280円 512GB:73,840円/124,600円 |
| 楽天モバイル | 256GB:146,800円 512GB:195,800円 | 買い替え超トクプログラム適用時(※3) 乗換/新規/機種変更 256GB:52,392円/55,392円/68,392円 512GB:76,896円/79,896円/92,896円 |
| ahamo | 256GB:152,900円 512GB:199,870円 | いつでもカエドキプログラム適用時(※4) 乗換/新規/機種変更 256GB:56,540円 512GB:99,550円 |
| ドコモ | 256GB:152,900円 512GB:199,870円 | いつでもカエドキプログラム適用時(※4) 乗換/新規/機種変更 256GB:22,000円/56,540円/76,340円 512GB:77,550円/99,550円/108,790円 |
| Apple | 256GB:129,800円〜 512GB:164,800円〜 | - |
※2 「新トクするサポート+」を適用し、特典Bを利用した場合。価格は2025年9月12日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。)
※3 楽天モバイル買い替え超トクプログラムを適用し、実質負担額ポイント還元を受けた場合
※4 23ヶ月目に本機種を返却した場合
【発売中】iPhone Air

画像引用元:iPhone air-Apple
| iPhone Airの評価(評価中) | |
|---|---|
| カメラ性能 | 0.0 |
| 処理性能 | 0.0 |
| 画面性能 | 0.0 |
| バッテリー性能 | 0.0 |
| コストパフォーマンス | 0.0 |
| iPhone Airのスペック | |
|---|---|
| 発売日 | 2025年9月19日 |
| ストレージ | 256GB 512GB 1TB |
| カラー | ライトゴールド クラウドホワイト スペースブラック スカイブルー |
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 本体サイズ | 高さ:156.2 mm 幅:74.7 mm 厚さ:5.64 mm |
| 重さ | 165g |
| アウトカメラ | 広角:4,800万画素 |
| インカメラ | 1,800万画素 |
| バッテリー | 3,149mAh(非公表) |
| ビデオ再生時間 | ビデオ再生:最大27時間 ストリーミング:最大22時間 |
| 高速充電 | 約30分で最大50%充電 |
| OS | iOS 26 |
| SoC | A19 Pro |
| 認証 | Face ID |
| 防水 | IP68等級 |
| 端子 | USB-Cコネクタ |
| キャリア詳細 ※抜粋 | au公式サイト |
| ソフトバンク公式サイト | |
| 楽天モバイル公式サイト | |
| ahamo公式サイト | |
- 薄型に特化した新モデル
- 6.5インチの大画面ながら軽量
- Proモデルと同じA19 Proチップを搭載
- カメラがシングルレンズ
- バッテリー持ちが他モデルより悪い
iPhone Airは新しく登場した薄型・軽量に特化したモデルです。
厚みはわずか5.64mmで、iPhone 17と比べると2mm以上薄く仕上がっています。
また、ディスプレイサイズは6.5インチと比較的大きめですが、重量はわずか165g。
とにかく軽快に使えるiPhoneが欲しい方におすすめです。
一方、薄さのためにカメラがシングルレンズになっている点には注意が必要です。
| キャリア・ショップ | iPhone Airの価格 | 割引後の価格 |
|---|---|---|
| au | 256GB:193,900円 512GB:236,900円 1TB:279,900円 | スマホトクするプログラム適用時(※1) 乗換/新規/UQから移行/機種変更 256GB:81,400円/92,400円/92,400円/92,400円 512GB:100,400円/111,400円/111,400円/111,400円 1TB:123,400円/134,400円/134,400円/134,400円 |
| ソフトバンク | 256GB:193,680円 512GB:241,920円 1TB:285,840円 | 新トクするサポート+適用時(※2) 新規、乗換、番号移行/機種変更 256GB:86,560円/118,840円 512GB:122,320円/142,960円 1TB:145,360円/164,920円 |
| 楽天モバイル | 256GB:185,900円 512GB:231,800円 1TB:277,800円 | 買い替え超トクプログラム適用時(※3) 乗換/新規/機種変更 256GB:71,952円/74,952円/87,952円 512GB:94,896円/97,896円/110,896円 1TB:117,912円/120,912円/133,912円 |
| ahamo | 256GB:193,930円 512GB:236,940円 1TB:279,950円 | いつでもカエドキプログラム適用時(※4) 乗換/新規/機種変更 256GB:93,610円 512GB:118,140円 1TB:138,710円 |
| ドコモ | 256GB:193,930円 512GB:236,940円 1TB:279,950円 | いつでもカエドキプログラム適用時(※4) 乗換/新規/機種変更 256GB:43,109円/48,840円/55,044円 512GB:55,902円/61,644円/67,837円 1TB:66,638円/72,380円/79,948円 |
| Apple | 256GB:159,800円 512GB:194,800円 1TB:229,800円 | - |
※2 「新トクするサポート+」を適用し、特典Bを利用した場合。価格は2025年9月15日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。)
※3 楽天モバイル買い替え超トクプログラムを適用し、実質負担額ポイント還元を受けた場合
※4 23ヶ月目に本機種を返却した場合
【発売中】iPhone17 Pro

画像引用元:iPhone 17 ProとiPhone 17 Pro Maxを購入 – Apple(日本)
| iPhone17 Proの評価(評価中) | |
|---|---|
| カメラ性能 | 0.0 |
| 処理性能 | 0.0 |
| 画面性能 | 0.0 |
| バッテリー性能 | 0.0 |
| コストパフォーマンス | 0.0 |
| iPhone17 Proのスペック | |
|---|---|
| 発売日 | 2025年9月19日 |
| ストレージ | 256GB 512GB 1TB |
| カラー | コズミックオレンジ ディープブルー シルバー |
| 画面サイズ | 6.3インチ |
| 本体サイズ | 高さ:150.0 mm 幅:71.9 mm 厚さ:8.75 mm |
| 重さ | 206g |
| アウトカメラ | 広角:4,800万画素 超広角:4,800万画素 望遠:4,800万画素 |
| インカメラ | 1,800万画素 |
| バッテリー | ?mAh |
| ビデオ再生時間 | ビデオ再生:最大33時間 ストリーミング:最大30時間 |
| 高速充電 | 約20分で最大50%充電 |
| OS | iOS 26 |
| SoC | A19 Pro |
| 認証 | Face ID |
| 防水 | IP68等級 |
| 端子 | USB-Cコネクタ |
| キャリア詳細 ※抜粋 | au公式サイト |
| ソフトバンク公式サイト | |
| 楽天モバイル公式サイト | |
| ahamo公式サイト | |
- 刷新されたデザイン
- 高性能なA19 Proチップを搭載
- カメラはズーム性能が進化
- 厚みと重量は前モデルよりアップ
- SDカードスロット非搭載
iPhone 17 ProはiPhone 17シリーズの上位モデル。
比較的コンパクトなサイズ感ながら、高性能なA19 Proチップや、望遠カメラなど、プロ向けのスペックが備わっていることが魅力です。
前モデルまでと比べるとデザインが刷新され、カメラの台座が横長になりました。
また、ボディ全体をアルミ素材で成形し、背面パネルの一部がガラスになっている素材の組み合わせも特徴的です。
カメラは引き続きトリプルレンズ構成ですが、望遠カメラが4,800万画素の4倍望遠になりました。高画素化によって全体的なズーム性能は向上しています。
| キャリア・ショップ | iPhone17 Proの価格 | 割引後の価格 |
|---|---|---|
| au | 256GB:214,900円 512GB:266,900円 1TB:309,900円 | スマホトクするプログラム適用時(※1) 乗換/新規/UQから移行/機種変更256GB:91,900円/102,900円/102,900円/91,900円 512GB:109,400円/120,400円/120,400円/109,400円 1TB:126,900円/137,900円/137,900円/126,900円 |
| ソフトバンク | 256GB:219,600円 512GB:266,400円 1TB:309,600円 | 新トクするサポート+適用時(※2) 新規、乗換、番号移行/機種変更 256GB:95,200円/131,800円 512GB:131,200円/155,200円 1TB:148,720円/176,800円 |
| 楽天モバイル | 256GB:207,900円 512GB:259,800円 1TB:300,800円 | 買い替え超トクプログラム適用時(※3) 乗換/新規/機種変更256GB:82,944円/85,944円/98,944円 512GB:108,912円/111,912円/124,912円 1TB:129,408円/132,408円/145,408円 |
| ahamo | 256GB:214,940円 512GB:266,970円 1TB:309,980円 | いつでもカエドキプログラム適用時(※4) 乗換/新規/機種変更 256GB:104,060円 512GB:132,330円 1TB:154,220円 |
| ドコモ | 256GB:214,940円 512GB:266,970円 1TB:309,980円 | いつでもカエドキプログラム適用時(※4) 乗換/新規/機種変更 256GB:48,554円/54,296円/61,182円 512GB:63,305円/69,047円/75,993円 1TB:143,220円/154,220円/159,060円 |
| Apple | 256GB:179,800円 512GB:214,800円 1TB:249,800円 | - |
※2 「新トクするサポート+」を適用し、特典Bを利用した場合。価格は2025年9月12日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。)
※3 楽天モバイル買い替え超トクプログラムを適用し、実質負担額ポイント還元を受けた場合
※4 23ヶ月目に本機種を返却した場合
【発売中】iPhone17 Pro Max

画像引用元:iPhone 17 Pro Max-Apple
| iPhone17 Pro Maxの評価(評価中) | |
|---|---|
| カメラ性能 | 0.0 |
| 処理性能 | 0.0 |
| 画面性能 | 0.0 |
| バッテリー性能 | 0.0 |
| コストパフォーマンス | 0.0 |
| iPhone17 Pro Maxのスペック | |
|---|---|
| 発売日 | 2025年9月19日 |
| ストレージ | 256GB 512GB 1TB 2TB |
| カラー | コズミックオレンジ ディープブルー シルバー |
| 画面サイズ | 6.9インチ |
| 本体サイズ | 高さ:163.4 mm 幅:78.0 mm 厚さ:8.75 mm |
| 重さ | 233g |
| アウトカメラ | 広角:4,800万画素 超広角:4,800万画素 望遠:4,800万画素 |
| インカメラ | 1,800万画素 |
| バッテリー | ?mAh |
| ビデオ再生時間 | ビデオ再生:最大39時間 ストリーミング:最大35時間 |
| 高速充電 | 約20分で最大50%充電 |
| OS | iOS 26 |
| SoC | A19 Pro |
| 認証 | Face ID |
| 防水 | IP68等級 |
| 端子 | USB-Cコネクタ |
| キャリア詳細 ※抜粋 | au公式サイト |
| ソフトバンク公式サイト | |
| 楽天モバイル公式サイト | |
| ahamo公式サイト | |
- iPhoneトップクラスのバッテリー持ち
- 充電速度が向上
- RAMが増量し、AI性能が向上
- 本体サイズが大きい
- 価格が高い
iPhone17 Pro MaxはiPhone 17シリーズの最上位モデルです。
6.9インチの大画面やA19 Proチップなど、スマホの中でもトップクラスの性能が備わっています。
特にバッテリー持ちは優秀で、前モデルと比べるとビデオ再生時間は6時間延び、最大39時間となりました。
処理性能も高く、RAMも増量されたのでAI機能が快適に動作する点も魅力です。
iPhone 17 Proと同様にカメラのズーム性能も向上し、全体的な完成度はより高くなっていると言えるでしょう。
| キャリア・ショップ | iPhone17 Pro Maxの価格 | 割引後の価格 |
|---|---|---|
| au | 256GB:240,900円 512GB:284,900円 1TB:328,900円 2TB:399,900円 | スマホトクするプログラム適用時(※1) 乗換/新規/UQから移行/機種変更 256GB:100,400円/111,400円/111,400円/111,400円 512GB:170,900円/128,900円/128,900円/128,900円 1TB:117,900円/146,400円/146,400円/146,400円 2TB:135,400円/181,900円/181,900円/181,900円 |
| ソフトバンク | 256GB:240,480円 512GB:284,400円 1TB:328,320円 2TB:399,600円 | 新トクするサポート+適用時(※2) 新規、乗換、番号移行/機種変更 256GB:108,784円/142,240円 512GB:139,840円/164,200円 1TB:157,360円/186,160円 2TB:192,800円/221,800円 |
| 楽天モバイル | 256GB:234,800円 512GB:276,800円 1TB:311,800円 2TB:381,800円 | 買い替え超トクプログラム適用時(※3) 乗換/新規/機種変更 256GB:96,408円/99,408円/112,408円 512GB:117,408円/120,408円/133,408円 1TB:134,904円/137,904円/150,904円 2TB:169,896円/172,896円/185,896円 |
| ahamo | 256GB:240,900円 512GB:284,900円 1TB:328,900円 2TB:399,850円 | いつでもカエドキプログラム適用時(※4) 乗換/新規/機種変更 256GB:119,460円 512GB:142,340円 1TB:163,900円 2TB:199,210円 |
| ドコモ | 256GB:240,900 円 512GB:284,900円 1TB:328,900円 2TB:399,850円 | いつでもカエドキプログラム適用時(※4) 乗換/新規/機種変更 256GB:56,595円/62,337円/68,530円 512GB:68,530円/74,272円/81,158円 1TB:79,783円/85,514円/93,786円 2TB:98,197円/103,939円/114,268円 |
| Apple | 256GB:194,800円 512GB:229,800円 1TB:264,800円 2TB:329,800円 | - |
※2 「新トクするサポート+」を適用し、特典Bを利用した場合。価格は2025年9月15日時点のものです。それぞれの対象機種、プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。)
※3 楽天モバイル買い替え超トクプログラムを適用し、実質負担額ポイント還元を受けた場合
※4 23ヶ月目に本機種を返却した場合
Google Pixel 10 Pro Fold
![]()
画像引用元:Google Pixel 10 Pro Fold
| Google Pixel 10 Pro Fold | |
|---|---|
| 発売日 | 2025.10.9 |
| 画面サイズ | 開いた状態:8インチ 閉じた状態:6.4インチ |
| 本体サイズ | 開いた状態 幅:155.2mm 高さ:150.4mm 厚さ:5.2mm 閉じた状態 幅:76.3mm 高さ:155.2mm 厚さ:10.8mm |
| 重さ | 258g |
| アウトカメラ | 広角カメラ:4,800万画素 超広角カメラ:1,050万画素 望遠:1,080万画素 |
| インカメラ | 1,000万画素/1,000万画素 |
| バッテリー | 5,015mAh |
| RAM | 16GB |
| ROM | 256GB 512GB |
| CPU | Google Tensor G5 |
| 認証 | 指紋、顔 |
| 防水・防塵性能 | IPX8 |
| カラー | Moonstone Jade |
- 大画面をコンパクトに持ち運べる
- バッテリー持ちが向上
- AI機能が充実
- 重量が重め
- 価格が高い
Google Pixel 10 Pro Foldは、Google Pixelシリーズの最新折りたたみスマホです。
小型タブレット級の8インチディスプレイを搭載しつつ、半分に折りたたんでコンパクトに持ち運べる点が魅力となっています。
前モデルと比べるとバッテリー持ちが向上しており、30 時間以上のバッテリー駆動時間を実現しているとされています。
Google Pixelシリーズらしく、AI機能も充実しているので、折りたたみスマホでAI機能を活用したい方におすすめのモデルです。
| Google Pixel 10 Pro Foldの価格 | ||
|---|---|---|
| au | 256GB:297,500円 512GB:317,500円 | 公式サイトを見る |
| ソフトバンク | 256GB:267,840円 512GB:288,000円 | 公式サイトを見る |
| ドコモ | 256GB:302,170円 512GB:325,820円 | 公式サイトを見る |
| 公式ストア | 256GB:267,500円 512GB:287,500円 | 公式サイトを見る |
【発売予想】Xperia 10 VII
SONYからは、Xperia 10 VIIも発売される見込みです。
日本での発売時期は2025年10月以降になるでしょう。
| Xperia 10 VII(予想) | |
|---|---|
| 発売日 | 2025年10月 |
| 画面サイズ | 約6.1インチ |
| 本体サイズ | - |
| 重さ | - |
| アウトカメラ | 広角:4,800万画素 超広角:1,200万画素 |
| インカメラ | 1,200万画素 |
| バッテリー | 5,000mAh |
| RAM | 8GB |
| ROM | 128GB |
| CPU | Snapdragon 6 Gen 4 |
| 認証 | 指紋 |
| 防水・防塵性能 | IPX8/IP6X |
| カラー | - |
CPUはSnapdragon 6 Gen 4を搭載すると噂されています。
ディスプレイは前のモデルと同じ約6.1インチFHD+ですが、リフレッシュレート120Hzに対応する可能性があります。
カメラやメモリ、ストレージなどは前のモデルと変わらないスペックになるとの予想です。

- Qualcomm Snapdragon 6 Gen 4搭載の可能性
- メモリ6GBの可能性
- ストレージは128GBの可能性
- ディスプレイは6.1インチ、リフレッシュレート120Hzの可能性
- カメラは広角4,800万画素、超広角800万画素の可能性
- 価格は7万円程度か
- 2025年7月発売の噂
source:Esato
au新機種一覧【2025年春夏モデル】

2025春夏モデルとして、以下の機種が発売されています。
| 機種名 | 発売日 | 価格 |
|---|---|---|
| Galaxy Z Fold7 | 2025年8月1日 | 276,800円 |
| Galaxy Z Flip7 | 2025年8月1日 | 165,000円 |
| Google Pixel 10 | 2025年8月28日 | 128,900円〜 |
| Google Pixel 10 Pro XL | 2025年8月28日 | 212,900円〜 |
| Google Pixel 10 Pro | 2025年8月28日 | 184,900円〜 |
| Galaxy S25 | 2025年2月14日 | 135,800円~ |
| Galaxy S25 Ultra | 2025年2月14日 | 234,800円~ |
| Galaxy A25 5G | 2025年2月27日 | 22,001円 |
| iPhone 16e | 2025年2月28日 | 112,800円~ |
| Google Pixel 9a | 2025年4月16日 | 80,000円~ |
| BASIO active3 | 2025年4月18日 | 46,800円 |
| Xperia 1 VII | 2025年6月5日 | 229,900円 |
各機種のスペックや特徴を紹介します。
【発売中】Galaxy Z Fold7

画像引用元:Galaxy Z Fold7
| Galaxy Z Fold7の評価(評価中) | |
|---|---|
| カメラ性能 | 0.0 |
| 処理性能 | 0.0 |
| 画面性能 | 0.0 |
| バッテリー性能 | 0.0 |
| コストパフォーマンス | 0.0 |
| Galaxy Z Fold7 | |
|---|---|
| 発売日 | 2025.8.1 |
| 画面サイズ | メイン:約8.0インチ カバー:約6.5インチ |
| 本体サイズ | ・端末を開いた状態 約W143×H158×D4.2mm ・端末を閉じた状態 約W73×H158×D8.9mm |
| 重さ | 約215g |
| アウトカメラ | 広角:約2億万画素 超広角:約1,200万画素 望遠:約1,000万画素 |
| インカメラ | カバー:約1,000万画素 フロント:約1,000万画素 |
| バッテリー | 4,400mAh |
| RAM | 12/16GB |
| ROM | 128GB 512GB 1TB |
| CPU | Snapdragon 8 Elite for Galaxy |
| 認証 | 指紋/顔 |
| 防水 | IPX4/IPX8 |
| カラー | ブルーシャドウ シルバーシャドウ ジェットブラック |
- 本体サイズが薄型・軽量に
- Snapdragon 8 Elite for Galaxy搭載で高性能
- メインカメラは2億画素に進化
- Sペンが使えなくなった
- インカメラがパンチホール型になった
Galaxy Z Fold7はSamsungの最新折りたたみスマホです。
8インチの大画面を半分に折りたたんでスマートに持ち運べるのが特徴で、今作は特に薄型・軽量化したことが大きな魅力です。
厚みは開いた状態でわずか4.2mm。折りたたんでポケットに入れてもかさばりません。
また、重量は215gと折りたたみスマホとしてはかなり軽く、一般的なスマホと同等の軽さになりました。
もちろん、Snapdragon 8 Elite for Galaxyや2億画素のメインカメラなど基本性能も高く、折りたたみスマホとしてかなり完成度の高いモデルに仕上がっています。
| Galaxy Z Fold7の価格 | ||
|---|---|---|
| au | 256GB:276,800円 512GB:294,800円 1TB:339,900円 | 公式サイトを見る |
| ソフトバンク | 256GB:266,400円 | 公式サイトを見る |
| ドコモ | 256GB:289,850円 512GB:306,900円 1TB:335,940円 | 公式サイトを見る |
【発売中】Galaxy Z Flip7

画像引用元:Galaxy Z Flip7
| Galaxy Z Flip7の評価(評価中) | |
|---|---|
| カメラ性能 | 0.0 |
| 処理性能 | 0.0 |
| 画面性能 | 0.0 |
| バッテリー性能 | 0.0 |
| コストパフォーマンス | 0.0 |
| Galaxy Z Flip7 | |
|---|---|
| 発売日 | 2025.8.1 |
| 画面サイズ | メイン:約6.9インチ カバー:約4.1インチ |
| 本体サイズ | ・端末を開いた状態 約W75×H167×D6.5mm ・端末を閉じた状態 約W75×H86×D13.7mm |
| 重さ | 約188g |
| アウトカメラ | 広角:5.000万画素 超広角:1,200万画素 |
| インカメラ | 1,000万画素 |
| バッテリー | 4,300mAh |
| RAM | 12GB |
| ROM | 128GB 512GB |
| CPU | Exynos 2500 |
| 認証 | 指紋/顔 |
| 防水 | IPX4/IPX8 |
| カラー | ブルーシャドウ コーラルレッド ジェットブラック |
- 外側ディスプレイが大型化
- 内側ディスプレイも6.9インチと大きめ
- バッテリー持ちが向上
- Snapdragon 8 Elite for Galaxy搭載ではない
- 横幅が増し、片手操作が難しい
Galaxy Z Flip7はSamsungの最新縦折りスマホです。
大きな特徴は大型化した外側ディスプレイ。
端末の端ギリギリまでディスプレイになっており、前モデルよりも快適に使えるようになりました。
また、内側のメインディスプレイも6.9インチに大きくなり、よりたくさんの情報を一度に表示できます。
Z Flipシリーズの弱点であるバッテリー持ちも向上しており、1日は問題なく使えるレベルになっています。
| Galaxy Z Flip7の価格 | ||
|---|---|---|
| au | 256GB:165,000円 512GB:予約受付中 | 公式サイトを見る |
| ソフトバンク | 256GB:164,880円 | 公式サイトを見る |
| ドコモ | 256GB:174,790円 512GB:194,480円 | 公式サイトを見る |
【発売中】Google Pixel 10
![]()
画像引用元:Google Pixel 10
| Google Pixel 10 | |
|---|---|
| 発売日 | 2025.8.28 |
| 画面サイズ | 6.3インチ |
| 本体サイズ | 幅:72mm 高さ:152.8mm 厚さ:8.6mm |
| 重さ | 204g |
| アウトカメラ | 広角:4,800万画素 超広角:1,300万画素 望遠:1,080万画素 |
| インカメラ | 1,050万画素 |
| バッテリー | 4,970mAh |
| RAM | 12GB |
| ROM | 128GB 256GB |
| CPU | Google Tensor G5 |
| 認証 | 指紋、顔 |
| 防水・防塵性能 | IPX8・IP6X |
| カラー | Indigo Frost Lemongrass Obsidian |
- Qi2準拠のマグネット式ワイヤレス充電に対応
- 大容量RAMでAI機能も快適
- 標準モデルながら望遠カメラ搭載
- 重量は少し重め
- 処理性能は競合モデルに劣る
Pixel 10はGoogle Pixelシリーズの最新標準モデルです。特徴はQi2に対応したことと、望遠カメラを搭載したこと。
Qi2とはワイヤレス充電の規格の1つで、iPhoneのMagSafeのように本体にマグネットが搭載されています。
Androidで正式に対応したのはPixel 10シリーズが初めてで、充電器以外にカードウォレットなどのアクセサリーを背面に着けて使える点がメリットです。
また、標準モデルとしては初めて望遠カメラを搭載。最大20倍のズーム性能が魅力です。
| Google Pixel 10の価格 | ||
|---|---|---|
| au | 128GB:128,900円 256GB:149,900円 | 公式サイトを見る |
| ソフトバンク | 128GB:129,600円 256GB:144,000円 | 公式サイトを見る |
| ドコモ | 128GB:138,930円 256GB:158,180円 | 公式サイトを見る |
| 公式ストア | 128GB:128,900円 256GB:143,900円 | 公式サイトを見る |
【発売中】Google Pixel 10 Pro XL
![]()
画像引用元:Google Pixel 10 Pro XL
| Google Pixel 10 Pro XL | |
|---|---|
| 発売日 | 2025.8.28 |
| 画面サイズ | 6.8インチ |
| 本体サイズ | 幅:76.6mm 高さ:162.8mm 厚さ:8.5mm |
| 重さ | 232g |
| アウトカメラ | 広角:5,000万画素 超広角:4,800万画素 望遠:4,800万画素 |
| インカメラ | 4,200万画素 |
| バッテリー | 5,200mAh |
| RAM | 16GB |
| ROM | 256GB 512GB |
| CPU | Google Tensor G5 |
| 認証 | 指紋、顔 |
| 防水・防塵性能 | IPX8・IP6X |
| カラー | Moonstone Jade Porcelain Obsidian |
- 他モデルより充電速度が速い
- AIを活用した最大100倍ズーム
- カメラはすべて高画素
- 本体サイズが大きい
- 処理性能は競合モデルより低い
Google Pixel 10 Pro XLはPixel 10シリーズの最上位モデル。
Pixel 10、10 Proと比べると本体サイズが大きい点が特徴ですが、もう1つ明らかな違いがあります。
それが充電速度。有線だと約30分で最大70%、ワイヤレス充電は最大25Wとなっていて、他のモデルより1.5倍ほど充電が速いです。
また、カメラはズーム機能が進化しており、AIを活用することで最大100倍のズームに対応しました。
Pixelシリーズでとにかく高性能なモデルが欲しい方はぜひチェックしましょう。
| Google Pixel 10 Pro XLの価格 | ||
|---|---|---|
| au | 256GB:212,900円 512GB:232,900円 | 公式サイトを見る |
| ソフトバンク | 256GB:192,960円 512GB:213,120円 | 公式サイトを見る |
| ドコモ | 256GB:223,960円 512GB:247,390円 | 公式サイトを見る |
| 公式ストア | 256GB:192,900円 512GB:212,900円 | 公式サイトを見る |
【発売中】Google Pixel 10 Pro
![]()
画像引用元:Google Pixel 10 Pro XL
| Google Pixel 10 Pro | |
|---|---|
| 発売日 | 2025.8.28 |
| 画面サイズ | 6.3インチ |
| 本体サイズ | 幅:72mm 高さ:152.8mm 厚さ:8.6mm |
| 重さ | 207g |
| アウトカメラ | 広角:5,000万画素 超広角:4,800万画素 望遠:4,800万画素 |
| インカメラ | 4,200万画素 |
| バッテリー | 4,870mAh |
| RAM | 16GB |
| ROM | 256GB 512GB |
| CPU | Google Tensor G5 |
| 認証 | 指紋、顔 |
| 防水・防塵性能 | IPX8・IP6X |
| カラー | Moonstone Jade Porcelain Obsidian |
- コンパクトなProモデル
- Qi2対応でマグネットアクセサリーが使える
- 最大100倍のズーム性能
- 重量は重め
- 処理性能は競合モデルに劣る
Google Pixel 10 Proは、Pixel 10シリーズの中では小型の上位モデルという位置付けです。
6.3インチディスプレイを搭載した手のひらに収まるサイズ感ですが、Pixel 10 Pro XLと同等のカメラ性能が備わっています。
最大100倍のズームや、細かく調整できるプロ設定などに対応しており、AIをフル活用しつつこだわった写真撮影を楽しみたい方におすすめです。
GoogleのAI機能が快適に使えるよう設計されているので、日常的にAIを活用したい方はぜひチェックして見てください。
| Google Pixel 10 Proの価格 | ||
|---|---|---|
| au | 256GB:184,900円 512GB:204,900円 | 公式サイトを見る |
| ソフトバンク | 256GB:174,960円 512GB:195,120円 | 公式サイトを見る |
| ドコモ | 256GB:194,920円 512GB:217,470円 | 公式サイトを見る |
| 公式ストア | 256GB:174,900円 512GB:194,900円 | 公式サイトを見る |
【発売中】Galaxy S25

画像引用元:Galaxy S25|au
| Galaxy S25の評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 4.5 |
| 処理性能 | 4.5 |
| 画面性能 | 4.5 |
| バッテリー性能 | 3.5 |
| コストパフォーマンス | 4.0 |
| Galaxy S25 | |
|---|---|
| 発売日 | 2024.2.14 |
| 画面サイズ | 6.2インチ |
| 本体サイズ | 幅:70.5mm 高さ:146.9mm 厚さ:7.2mm |
| 重さ | 162g |
| アウトカメラ | 標準:5,000万画素 超広角:1,200万画素 望遠:1,000万画素 |
| インカメラ | 1,200万画素 |
| バッテリー | 4,000mAh |
| RAM | 12GB |
| ROM | 256GB 512GB |
| CPU | Snapdragon 8 Elite for Galaxy |
| 認証 | 顔認証・指紋認証 |
| 防水 | IP68 |
| カラー | アイシーブルー ネイビー シルバーシャドウ ミント ブルーブラック※ ピンクゴールド※ コーラルレッド※ ※Samsung.com限定 |
- ハイスペックなSnapdragon 8 Elite搭載
- 162gと軽量で持ちやすい
- Galaxy AIを活用した機能が豊富
- カメラのハード面の進化は少なめ
- microSDカード非対応
Galaxy S25は、軽量なボディに高性能なプロセッサを搭載したSamsungの最新スマホです。
圧倒的な処理能力をもつSnapdragon 8 Eliteにより、ゲームもAI処理もスピーディーにこなせます。
生成AIの「Gemini」をサイドボタン長押しだけですぐに起動でき、検索やアイデア出しが簡単にできるのも特徴です。
頑丈なアルミフレーム素材を採用しており、本体は162gと軽量。IP68の防水・防塵性能があるため気兼ねなく使えます。

| Galaxy S25の価格 | ||
|---|---|---|
| au | 256GB:135,800円 512GB:在庫なし | 公式サイトを見る |
| ソフトバンク | 256GB:129,600円 | 公式サイトを見る |
| ドコモ | 256GB:135,740円 512GB:153,780円 | 公式サイトを見る |
| Samsung公式 | 256GB:129,000円 512GB:147,000円 | 公式サイトを見る |
【発売中】Galaxy S25 Ultra

画像引用元:Galaxy S25 Ultra
| Galaxy S25 Ultraの評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 4.5 |
| 処理性能 | 5.0 |
| 画面性能 | 4.5 |
| バッテリー性能 | 4.0 |
| コストパフォーマンス | 4.5 |
| Galaxy S25 Ultra | |
|---|---|
| 発売日 | 2025.2.14 |
| 画面サイズ | 6.9インチ |
| 本体サイズ | 幅:77.6mm 高さ:162.8mm 厚さ:8.2mm |
| 重さ | 218g |
| アウトカメラ | 標準:2億画素 超広角:5,000万画素 望遠:5,000万/1,000万画素 |
| インカメラ | 1,200万画素 |
| バッテリー | 5,000mAh |
| RAM | 12GB |
| ROM | 256GB 512GB 1TB |
| CPU | Snapdragon 8 Elite for Galaxy |
| 認証 | 顔認証・指紋認証 |
| 防水 | IP68 |
| カラー | チタニウム シルバーブルー チタニウム ブラック チタニウム グレー チタニウム ホワイトシルバー チタニウム ジェットブラック※ チタニウム ジェードグリーン※ チタニウム ピンクゴールド※ ※Samsung.com限定 |
- Snapdragon 8 Elite搭載で処理能力が高い
- Sペン付きで手書きメモやイラストに便利
- Androidの中でも最高クラスのカメラ
- 本体が大きくて持ちづらい
- 価格が高い
Galaxy S25 Ultraは、2025年2月に発売されたSamsungのフラッグシップモデルです。
Galaxy S25と同じくチップにはSnapdragon 8 Eliteを搭載し、非常に高い処理性能があります。
6.9インチと大型のディスプレイにより、ゲームや動画などのエンタメを迫力のある大画面で楽しめます。
スタイラスペンの「Sペン」を内蔵しており、手書きメモやイラスト、写真への書き込みなどもスムーズです。
広角2億画素、超広角5,000万画素、望遠5,000万/1,000万画素と、最高クラスのカメラ性能があるのも魅力。
価格は高めですが、それに見合う機能とスペックを備えたハイエンドモデルです。
| Galaxy S25 Ultraの価格 | ||
|---|---|---|
| au | 256GB:234,800円 512GB:在庫なし 1TB:在庫なし | 公式サイトを見る |
| ソフトバンク | 256GB:215,568円 512GB:243,360円 | 公式サイトを見る |
| ドコモ | 256GB:225,500円 512GB:246,950円 1TB:281,600円 | 公式サイトを見る |
| Samsung公式 | 256GB:199,800円 512GB:217,800円 1TB:253,800円 | 公式サイトを見る |
【発売中】Galaxy A25 5G

画像引用元:Galaxy A25 5G
| Galaxy A25 5Gの評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 3.0 |
| 処理性能 | 3.0 |
| 画面性能 | 3.5 |
| バッテリー性能 | 4.0 |
| コストパフォーマンス | 4.5 |
| Galaxy A25 5G | |
|---|---|
| 発売日 | 2025.2.27 |
| 画面サイズ | 6.7インチ |
| 本体サイズ | 幅:78mm 高さ:168mm 厚さ:8.5mm |
| 重さ | 210g |
| アウトカメラ | 広角:5,000万画素 マクロ:200万画素 |
| インカメラ | 500万画素 |
| バッテリー | 5,000mAh |
| RAM | 4GB |
| ROM | 64GB |
| CPU | Dimensity 6100+ |
| 認証 | 顔認証・指紋認証 |
| 防水 | IPX5/IPX8 |
| カラー | ブルー ブラック ライトブルー |
- 6.7インチの大画面を搭載
- シンプルで使いやすい「かんたんモード」対応
- 大容量5,000mAhのバッテリー
- カメラ性能は低め
- ゲームなど負荷が大きい作業には不向き
- ワイヤレス充電非対応
Galaxy A25 5Gは、シンプルな機能に大型ディスプレイを備えたエントリーモデルのスマホです。
6.7インチのディスプレイで文字が見やすく、SNSや動画も大画面で楽しめます。
「かんたんモード」を使うと文字やアイコンを大きく表示でき、子どもやシニア世代の方にも使い勝手がよいのが特徴です。
約5,000mAhの大容量バッテリーを搭載し、おサイフケータイやマイナンバー読み取りなどにも対応しています。
日常使いしやすい低価格なスマホを探している方におすすめのモデルです。
| Galaxy A25 5Gの価格 | ||
|---|---|---|
| au | 22,001円 | 公式サイトを見る |
| ソフトバンク | 21,888円 | 公式サイトを見る |
| ドコモ | 22,000円 | 公式サイトを見る |
| Samsun公式 | 29,900円 | 公式サイトを見る |
【発売中】iPhone 16e

画像引用元:iPhone16e|Apple
| iPhone16eの評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 3.5 |
| 処理性能 | 4.5 |
| 画面性能 | 4.0 |
| バッテリー性能 | 4.5 |
| コストパフォーマンス | 4.0 |
| iPhone16e | |
|---|---|
| 発売日 | 2025.2.28 |
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 本体サイズ | 幅:71.5mm 高さ:146.7mm 厚さ:7.80mm |
| 重さ | 167g |
| アウトカメラ | 広角:4,800万画素 ※2倍望遠ズーム対応 |
| インカメラ | 1,200万画素 |
| バッテリー | ビデオ再生:最大26時間 |
| RAM | 8GB |
| ROM | 128/256/512GB |
| CPU | A18チップ |
| 認証 | 顔認証 |
| 防水 | IPX8 |
| カラー | ブラック ホワイト |
- 軽量・コンパクトで持ちやすい
- A18チップで処理性能が高い
- バッテリー持ちがよい
- MagSafe非対応
- カメラ性能はいまひとつ
- 指紋認証なし
iPhone 16eは、iPhoneSE(第3世代)の後継モデルとなるコスパの高いスマホです。
高性能なA18チップを搭載しており、重めのゲームも快適にプレイできる処理能力があります。
6.1インチのディスプレイで重量は167gと軽いのが特徴。片手で持ちやすいコンパクトなサイズ感です。
4,800万画素の広角カメラ1つのみのシンプルな構成で、2倍望遠ズームまで対応しています。
最大26時間ビデオ再生ができる長持ちバッテリーを搭載しているので、一日中バッテリー切れの心配が少ないのもポイントです。
| キャリア・ショップ | iPhone16eの価格 | 割引後の価格 | オンラインショップ |
|---|---|---|---|
| au | 128GB:112,800円 256GB:129,800円 512GB:162,800円 | スマホトクするプログラム適用時(※2) 乗換/新規/UQから移行/機種変更 128GB:5,547円/27,547円/5,547円/38,547円 256GB:6,600円/34,100円/12,100円/45,100円 512GB:24,400円/51,900円/29,900円/62,900円 | 公式サイトを見る |
| ソフトバンク | 128GB:119,088円 256GB:141,120円 512GB:180,720円 | 新トクするサポート+適用時(※3) 乗換・新規/機種変更 128GB:20,960円/65,920円 256GB:29,000円/83,440円 512GB:29,000円/83,440円 | 公式サイトを見る |
| 楽天モバイル | 128GB:104,800円 256GB:120,500円 512GB:153,800円 | 買い替え超トクプログラム適用時(※4) 乗換/新規/機種変更 128GB:在庫なし 256GB:14,312円/17,312円/60,240円 512GB:28,760円/31,760円/76,896円 | 公式サイトを見る |
| ahamo | 128GB:118,910円 256GB:139,920円 512GB:179,960円 | いつでもカエドキプログラム適用時(※1) 128GB:43,670円 256GB:64,680円 512GB:84,920円 | 公式サイトを見る |
| ワイモバイル | 128GB:119,088円 256GB:141,120円 512GB:180,720円 | 新トクするサポート(A)適用時(※5) 乗換(※6)/新規(※6)/機種変更・ソフトバンク・LINEMOから乗り換え 128GB:4,920円/27,336円 /44,016円 256GB:17,568円/33,912円 /61,560円 512GB:30,288円/46,632円 /74,280円 | 公式サイトを見る |
| UQモバイル | 128GB:112,800円 256GB:129,800円 512GB:162,800円 | スマホトクするプログラム適用時(※2)(※7) 乗換/新規/機種変更・au,povoから乗換 128GB:5,547円/27,547円/38,547円 256GB:17,600円/34,100円/45,100円 512GB:35,400円/51,900円/62,900円 | 公式サイトを見る |
| ドコモ | 128GB:118,910円 256GB:139,920円 512GB:179,960円 | いつでもカエドキプログラム適用時(※1) 乗換/新規/機種変更 128GB:1,177円/43,670円/60,830円 256GB:20,680円/64,680円/71,280円 512GB:40,920円/84,920円/90,200円 | 公式サイトを見る |
| Apple | 128GB:99,800円 256GB:114,800円 512GB:149,800円 | 128GB:- 256GB:- 512GB:- | 公式サイトを見る |
※2 auオンラインショップで購入し、25ヶ月目に本機種を返却した場合
※3 「新トクするサポート+」を適用し、特典Bを利用した場合。価格は2025年9月9日時点のものです。価格は購入する機種・ストレージ容量・時期・契約種別などにより異なります。プログラム詳細及び最新の価格はソフトバンクのソフトバンクの公式ウェブサイトをご確認ください。
※4 楽天モバイル買い替え超トクプログラムを適用し、実質負担額ポイント還元を受けた場合
※5 48回払いで対象機種を購入し、25ヶ月目に本機種を返却した場合
※6 ワイモバイルオンラインショップで購入し、シンプル2 M/Lを契約した場合
※7 UQ mobile取扱店で対象機種を本プログラムでご購入
※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。
【発売中】Google Pixel 9a
![]()
画像引用元:Google Pixel 9a
| Google Pixel 9aの評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 4.0 |
| 処理性能 | 4.5 |
| 画面性能 | 4.5 |
| バッテリー性能 | 4.0 |
| コストパフォーマンス | 4.5 |
| Google Pixel 9a | |
|---|---|
| 発売日 | 2025.4.16 |
| 画面サイズ | 6.3インチ |
| 本体サイズ | 幅:73.3mm 高さ:154.7mm 厚さ:8.9mm |
| 重さ | 185.9g |
| アウトカメラ | 広角:4,800万画素 超広角:1,300万画素 |
| インカメラ | 1,300万画素 |
| バッテリー | 5,100mAh |
| RAM | 8GB |
| ROM | 128GB 256GB |
| CPU | Google Tensor G4 |
| 認証 | 指紋、顔 |
| 防水・防塵性能 | IPX8・IP6X |
| カラー | Obsidian Porcelain Peony Ilis |
- AI処理に強いGoogle Tensor G4を搭載
- マットな質感で高級感あるデザイン
- バッテリー容量5,100mAhで1日中使える
- 重いゲームには不向き
- 望遠レンズ搭載なし
Google Pixel 9aは、機能・価格のバランスが取れた人気のミドルレンジスマホです。
独自のGoogle Tensor G4を搭載し、最新のAI機能もサクサクと快適に使える性能を持っています。
5,100mAhの大容量バッテリーを搭載。30時間以上駆動するため充電切れを気にせず1日中使えます。
マットな質感とアルミフレームの高級感あるデザインで、見た目がおしゃれなのも魅力です。

| Google Pixel 9aの価格 | ||
|---|---|---|
| au | 128GB:80,000円 256GB:在庫なし | 公式サイトを見る |
| ソフトバンク | 128GB:88,416円 256GB:105,120円 | 公式サイトを見る |
| ドコモ | 128GB:88,000円 256GB:103,510円 | 公式サイトを見る |
| 公式ストア | 128GB:79,900円 256GB:94,900円 | 公式サイトを見る |
【発売中】BASIO active3

画像引用元:BASIO active3|au
| BASIO active3 | |
|---|---|
| 発売日 | 2025.4.18 |
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 本体サイズ | 幅:73mm 高さ:162mm 厚さ:9.3mm |
| 重さ | 約188g |
| アウトカメラ | 広角:5,000万画素 マクロ:200万画素 |
| インカメラ | 800万画素 |
| バッテリー | 4,500mAh |
| RAM | 4GB |
| ROM | 64GB |
| CPU | MediaTek Dimensity 6300 |
| 認証 | 指紋・顔 |
| 防水・防塵 | IPX5/IPX8・IP6X |
| カラー | レッド ブルー シルバー |
- 6.1インチと大きめの画面で見やすい
- 「迷惑電話対策機能」で通話も安心
- 防水・防塵・耐衝撃で気兼ねなく使える
- メモリが4GBと少なめでマルチタスクに向かない
- カメラ性能はいまひとつ
- ディスプレイはHD+で解像度が低い
BASIO active3は、スマホに慣れていない方でも安心して使えるシニア向けモデルです。
6.1インチと大きめの画面を搭載しており、前のモデルよりも見やすさと操作性が上がっています。
さらに、文字の大きさや通話中の聞こえ具合、画面が暗くなる時間などを自分好みにカスタマイズすることも可能です。
電話帳以外からの着信に注意喚起をする「迷惑電話対策機能」を搭載。詐欺などの被害を防ぎやすいのも特徴です。
顔・指紋認証の両方に対応。おサイフケータイやマイナンバー読み取りなど、日常生活で便利な機能もしっかり搭載されています。
| BASIO active3の価格 | ||
|---|---|---|
| au | 46,800円 | |
| UQモバイル | 46,800円 | |
【発売中】Xperia 1 VII

画像引用元:Xperia 1 VII
| Xperia 1 VIIの評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 4.5 |
| 処理性能 | 4.0 |
| 画面性能 | 4.5 |
| バッテリー性能 | 4.5 |
| コストパフォーマンス | 4.0 |
| Xperia 1 VII | |
|---|---|
| 発売日 | 2025.6.5 |
| 画面サイズ | 約6.5インチ |
| 本体サイズ | 幅:74mm 高さ:162mm 厚さ:8.2mm |
| 重さ | 197g |
| アウトカメラ | 標準:4,800万画素 超広角:1,200万画素 望遠:1,200万画素 |
| インカメラ | 1,200万画素 |
| バッテリー | 5,000mAh |
| RAM | 12GB/16GB |
| ROM | 256GB/512GB |
| CPU | Snapdragon 8 Elite |
| 認証 | 指紋 |
| 防水・防塵性能 | IP68 |
| カラー | ストレートブラック モスグリーン オーキッドパープル |
| キャリア詳細 ※抜粋 | au公式サイト |
| ソフトバンク公式サイト | |
| ドコモ公式サイト | |
- ウォークマンと同等レベルの音質
- 大型センサー搭載により、暗所撮影に強くなった
- 大容量5,000mAhのバッテリー搭載
- 最大2TBのmicroSDに対応
- 価格が高い
- 性能が尖っている分、使用者を選ぶ
2025年6月発売、Xperiaシリーズの最新フラッグシップモデルです。
ソニーの「α」や「ブラビア」、「ウォークマン」の技術に加え、Xperiaのために最適化したAI技術「Xperia Intelligence」を搭載。
「撮る」「観る」「聴く」の体験に注力したモデルです。
超広角カメラには、従来モデルから2.1倍大型化した1/1.56型センサー「Exmor RS for mobile」を搭載。
暗所での撮影に強くなったほか、マクロ(接写)撮影も可能になりました。
| Xperia 1 VIIの価格 | ||
|---|---|---|
| au | 229,900円 | 公式サイトを見る |
| ソフトバンク | 247,680円 | 公式サイトを見る |
| ドコモ | 236,830円 | 公式サイトを見る |
| ソニー | 204,600円~ | 公式サイトを見る |

au新機種一覧【2024年秋冬モデル】

iPhone16シリーズがauの2024年秋冬モデルとして登場します。
| 機種名 | 発売日 | 価格 |
|---|---|---|
| iPhone 16 | 2024年9月20日 | 128GB:146,000円 256GB:169,500円 512GB:209,700円 |
| iPhone 16 Plus | 2024年9月20日 | 128GB:166,200円 256GB:187,600円 512GB:228,000円 |
| iPhone 16 Pro | 2024年9月20日 | 128GB:188,600円 256GB:214,700円 512GB:251,300円 1TB:288,200円 |
| iPhone 16 Pro Max | 2024年9月20日 | 256GB:233,000円 512GB:269,800円 1TB:296,500円 |
| Google Pixel 9 Pro Fold | 2024年9月4日 | 256GB:289,800円 512GB:309,800円 |
| AQUOS sense9 | 2024年11月21日 | 128GB:64,900円 |
| Xiaomi 14T | 2024年12月中旬 | 未定 |
各機種のスペックや特徴について解説します。
【発売中】iPhone16

iPhone16はiPhone16シリーズの標準モデル。
最新のA18チップを搭載したことで、CPU性能は前モデル比で30%向上しています。
普段づかいから重めのゲームまでしっかり楽しめる一台です。
| iPhone16の評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 4.5 |
| 処理性能 | 4.5 |
| 画面性能 | 4.5 |
| バッテリー性能 | 4.0 |
| コストパフォーマンス | 4.5 |
| iPhone 16のスペック | |
|---|---|
| 発売日 | 2024.9.20 |
| ストレージ | 128GB 256GB 512GB |
| カラー | ウルトラマリン(新色) ティール (新色) ピンク ホワイト(新色) ブラック |
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 本体サイズ | 高さ:147.6 mm 幅:71.6 mm 厚さ:7.80 mm |
| 重さ | 170 g |
| アウトカメラ | メイン:4,800画素 超広角:1,200画素 |
| インカメラ | 1,200画素 |
| バッテリー | ビデオ再生:最大22時間 ストリーミング:最大18時間 オーディオ再生:最大80時間 |
| 高速充電 | 約30分で最大50%充電 |
| OS | iOS 18 |
| SoC | A18 |
| 認証 | Face ID |
| 防水 | IP68等級 |
| 端子 | USB-Cコネクタ |
- 前モデルに引き続き扱いやすいサイズ感
- A18チップ搭載でCPU性能は前モデル比30%高速化
- アクションボタン&カメラコントロールボタン搭載
- 処理性能以外の進化が弱い
- リフレッシュレートが最大60Hz
- イヤホンジャック非搭載
iPhone16は新たにアクションボタンとカメラコントロールボタンを搭載しました。
アクションボタンには、ライトの点灯など好きな動作を割り当てて使うことができます。
カメラコントロールボタンは、カメラアプリの起動からシャッターやズームなどの動作まで、カメラの操作を片手でできる便利な新機能です。

- 2024年に発売された最新のiPhone
- A18チップ搭載
- アクションボタン搭載
- カメラコントロール対応
- 超広角カメラがiPhone15 Proシリーズと同等に
| iPhone 16の価格 | 販売価格 | 割引適用後 | |
|---|---|---|---|
| au | 128GB:145,400円 256GB:169,500円 512GB:209,700円 | 128GB:65,500円 256GB:在庫なし 512GB:在庫なし | 公式サイトを見る |
| ソフトバンク(※) | 128GB:145,440円 256GB:171,360円 512GB:211,680円 | 128GB:22,024円 256GB:在庫なし 512GB:在庫なし | 公式サイトを見る |
| 楽天モバイル | 128GB:141,700円 256GB:161,900円 512GB:201,800円 | 128GB:22,160円 256GB:64,952円 512GB:84,896円 | 公式サイトを見る |
| ahamo | 128GB:118,745円 256GB:172,810円 512GB:211,640円 | 128GB:33円 256GB:在庫なし 512GB:在庫なし | 公式サイトを見る |
| Apple Store | 128GB:114,800円 256GB:販売終了 512GB:販売終了 | 128GB:- 256GB:販売終了 512GB:販売終了 | 公式サイトを見る |
| ドコモ | 128GB:118,745円 256GB:172,810円 512GB:211,640円 | 128GB:33円 256GB:在庫なし 512GB:在庫なし | 公式サイトを見る |
【発売中】iPhone16 Plus

iPhone16 Plusは6.7インチのディスプレイを搭載した、大画面標準モデルと言えるiPhoneです。
こちらもA18チップを搭載しているので、ゲームを快適に楽しむことができます。大画面なので迫力を感じられる点も魅力です。
また、アクションボタンやカメラコントロールにも対応しているので、使い方の幅がかなり広がっています。
| iPhone16 Plusの評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 4.5 |
| 処理性能 | 4.5 |
| 画面性能 | 4.0 |
| バッテリー性能 | 5.0 |
| コストパフォーマンス | 4.0 |
| iPhone 16 Plusのスペック | |
|---|---|
| 発売日 | 2024.9.22 |
| ストレージ | 128GB、256GB、512GB |
| カラー | ウルトラマリン(新色) ティール (新色) ピンク ホワイト(新色) ブラック |
| 画面サイズ | 6.7インチ |
| 本体サイズ | 高さ:160.9 mm 幅:77.8 mm 厚さ:7.80 mm |
| 重さ | 203 g |
| アウトカメラ | メイン:4,800画素 超広角:1,200画素 |
| インカメラ | 1,200画素 |
| バッテリー | ビデオ再生:最大26時間 ストリーミング:最大20時間 オーディオ再生:最大100時間 |
| 高速充電 | 約30分で最大50%充電 |
| RAM | 未発表 |
| OS | iOS 17 |
| SOC | A18 Bionicチップ |
| 認証 | Face ID |
| 防水 | IP68等級 |
| 端子 | USB-Cコネクタ |
- 6.7インチの大画面モデル
- A18チップ搭載で重めのゲームも快適
- アクションボタン&カメラコントロールボタン搭載
- 携帯性はそれほど良くない
- リフレッシュレートが最大60Hz
- イヤホンジャック非搭載
iPhone16との違いはサイズだけなので、大画面が欲しい方はiPhone16 Plusを選ぶと良いでしょう。
携帯性と大画面のどちらを優先するかで判断すると選びやすいと思います。
- 2024年に発売された最新のiPhone
- A18チップ搭載
- アクションボタン搭載
- カメラコントロール対応
- 超広角カメラがiPhone15 Proシリーズと同等に
| iPhone 16 Plusの価格 | 販売価格 | 割引適用後 | |
|---|---|---|---|
| au | 128GB:166,200円 256GB:187,600円 512GB:228,000円 | 128GB:在庫なし 256GB:在庫なし 512GB:在庫なし | 公式サイトを見る |
| ソフトバンク | 128GB:167,760円 256GB:189,360円 512GB:229,680円 | 128GB:89,200円 256GB:97,840円 512GB:113,920円 | 公式サイトを見る |
| 楽天モバイル | 128GB:158,800円 256GB:180,800円 512GB:218,900円 | 128GB:在庫なし 256GB:在庫なし 512GB:93,440円 | 公式サイトを見る |
| ahamo | 128GB:168,410円 256GB:190,080円 512GB:231,000円 | 128GB:在庫なし 256GB:在庫なし 512GB:在庫なし | 公式サイトを見る |
| Apple Store | 128GB:129,800円 256GB:144,800円 512GB:販売終了 | 128GB:- 256GB:- 512GB:販売終了 | 公式サイトを見る |
| ドコモ | 128GB:168,410円 256GB:190,080円 512GB:231,000円 | 128GB:在庫なし 256GB:在庫なし 512GB:在庫なし | 公式サイトを見る |
【発売中】iPhone16 Pro

iPhone16 ProはiPhone16シリーズの上位モデルです。
前モデルとの大きな違いはディスプレイサイズで、6.1インチから6.3インチに大型化しました。
本体も大きくなっていますが、ベゼルを狭くしたことで携帯性がそれほど損なわれていない点が魅力です。
| iPhone16 Proの評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 4.5 |
| 処理性能 | 5.0 |
| 画面性能 | 5.0 |
| バッテリー性能 | 4.5 |
| コストパフォーマンス | 4.0 |
| iPhone 16 Proのスペック | |
|---|---|
| 発売日 | 2024.9.20 |
| ストレージ | 128GB 256GB 512GB 1TB |
| カラー | デザートチタニウム(新色) ホワイトチタニウム ナチュラルチタニウム ブラックチタニウム |
| 画面サイズ | 6.3インチ |
| 本体サイズ | 高さ:149.6 mm 幅:71.5 mm 厚さ:8.25 mm |
| 重さ | 199 g |
| アウトカメラ | メイン:4,800画素 超広角:4,800画素 望遠:1,200画素(5倍望遠) |
| インカメラ | 1,200画素 |
| バッテリー | ビデオ再生:最大27時間 ストリーミング:最大22時間 オーディオ再生:最大85時間 |
| 高速充電 | 約30分で最大50%充電 |
| RAM | 8GB |
| OS | iOS 18 |
| CPU | A18 Proチップ |
| 認証 | Face ID |
| 防水 | IP68等級 |
| 端子 | USB-Cコネクタ |
- 高性能なA18 Proチップ搭載
- ディスプレイが6.3インチに大型化
- 望遠カメラが5倍にアップグレード
- 本体サイズは若干大型化
- 重量も前モデルから増加
- イヤホンジャック非搭載
1,200万画素だった超広角カメラが4,800万画素に高画素化しました。より高解像度の写真が撮れるようになっています。
また、望遠カメラはこれまで3倍でしたが、5倍にアップグレード。離れた被写体や風景を撮影したい方におすすめです。
もちろん、Proシリーズにもアクションボタンやカメラコントロールボタンは搭載されています。
カメラ自体かなり高性能なので、デジカメ感覚で使えるのは嬉しいですね。

- 最新iPhoneの上位モデル
- A18 Proチップ搭載
- ディスプレイが6.3インチに大型化
- カメラコントロールボタン搭載
- 望遠カメラの倍率が5倍に向上
| iPhone 16 Proの価格 | 販売価格 | 割引適用後 | |
|---|---|---|---|
| au | 128GB:188,600円 256GB:214,700円 512GB:251,300円 1TB:288,200円 | 128GB:在庫なし 256GB:在庫なし 512GB:在庫なし 1TB:在庫なし | 公式サイトを見る |
| ソフトバンク | 128GB:188,640円 256GB:218,160円 512GB:254,160円 1TB:288,000円 | 128GB:在庫なし 256GB:在庫なし 512GB:在庫なし 1TB:在庫なし | 公式サイトを見る |
| 楽天モバイル | 128GB:181,800円 256GB:205,900円 512GB:242,800円 1TB:278,800円 | 128GB:在庫なし 256GB:在庫なし 512GB:在庫なし 1TB:在庫なし | 公式サイトを見る |
| ahamo | 128GB:192,830円 256GB:218,790円 512GB:255,090円 1TB:291,830円 | 128GB:在庫なし 256GB:在庫なし 512GB:在庫なし 1TB:在庫なし | 公式サイトを見る |
| Apple Store | 128GB:販売終了 256GB:販売終了 512GB:販売終了 1TB:販売終了 | 128GB:- 256GB:- 512GB:- 1TB:- | 公式サイトを見る |
| ドコモ | 128GB:192,830円 256GB:218,790円 512GB:255,090円 1TB:291,830円 | 128GB:在庫なし 256GB:在庫なし 512GB:在庫なし 1TB:在庫なし | 公式サイトを見る |
【発売中】iPhone16 Pro Max

iPhone16 Pro MaxはiPhone16シリーズの最上位モデルです。
こちらも高性能なA18 Proチップを搭載しており、普段づかいから重めのゲームまでかなり快適に楽しむことができます。
また、省電力性能も向上しているとのこと。
Pro Maxシリーズのバッテリー持ちはスマホの中でもトップクラスだったので、iPhone16 Pro Maxのバッテリー持ちにも期待できます。
| iPhone16 Pro Maxの評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 4.5 |
| 処理性能 | 4.5 |
| 画面性能 | 5.0 |
| バッテリー性能 | 4.5 |
| コストパフォーマンス | 4.5 |
| iPhone 16 Pro Maxのスペック | |
|---|---|
| 発売日 | 2024.9.20 |
| ストレージ | 256GB 512GB 1TB |
| カラー | デザートチタニウム(新色) ホワイトチタニウム ナチュラルチタニウム ブラックチタニウム |
| 画面サイズ | 6.9インチ |
| 本体サイズ | 高さ:163 mm 幅:77.6 mm 厚さ:8.25 mm |
| 重さ | 227g |
| アウトカメラ | メイン:4,800万画素 超広角:4,800万画素 望遠:1,200万画素(5倍望遠) |
| インカメラ | 1,200万画素 |
| バッテリー | ビデオ再生:最大33時間 ストリーミング:最大29時間 オーディオ再生:最大105時間 |
| 高速充電 | 約30分で最大50%充電 |
| RAM | 8GB |
| OS | iOS 18 |
| SOC | A18 Proチップ |
| 認証 | Face ID |
| 防水 | IP68等級 |
| 端子 | USB-Cコネクタ |
- 高性能なA18 Proチップ搭載
- ディスプレイが6.9インチに大型化
- 超広角カメラが4,800万画素に高画素化
- 本体サイズは若干大型化
- 重量も前モデルから増加
- イヤホンジャック非搭載
ディスプレイは前モデルまで6.7インチでしたが、6.9インチに大型化しました。
このサイズは全スマホの中でもトップクラスに大きいため、大画面好きな方には非常におすすめです。
超広角カメラは4,800万画素に高画素化。広い画角だけでなく、マクロ撮影も可能なので、活用の幅はかなり広いです。
とにかくスペックに妥協したくない方にはiPhone16 Pro Maxがおすすめです。

- 最新iPhoneの最上位モデル
- A18 Proチップ搭載
- ディスプレイが6.9インチに大型化
- カメラコントロールボタン搭載
- 超広角カメラの画素数が4,800万画素に向上
| iPhone 16 Pro Maxの価格 | 販売価格 | 割引価格 | |
|---|---|---|---|
| au | 256GB:233,000円 512GB:269,800円 1TB:296,500円 | 256GB:在庫なし 512GB:在庫なし 1TB:在庫なし | 公式サイトを見る |
| ソフトバンク | 256GB:236,160円 512GB:272,880円 1TB:295,920円 | 256GB:在庫なし 512GB:在庫なし 1TB:在庫なし | 公式サイトを見る |
| 楽天モバイル | 256GB:224,800円 512GB:260,800円 1TB:286,800円 | 256GB:在庫なし 512GB:在庫なし 1TB:在庫なし | 公式サイトを見る |
| ahamo | 256GB:236,940円 512GB:273,680円 1TB:299,310円 | 256GB:在庫なし 512GB:在庫なし 1TB:在庫なし | 公式サイトを見る |
| Apple Store | 256GB:販売終了 512GB:販売終了 1TB:販売終了 | 256GB:- 512GB:- 1TB:- | 公式サイトを見る |
| ドコモ | 256GB:236,940円 512GB:273,680円 1TB:299,310円 | 256GB:在庫なし 512GB:在庫なし 1TB:在庫なし | 公式サイトを見る |
【発売中】Google Pixel 9 Pro Fold
![]()
画像引用元:Google Pixel 9 Pro Fold
| Google Pixel 9 Pro Foldの評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 4.5 |
| 処理性能 | 4.5 |
| 画面性能 | 4.5 |
| バッテリー性能 | 4.0 |
| コストパフォーマンス | 3.5 |
| Google Pixel 9 Pro Fold | |
|---|---|
| 発売日 | 2024.9.4 |
| 画面サイズ | 開いた状態:8インチ 閉じた状態:6.3インチ |
| 本体サイズ | 開いた状態 幅:150.2mm 高さ:155.2mm 厚さ:5.1mm 閉じた状態 幅:77.1mm 高さ:155.2mm 厚さ:10.5mm |
| 重さ | 257g |
| アウトカメラ | 広角カメラ:4,800万画素 超広角カメラ:1,050万画素 望遠:1,080万画素 |
| インカメラ | 1,000万画素/1,000万画素 |
| バッテリー | 4,650mAh |
| RAM | 16GB |
| ROM | 256GB 512GB |
| CPU | Google Tensor G4 |
| 認証 | 指紋、顔 |
| 防水・防塵性能 | IPX8 |
| カラー | Porcelain Obsidian |
- AIに対応したGoogle Tensor G4を搭載
- 迫力のある8インチの大型ディスプレイ
- ビデオ夜景モードを搭載
- 価格が20万円以上と高額
- 重量257gで重い
- IPX8で防塵性能はない
Google Pixel 9 Pro Foldは、Google Pixelシリーズの最新折りたたみスマホです。
前モデルのGoogle Pixel Foldよりも薄型・軽量化したのが特徴で、ポケットに入れて持ち運びしやすくなりました。
外側には6.3インチの有機ELディスプレイ、内側には8インチの大型折りたたみディスプレイを搭載。
大画面で映像を楽しめるのはもちろん、左にLINE・右にはYouTubeなど、画面を分割して2つのアプリを同時に開くことも可能です。
CPUにはGoogle Tensor G4を採用しており、AIを活用した高性能な写真加工や「かこって検索」などの便利機能を使えます。
背面にはトリプルレンズのカメラを搭載。5倍の光学ズームと最大20倍の超解像ズームで遠くの被写体も綺麗に撮影できます。

| Pixel 9 Pro Foldの価格 | ||
|---|---|---|
| au | 256GB:販売終了 512GB:309,800円 | 公式サイトを見る |
| ソフトバンク | 256GB:在庫なし 512GB:在庫なし | 公式サイトを見る |
| 公式ストア | 在庫切れ | |
【発売中】AQUOS sense9

画像引用元:AQUOS sense9
| AQUOS sense9の評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 4.0 |
| 処理性能 | 4.5 |
| 画面性能 | 4.5 |
| バッテリー性能 | 4.5 |
| コストパフォーマンス | 4.0 |
| AQUOS sense9 | |
|---|---|
| 発売日 | 2024.11.21 |
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 本体サイズ | 幅:73mm 高さ:149mm 厚さ:8.9mm |
| 重さ | 166g |
| アウトカメラ | 標準:約5,030万画素 広角:約5,030万画素 |
| インカメラ | 約3,200万画素 |
| バッテリー | 5,000mAh |
| RAM | 6GB |
| ROM | 128GB |
| CPU | Snapdragon7s Gen 2 |
| 認証 | 顔認証・指紋認証 |
| 防水 | IPX5/IPX8 |
| カラー | ブルー グレージュ コーラル グリーン ホワイト ブラック |
- 約5,030万画素の高解像度なメインカメラ
- 最大リフレッシュレート240Hzに対応
- 重さ約166gと軽くてコンパクト
- 高負荷なゲームには不向き
- 望遠レンズは搭載なし
AQUOS sense9は、かわいらしいデザインとコンパクトなボディをもつミドルレンジスマホです。
カメラレンズまわりの個性的なデザインが特徴で、おしゃれなツートンカラーやシンプルなワンカラーなど色の展開も豊富です。
AQUOS senseシリーズ初となる、Pro IGZO OLEDの6.1インチディスプレイを搭載。
最大リフレッシュレートは240Hzで、残像が少なく滑らかな映像を楽しめます。
メインカメラ・広角カメラには、約5,030万画素の高解像度レンズを採用。
また、インカメラがナイトモードに対応しているため、夜間にセルフィーを撮影しても綺麗に仕上がるのが魅力です。
CPUはSnapdragon 7s Gen2を搭載。写真撮影や動画視聴などの普段づかいなら十分なスペックを備えています。
| AQUOS sense9の価格 | ||
|---|---|---|
| au | 64,900円 | 公式サイトを見る |
| ソフトバンク | 在庫なし | 公式サイトを見る |
| ドコモ | 67,100円 | 公式サイトを見る |
| 楽天モバイル | 55,900円 | 公式サイトを見る |
| UQモバイル | 64,900 円 | 公式サイトを見る |
| J:COM Mobile | 62,400円 | 公式サイトを見る |
| イオンモバイル | 62,480円 | 公式サイトを見る |
| SHARP公式 | 58,740円 | 公式サイトを見る |
【発売終了】Xiaomi 14T

画像引用元:Xiaomi 14T
| Xiaomi 14Tの評価 | |
|---|---|
| カメラ性能 | 5.0 |
| 処理性能 | 4.5 |
| 画面性能 | 4.5 |
| バッテリー性能 | 4.0 |
| コストパフォーマンス | 4.0 |
| Xiaomi 14T | |
|---|---|
| 発売日 | 2024.12.12 |
| 画面サイズ | 6.67インチ |
| 本体サイズ | 幅:75.1mm 高さ:160.5mm 厚さ:7.80mm(ガラス)/7.95mm(PU) |
| 重さ | 195g(ガラス)/193g(PU) |
| アウトカメラ | メイン:約5,000万画素 望遠:約5,000万画素 超広角:約1,200万画素 |
| インカメラ | 約3,200万画素 |
| バッテリー | 5,000mAh |
| RAM | 12GB |
| ROM | 256GB |
| CPU | MediaTek Dimensity 8300-Ultra |
| 認証 | 顔認証・指紋認証 |
| 防水 | IP68 |
| カラー | レモングリーン チタングレー チタンブルー |
- ライカのSummilux光学レンズを搭載
- CPUは高性能なMediaTek Dimensity 8300-Ultra
- 急速充電対応の大容量な5,000mAhバッテリー
- SDカード非対応
- ワイヤレス充電非対応
Xiaomi 14Tは、ライカと共同開発した高性能なカメラレンズを搭載したスマホです。
光を多く取り込めるF値1.7の大口径レンズを搭載しており、暗い場所でも綺麗に撮影可能です。
カメラはトリプルレンズで、4倍の光学ズームと最大20倍のデジタルズームに対応。
ムービーの撮影も得意で、映画のようなボカしを入れた雰囲気ある作品も撮影できます。
CPUはMediaTek Dimensity 8300-Ultraを採用。3Dゲームなどもスムーズに楽しめます。
6.67インチディスプレイはリフレッシュレート最大144Hzです。動画やゲームも大画面で満喫できます。

| Xiaomi 14Tの価格 | ||
|---|---|---|
| au | 販売終了 | |
| UQモバイル | 販売終了 | |
| Xiaomi公式 | 販売終了 | 公式サイトを見る |
au最新機種をお得に機種変更する方法

ここからは、auの最新機種にお得に機種変更する方法について解説していきます。
キャンペーンを活用することで、安くお得に最新機種を手に入れることが可能です。
また、キャンペーン以外にも下取りサービスやクーポンを利用するといった方法もあり、通常より安く購入できます。
- 割引キャンペーンを活用する
- 下取りプログラムを活用する
- 利用できるクーポンがあるか確認する
割引キャンペーンを活用する
auの機種変更キャンペーンをまとめました。
キャンペーンを活用すれば最新機種も安く手に入れることができます。
機種変更を検討している人は、まずはキャンペーンが利用できないかチェックしてみましょう。
本記事では、特におすすめの機種変更で使える以下の3つのキャンペーンをご紹介します。
au Online Shopスペシャルセール
auオンラインショップで対象機種を購入すると、機種代金が合計最大22,000円割引されるキャンペーンです。
5G機種変更おトク割と併用することができ、対象機種にお得に機種変更できます。
割引適用にはauバリューリンクプランなどに加入する必要があるものの、高額な割引が受けられるのはかなり魅力的です。
機種購入の際は、ぜひauオンラインショップを利用しましょう。
なお、対象機種や還元額は時期によって変わります。機種購入の際は、事前に対象機種を確認しておくようにしましょう。
- au Online Shopにて機種変更で対象機種を購入すること
- 対象の料金プランに新たに加入または継続して加入すること
- 直近の購入機種を12カ月目以上利用していること
5G機種変更おトク割

5G機種変更おトク割は、auで5Gスマホに機種変更する際、適用条件を満たしていると機種代金が最大5,500円割引になるキャンペーンです。
ほとんどの5G機種が対象に含まれており、最新機種もお得に購入できます。
- 対象機種に機種変更すること
- 直近の購入機種を12ヶ月以上利用していること
- 対象の料金プランに加入、または継続して加入すること
- 対象の故障紛失サポートに加入、または継続して加入すること
- 対象の料金プランを表示する
- 最大5,500円割引対象の料金プラン
- auマネ活バリューリンクプラン
- auマネ活バリューリンクプラン with Amazonプライム
- auマネ活バリューリンクプラン Netflixパック(P)
- auマネ活バリューリンクプラン Netflixパック
- auマネ活バリューリンクプラン ドラマ・バラエティパック
- auマネ活バリューリンクプラン DAZNパック
- auマネ活バリューリンクプラン ALL STARパック
- auマネ活プラン+ 5G
- auマネ活プラン+ 5G with Amazonプライム
- auマネ活プラン+ 5G Netflixパック(P)
- auマネ活プラン+ 5G Netflixパック
- auマネ活プラン+ 5G ドラマ・バラエティパック
- auマネ活プラン+ 5G DAZNパック
- auマネ活プラン+ 5G ALL STARパック
最大3,300円割引対象の料金プラン- auバリューリンクプラン
- auバリューリンクプラン with Amazonプライム
- auバリューリンクプラン Netflixパック(P)
- auバリューリンクプラン Netflixパック
- auバリューリンクプラン ドラマ・バラエティパック
- auバリューリンクプラン DAZNパック
- auバリューリンクプラン ALL STARパック
- 使い放題MAX+ 5G
- 使い放題MAX+ 5G with Amazonプライム
- 使い放題MAX+ 5G Netflixパック(P)
- 使い放題MAX+ 5G Netflixパック
- 使い放題MAX+ 5G ドラマ・バラエティパック
- 使い放題MAX+ 5G DAZNパック
- 使い放題MAX+ 5G ALL STARパック
ぜひ対象料金プランと故障紛失サポートに加入して、お得に機種変更しましょう。
なお、最新機種は期間限定で割引額が増額されるキャンペーンが開催されることがあります。
増額対象の機種へ買い替える予定の人は、ぜひキャンペーン期間中に申し込みましょう。
スマホトクするプログラム

スマホトクするプログラムは、対象機種を分割払いで購入すると利用できる残価設定型プログラムです。
機種ごとに残価が設定されており、機種代金から残価を差し引いた残りの金額を分割で支払うことができます。
月々の負担を安く抑えられるので、高額な機種にも手軽に買い替えが可能です。
さらに購入月から13~25ヶ月目に端末をauに返却すると、25ヶ月目以降の支払いが不要になります。
機種によっては半額近くの価格で購入も可能なので、auで機種変更するならぜひ利用しましょう。
なお、スマホトクするプログラムは申し込みしても必ず利用する必要はありません。
25ヶ月目以降も同じ端末を使い続けることも可能です。
その場合は残価が再度24分割され、支払っていくことになります。
下取りプログラムを活用する
auでは、使っていたスマホを買い取ってもらえるau下取りプログラムが利用できます。
下取りはPontaポイントで還元され、税込金額から1P=1円相当で利用が可能です。
機種によって下取り価格は異なりますが、最大で10万円近い金額で下取りしてもらえることも。
店頭で利用する場合は、機種代金の割引に利用できますよ。
※au Online Shopで注文の場合、購入する本体価格の割引には利用できません。
機種変更後に古い機種が必要ない場合はぜひ活用しましょう。
下取りプログラムの適用条件は以下の通りです。
- 3ヶ月以上利用の機種が対象
- 下取り機種からの機種変更でiPhone・auスマホ・auケータイ・auタブレットを購入すること
- 下取り対象機種に故障や水濡れなどがなく正常に動作すること
なお、以下のケースに該当する場合、下取りプログラムは利用できません。
- 電源が入らない
- 充電しても充電ランプが点灯しない
- 暗証番号ロック解除・オールリセットが実施されていない
- 水濡れシールに水濡れ反応がある
- 製造番号が確認できない・改造などメーカー保証外となる場合
利用できるクーポンがあるか確認する
不定期ではありますが、auの機種変更クーポンが配布されることがあります。
現在確認できているクーポンは以下の通りです。
- SMS限定クーポン
- 157引き止めクーポン
- DMクーポン
各クーポンの入手方法や割引額について詳しく見ていきましょう。
SMS限定クーポン

- 配布期間:不定期
- 入手方法:クーポン付のSMSが届く
- 割引額:最大11,000円
SMS限定クーポンは、auからのSMSで送られてくるクーポンです。
対象者が完全ランダムなので、ゲットできたら大チャンスです。
割引額は時期などによって異なりますが、最大11,000円の割引クーポンがもらえる可能性もあります。
auからSMSが届いたら、クーポンが付いていないかチェックしてみましょう。
157引き止めクーポン

- 配布期間:不明
- 入手方法:auカスタマーサービスセンターへ電話
- 割引額:最大30,000円
157引き止めクーポンは、auカスタマーサービスセンターで配布されているクーポンです。
MNP予約番号を取得するためにauカスタマーサービスセンターに電話すると、機種変更に使えるポイントを案内されることがあります。
必ずもらえるとは限りませんが、成功すれば最大30,000円の割引クーポンがもらえる可能性があります。
DMクーポン

- 配布期間:不定期
- 入手方法:DM
- 割引額:最大15,000円
自宅に郵送されるDMにクーポンが付いている場合があります。
auからDMが届いたらクーポンが付いていないか確認してみましょう。
ただし、DMクーポンはオンラインショップで利用できない可能性があります。
届いたら利用条件を確認してから利用してください。
auでお得に新機種に買い替えよう!

auの2024年秋冬モデル、2025年春夏モデル~2025年秋冬モデルについて解説してきました。
| 機種名(2025年秋冬) | 実質価格 | 機種の特徴 |
|---|---|---|
![]() iPhone17 | 乗り換え:34,500円 機種変更:76,000円 | ・軽量で扱いやすいサイズ感 ・ディスプレイ性能が大幅アップ ・超広角カメラが高画素化 |
![]() iPhone Air | 乗り換え:81,400円 機種変更:92,400円 | ・薄型に特化した新モデル ・6.5インチの大画面ながら軽量 ・Proモデルと同じA19 Proチップを搭載 |
![]() iPhone17 Pro | 乗り換え:91,900円 機種変更:102,900円 | ・刷新されたデザイン ・高性能なA19 Proチップを搭載 ・カメラはズーム性能が進化 |
![]() iPhone17 Pro Max | 乗り換え:100,400円 機種変更:111,400円 | ・iPhoneトップクラスのバッテリー持ち ・充電速度が向上 ・RAMが増量し、AI性能が向上 |
Google Pixel 10 Pro Fold | 乗り換え:162,900円 機種変更:162,900円 | ・大画面をコンパクトに持ち運べる ・バッテリー持ちが向上 ・AI機能が充実 |
| 【発売予想】 Xperia 10 VII | 乗り換え:未定 機種変更:未定 | ・Snapdragon 6 Gen 4を搭載する見込み ・6.1インチのFHD+ディスプレイの予想 ・カメラは広角48MP/超広角8MPの見込み |
auの2025年秋冬モデルは、新作iPhoneを中心にラインナップされています。

auでは機種変更を対象に、さまざまなキャンペーンも開催しています。
本記事で紹介したキャンペーンやクーポンを活用して、お得に最新機種をゲットしましょう。







