この記事では、2023年9月19日にリリースされたiOS17の最新情報について解説していきます。
iOS17はiOSのメジャーアップデートであり、さまざまな新機能の追加や各機能の強化が行われます。
iOS17は新型iPhone15にも搭載されており、多くの注目が集まっています。
一方で「iOS17にアップデートしても大丈夫?」と不具合やバグが気になる方もいるのではないでしょうか。
SNSで報告されている、iOS17の不具合は以下の通りです。
- スタンバイ機能が発動しない
- スタンバイ時に表示される時計の時間がずれている
- アプリの通知音が変わって静かになった
iOS17の新機能やリリース日など、iOS17について気になっている人はぜひチェックしてみてくださいね。
- iPhone15の最新ニュースを表示する
- 「iPhone 15」はProもMaxもいらない“普通の人”のためのスマートフォン:製品レビュー
- 「運動会も上手に撮れそう」「1つのケーブルで充電」…iPhone15歓迎の客が行列
- ドコモがiPhone 15シリーズの販売価格を発表
- 楽天モバイルがiPhone 15シリーズの販売価格を発表
- ソフトバンクがiPhone 15シリーズの販売価格を発表
- auがiPhone 15シリーズの販売価格を発表
- 接続端子刷新のiPhone 15 「既定路線」も拍手沸いた理由
- iPhone 15 シリーズはLINEMOで使えます!【動作確認しました】
- iPhone 15はワイモバイルでご利用いただけます【動作確認済】
- 【男女500人に調査】iPhone 15シリーズ、76%の人が「期待通り」と回答!【iPhone 15に関する購入意識調査】
- 楽天モバイル、「iPhone 15」、「iPhone 15 Plus」、「iPhone 15 Pro」、「iPhone 15 Pro Max」、「Apple Watch Series 9」、「Apple Watch Ultra 2」、およびUSB Type-Cの「AirPods Pro (第2世代)」を発売
- 「iPhone 15」「iPhone 15 Plus」「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max」「Apple Watch Series 9」「Apple Watch Ultra 2」「AirPods Pro(第2世代)」を“ソフトバンク”で発売
- au、「iPhone 15」「iPhone 15 Plus」「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max」「Apple Watch Series 9」「Apple Watch Ultra 2」「AirPods Pro(第2世代)」の取り扱いについて
- ドコモ、「iPhone 15」「iPhone 15 Plus」「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max」「Apple Watch Series 9」「Apple Watch Ultra 2」を発売
- Apple、iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Maxを発表
- Apple、iPhone 15とiPhone 15 Plusを発表
- iPhone 15の購入に前向きなのはわずか20%!理由は『機種代金が高そう』が最多
- Appleが新製品イベントを行うことを発表
AppleがiOS17を2023年9月19日に正式リリース!
画像引用元:Appleのイベント – Apple(日本)
Appleは2023年6月6日WWDC23に開催し、iOS17を正式発表。
その後、iOS17は2023年9月19日にリリースされました。
この日程は、現地時間2023年9月12日午前10時(日本時間13日午前2時)から行われたアップル新製品発表会にて発表されたものです。
過去のiOSリリース日 | |
---|---|
iOS 13 | 2019年9月19日 |
iOS 14 | 2020年9月16日 |
iOS 15 | 2021年9月21日 |
iOS 16 | 2022年9月13日 |
iOS 17 | 2023年9月19日 |
iOS17では主に電話・FaceTime・メッセージなどのコミュニケーションツールのアップグレードが行われます。
さらにNameDropやスタンバイ、ジャーナルアプリなどの新機能も追加され、OSアップグレードを行うことでiPhoneがより使いやすいスマホへと進化します。
毎年9月には新型iPhoneが発売されるため、新モデルが発売される数日前に新バージョンがリリースされることが恒例となっています。
iOS17の不具合まとめ【9月20日更新】
画像引用元:iPhone 15とiPhone 15 Plus – Apple(日本)
新しいiOSにアップデートする際に、気になるのが不具合ですよね。
「iOS17にアップデートしても大丈夫?」と不安な方に向けて、iOS17の不具合・バグについてまとめました。

- スタンバイ機能が発動しない
- スタンバイ時に表示される時計の時間がずれている
- アプリの通知音が変わって静かになった
- 「ネットワーク接続が解除されました」という表示が出る
スタンバイ機能が発動しない
iOS17のスタンバイモード発動しないンだけど、何で? pic.twitter.com/DVmFGk3txb
— ほわいとあおちゃむ🐼💥 (@RevueSuyarNight) September 19, 2023
新機能スタンバイが起動しないとの報告があります。
もしかしたら、端末が静止していないのが原因かもしれません。
スタンバイ時に表示される時計の時間がずれている
iOS17のスタンバイモードで時計表示してくれるのは良いのだけど、導入当初はタイムゾーンが日本ではなく別のところになっていたのはよろしくない
せめて本体の設定に合わせてほしい— よこい (@kyokoi1979) September 19, 2023
おそらく、Apple本社のタイムゾーンになっているのかもしれません。
日本で使う場合は、タイムゾーンの編集が必要です。
アプリの通知音が変わって静かになった
iOS17にしたら通知音すごい静かになった
— 那月いよ➕🌑 パパVtuber (@72ki_iyo_) September 19, 2023
iOS17では、お馴染みの通知音が変更されています。

「ネットワーク接続が解除されました」という表示が出る
ios17.0
不具合
こればっかでる pic.twitter.com/zlLnW7k00o— ゅぅ (@makkun0124) September 18, 2023

iOS17にアップデートする方法
- STEP.設定アプリを開く
- STEP.「一般」をタップする
- STEP.「ソフトウェアアップデート」をタップする
- STEP.「iOS 17にアップグレード」をタップする
- STEP.「ダウンロードしてインストール」をタップする
- 表示に従って終了
iOS17の新機能一覧
ここからはiOS17の新機能について解説していきます。
iOS17の新機能 | |
---|---|
連絡先ポスター | 電話をかけたときに相手に表示される内容をカスタマイズできる |
Live留守番電話 | 留守番電話のメッセージをリアルタイムで文字起こし |
FaceTime | オーディオとビデオによるメッセージに対応 |
メッセージ機能 | すべてのiMessageアプリを1ヶ所にまとめられる |
新しい絵文字ステッカー | 写真をステッカーにできる |
安否確認 | 目的地に到着すると自動で通知を送れる |
NameDrop | 連絡先の交換ができる |
ジャーナルアプリ | 写真や音楽などの情報を元に作成できる新しい日記アプリ |
スタンバイ | iPhoneを横向きにすると、ロック画面にフルスクリーンでウィジェットを表示できる |
Siri | 「Siri」と言うだけで起動できる |
自動修正の改良 | 自動修正された単語に下線が引かれ変更点が分かりやすくなる |
Safari | 異なるプロファイルを使用して仕事用と個人用のトピックを別々に閲覧できる |
パスワードとパスキー | メールで受信した認証コードはSafariに自動入力される |
Apple Music | SharePlayで車内でも音楽が簡単に共有できる |
AirPlay | ユーザーの好みを学習し関連性別に表示が可能になる |
AirPods | デバイスの自動切り替え機能や通話コントロールが向上 |
マップ | マップをダウンロードしてオフラインで使用が可能 |
連絡先ポスター
画像引用元:Appleのイベント – Apple(日本)
電話アプリが改良され、電話をかけたとき、相手に表示される内容をカスタマイズできる「連絡先ポスター」が追加されました。
連絡先ポスターでは自分の見た目をカスタマイズすることが可能です。
写真やミー文字、さらにタイポグラフィーやフォントの色も選ぶことができます。
連絡先ポスターは他社製の通話アプリでも利用可能です。
Apple-Tips| How to Create Contact Poster on iOS 17
iOS 17 Beta supports customizing a contact poster (including fonts, colors, filters). Here's a tutorial video to show you how to create it!#iOS17 #iPhone15 #AppleEvent pic.twitter.com/ObzSCDltzQ
— TunesKit (@TunesKit_Soft) September 4, 2023
上記のように様々なカスタマイズができます。
Live留守番電話
画像引用元:Appleのイベント – Apple(日本)
留守番電話にも新機能「Live留守番電話」を搭載。
発信者が留守番電話にメッセージを残している間に、リアルタイムでメッセージを文字起こししてくれます。
話の内容をリアルタイムで確認できるため、改めて留守番電話のメッセージを聞くことなくすぐに電話に出るかどうかを決められるため便利です。
Live留守番電話で書き起こされたメッセージはデバイス上で処理されます。
プライバシーも完全に保護されるので安心して利用できますよ。
Live Voicemail in iOS 17 is a game changer: Watch as the caller’s message is transcribed in real time. Decide to pick up – or not. It’s like answering machine screening from 1995! #iOS17 #apple pic.twitter.com/BGbjpz4cfw
— Skytech.io (@SkytechIO) August 16, 2023

FaceTime
画像引用元:Appleのイベント – Apple(日本)
FaceTimeは、オーディオとビデオによるメッセージにも対応しました。
相手が電話に応答しない場合、ビデオや音声メッセージを録画して相手にメッセージを送っておくことが可能です。
このとき、ポートレートモードやスタジオライトなどの効果を加えることもできます。
さらにFaceTimeにはハートや風船、花火、レーザー、雨などのリアクション効果も追加。
これらのエフェクト効果は、手を振るなどの簡単なジェスチャーで発動可能です。
他社製のビデオ通話アプリでも反応を共有できます。
#iOS17 Tip: New Feature in FaceTime
Gestures trigger on-screen effects like hearts, balloons, confetti, fireworks, and more, with the effects flooding the display over the FaceTime window. pic.twitter.com/ik9I4jN5eN— Joyoshare (@Joyoshare_Soft) August 23, 2023
FaceTimeはApple TV 4Kに対応
FaceTimeがApple TVで表示できるようになりました。
Apple TVから直接ビデオ通話を開始、またはiPhoneで開始した通話をApple TVに引き継いでテレビ画面に表示させることも可能です。
Apple TVに接続すればセンターフレーム機能を活用して常にユーザーをフレーム内に収めることができるため、部屋の中を動きながらでも会話を楽しめますよ。
#iOS17 Tip: New Feature on FaceTime
You can start a FaceTime call on the Apple TV or start one on the iPhone and hand it off to the Apple TV. The iPhone will need to be placed near the TV for capturing your video. pic.twitter.com/b5Dv3U0L69— Joyoshare (@Joyoshare_Soft) August 24, 2023
メッセージ機能
画像引用元:Appleのイベント – Apple(日本)
メッセージ機能では、すべてのiMessageアプリを1ヶ所にまとめることができるようになりました。
プラスボタンをタップすると、写真・音声メッセージ・現在地などを表示でき、アプリに簡単にアクセス可能です。
#iOS17 Tip: New Feature in Messages
If you want to reply to a specific message in a conversation, just swipe from left to right to bring up the reply interface, so you no longer need to long press and tap the reply button. pic.twitter.com/YIewm5B4CY— Joyoshare (@Joyoshare_Soft) August 31, 2023

未読のメッセージがあるときには新しいキャッチアップ矢印を使用すると、会話の中で最後に表示していた箇所にジャンプでき、メッセージをすぐにチェックできて便利です。
また、検索フィルターもパワーアップ。
フィルターを組み合わせて結果を絞りこむことが可能になりました。
新しい絵文字ステッカー
画像引用元:Appleのイベント – Apple(日本)
メッセージ機能には、新しい絵文字ステッカーが加わりました。
さらに写真を抜き出してLiveステッカーを作成する機能も搭載。
自分だけのオリジナルステッカーを簡単に作ることができます。
#iOS17 Tip: New Feature in Messages
Apple added new halo, smirk, and peekaboo Memoji stickers to go along with the existing still Memoji sticker options. pic.twitter.com/Tf4kBbtPnB— Joyoshare (@Joyoshare_Soft) August 30, 2023
ステッカー絵文字はキーボードにまとめておくことができ、iOS全体で使用することが可能です。
またメッセージアプリだけでなく、写真・ドキュメント・スクリーンショットなどにステッカーを追加することもできるようになりました。
安否確認
画像引用元:Appleのイベント – Apple(日本)
メッセージ機能に安否確認機能も追加されました。
「チェックイン」を有効にして目的地を登録しておくと、ユーザーが目的地に到着したとき、あらかじめ指定しておいた連絡先に自動で通知を送ることが可能です。
ユーザーが目的地に向かって進んでいない場合は、デバイスの位置情報・バッテリー残量・携帯電話通信サービスの状況などの情報が一時的に共有されます。
なお共有された情報はエンドツーエンドで暗号化されるので、外部に漏れる心配もありません。
NameDrop
画像引用元:Appleのイベント – Apple(日本)
AirDropに新たに「NameDrop」が追加されました。
iPhone同士、またはiPhoneとApple Watchを近づけるだけで連絡先情報を簡単に共有できる機能です。
連絡先交換に非常に便利ですね。
今日iOS17 betaを入れてる人とName Drop(連絡先交換用Airdrop) を試してみた
機能もえぐいしエフェクトも鳥肌もんすぎた
名刺もいらなくなるのかなー
AirdropもUI変わって超スタイリッシュ
iOS16の時はロック画面にウィジェットかーとしか思ってなかったけど今年はすごい! pic.twitter.com/SCkJNgzIk2— しょうが焼き (@shougayaki_fire) September 4, 2023
さらにAirDropで簡単にアップルデバイス同士のファイル転送が格段に便利に。
Transferir arquivos entre aparelhos Apple com AirDrop está melhor do que nunca com iOS 17. Assista meu vídeo completo sobre esta função aqui 👉 https://t.co/FX3PNt8rih#apple #airdrop #ios17 #namedrop #ios #appleboy pic.twitter.com/FlLwuXqUP7
— Elan (Apple Boy) (@CanalAppleBoy) September 1, 2023
上記のようにたくさんの画像を送ることが可能になりました。
ジャーナルアプリ
画像引用元:Appleのイベント – Apple(日本)
ジャーナルアプリは、iPhoneの機械学習を活用して日記を記録できるアプリです。
写真や音楽、ワークアウトなどを元に候補が表示されるので、日記をつけるきっかけを与えてくれます。
また、スケジュール設定もできるため、日記をつけることを習慣化するのにも役立つのではないでしょうか。

iOS17のジャーナルアプリでFloatingActionButtonが登場したのか。https://t.co/BeksTSdB13 pic.twitter.com/b4ePo8usbA
— 鈴木慎吾 / TSUMIKI INC. (@shingo2000) June 12, 2023
スタンバイ
画像引用元:Appleのイベント – Apple(日本)
iPhoneを横向きに置いたとき、フルスクリーンでウィジェットを表示できるスタンバイ機能を搭載。
iPhoneを充電している時など、離れた場所からでも情報がしっかり見えるよう設計されています。
スタンバイには、さまざまな時計のスタイル・お気に入りの写真・ウィジェットなどを表示可能。
⏰Lo que sabemos del modo 'StandBy' de iOS17⏰
– Compatible con la versión iOS 17.
– Opción 'Pantalla Activada' limitada en iPhone 14 Pro.
– Pantalla limitada a 2 Widgets.
– Funcionalidad con el reconocimiento de voz de Siri.
– Uso de 'Live Activities'.#Apple #iOS17 pic.twitter.com/MERBWmeo9x— Componentes Compomix (@CCompomix) September 3, 2023
ベッドサイドの時計代わりや料理中のタイマー、ゲームのスコアの確認など、さまざまなシーンで活躍してくれるでしょう。

Siri
Siriの起動方法も変わりました。
これまでは「ヘイ、Siri」と言わないと起動できませんでしたが、iOS17では「Siri」と言うだけで起動可能に。
さらにSiriをアクティブにしておけば、複数のリクエストを連続して伝えられるように進化しました。
自動修正の改良
文字入力の自動修正機能もアップデート。
単語の誤りがあった場合は自動で修正されるようになりました。
修正された箇所には下線が引かれるため、どこが変更されたのかも簡単に見つけられますよ。
変更された箇所をタップすれば、元の単語に戻すことも可能です。
Safari
Safariでは複数のプロフィールを作れるようになりました。
プロファイルごとに履歴・拡張機能・タブグループ・cookie・お気に入りを分離でき、それぞれのプロファイルでトピックの閲覧が可能に。
また、閲覧中でもプロファイルは切り替えられるため、トピックごとにプロファイルを分けることができます。
さらに、プライベートブラウズも強化。使用していないときは画面をロックできます。
トラッカーによるページの読み込みを完全にブロックするので、デバイスの特定などを防げますよ。
パスワードとパスキー
Safariのパスワード・パスキーの入力もより簡単・安全に共有できるようになりました。
メールで受信したパスキーは自動的に入力されるようになるので、イチイチSafariを閉じる必要がありません。
パスワードはグループでの共有が可能です。
連絡先グループを作成し、共有するアカウントを設定すれば、グループ内でパスワードの追加・編集ができます。
In iOS 17 you have the option to autofill passwords and passkeys from Chrome ‼️
This is a welcome change 🤩✌🏼! #iOS17 #Apple #iPhone14Pro pic.twitter.com/vSos3YiEbW
— bigD@ddy (@thetech_wiz) June 24, 2023
また、Google Chromeでもパスワードとパスキーを自動入力する機能が追加されました。
ブラウザにChromeを使っている方には朗報ですね。
Apple Music
Apple Musicは、SharePlayを利用することで、車内で簡単に音楽を共有できるようになりました。
車内にいる全員がプレイリストに追加でき、Apple Musicのサブスクを契約していない人でも自分のデバイスから音楽の再生が可能です。
絵文字を使用して再生中の曲に反応することもできますよ。
#iOS17 Tip: AirDrop New Feature
Starting SharePlay content and bringing your iPhone or iPad next to another iPad or iPhone will initiate a SharePlay session through Messages. Then, you can listen to music or watch a movie with someone nearby, which is much like AirDrop pic.twitter.com/UmyPQlTWxg— Joyoshare (@Joyoshare_Soft) August 10, 2023
また近くにいる人と、SharePlayのセッションが可能になりました。
AirDropとよく似た機能で、近くにいる人と一緒に音楽を聴いたり映画を見たりすることができます。
AirPlay
AirPlayではユーザーの好みを学習するようになりました。
リスト内のデバイスが関連性別に表示されるため、より簡単にコンテンツの共有が可能です。
#iOS17 Tip: AirPlay New Feature
The Automatic AirPlay feature allows you to opt in to have the iPhone automatically connect to nearby speakers and TVs when playing content from apps that you regularly use with AirPlay. pic.twitter.com/Q3UCSTLqrq— Joyoshare (@Joyoshare_Soft) August 14, 2023
またiPhoneが、近くにあるスピーカーやテレビと自動的に接続します。
旅行中でも簡単に写真や音楽などをテレビで楽しめそうですね。
AirPods
最新ファームウェアを搭載したAirPods Pro(第2世代)との接続では、新しいリスニングモードを備えたアダプティブオーディオ機能が利用可能に。
AirPodsを装着した状態で誰かと会話を始めると、会話認識機能により自動的にメディアの音量が下がり、AirPodsを外さなくても快適に会話できるようになりました。
また対応のAirPodsでは、通話中にステムをタップするだけでミュート/ミュート解除が可能です。
🎧 iOS 17のAirPods Proが会話を変える!新機能「会話認識」で、音楽を楽しみながらも大切な会話を逃さない! 👉 https://t.co/O0g1ye8uYw#airpodspro #ios17 #会話認識
— 酔いどれ (@yoidoreo) August 26, 2023
マップ
マップのエリアをiPhoneに保存しておくと、オフライン時にそのエリアを探索してくれます。
オフラインでも車・徒歩・自転車での到着予定時刻の確認や交通機関の利用方法などを確認できますよ。
また電気自動車を運転する際は、充電ステーションの空き状況をリアルタイムでチェック可能です。
Still getting the offline map download option on this #iOS17 beta 8, #Apple #Aus pic.twitter.com/rgG5koR4RR
— LiL_Tylenol (@evIOSandANDROID) August 30, 2023
上記のように、マップをダウンロードするメニューが追加されているのがわかります。
高画素でのHEIF画像撮影
iPhoneシリーズではiPhone 14 Pro/14 Pro Maxが初めて4,800万画素の高画素カメラを搭載し、iPhone15シリーズでは全4機種が4,800万画素カメラになりました。
iPhone 14 Pro/14 Pro Maxの通常撮影(JPG画像)では、4つの画素を1つにまとめるピクセルビニング技術によって、4,800万画素を1,200万画素にしています。
4,800万画素のまま撮影するには、ProRAWモードを使って未処理の写真を撮るしか選択肢がありません。
しかし、RAW画像はJPGやHEIFの画像ファイルよりもデータ量が多いため、本体のストレージ容量を圧迫してしまいます。
これに対処するべく、iOS17では新たに4,800万画素でHEIF画像を撮影できる機能が追加されました。
HEIF画像では、4,800万画素の高解像度を維持しながらデータ量を圧縮できるため、本体のストレージ容量圧迫を抑えることができます。

iOS17の対応機種
iOS17に対応しているのはiPhone XR以降のモデルです。
iPhone 15シリーズにプリインストールされています。
- iPhone 14
- iPhone 14 Plus
- iPhone 14 Pro
- iPhone 14 Pro Max
- iPhone SE(第3世代)
- iPhone 13
- iPhone 13 mini
- iPhone 13 Pro
- iPhone 13 Pro Max
- iPhone 12
- iPhone 12 mini
- iPhone 12 Pro
- iPhone 12 Pro Max
- iPhone SE(第2世代)
- iPhone 11
- iPhone 11 Pro
- iPhone 11 Pro Max
- iPhone XS
- iPhone XS Max
- iPhone XR
残念ながらiPhone 8/iPhone XはiOS17にはアップデートできません。
iPhone 8/iPhone Xをお使いの人は、これを機に新しいiPhoneへの買い替えを検討しましょう。
iOS17の評判・口コミ
iOS17でさまざまな新機能が追加されたことで、SNSでは盛り上がりを見せています。
IOS17にアプデしたらapple musicにクレジットが表示されるようになってる、、すげぇ、、 pic.twitter.com/R5hIRXxnFE
— 蝦(gama) (@GAMA__TOAD) September 19, 2023
ios17にアップデートした。
横向き充電中の画面がecho showみたいになったのは良き👍⭐️その他いろいろ変更点あるみたいやけど。
#ios17 pic.twitter.com/lnEsAt1fxR— フーテンの寅猫🐯😸@猫はつらいにゃ (@fuutencat) September 19, 2023
iPhone同士を近づけるだけでAirDrop!使いやすい!#iOS17 pic.twitter.com/XdukPWKcpL
— あっきー❤️🔥#miku16th (@akkie2525) September 19, 2023
iOS17で被写体の自動切り抜きが1枚の写真から複数の被写体が選択できるようになってる
便利だ〜#iOS17
— Diadem ディアデム (@Diadem_luzabs) September 19, 2023
iOS17へのアップデートを躊躇っている人も少なくありませんでしたが、アップデートした人からの評価は概ね良好でした。
一方、使っている機種がアップデートに非対応だったことを残念がっている声もたくさん上がっていました。
iPhone 8とiPhone XはiOS17非対応なんだなー
— りょうま (@ryoma_dq) June 5, 2023
iPhone 8は非常に人気の高いモデルで現在も使っているユーザーが多く、対応しなかったことにがっかりしてしまった人が少なくないようです。
iOS17非対応のiPhoneをお使いの人は、対応モデルへの買い替えを検討しましょう。
iOS17にアップデートする方法
画像引用元:Apple
最後に、iOS17にアップデートする方法について解説していきます。
iOSのアップデート方法が分からない人は、スムーズにアップデートできるようリリース前に確認しておきましょう。
自動アップデート
iPhoneでは、OSがリリースされたとき自動的にアップデートされるよう設定しておくことができます。
設定手順は以下の通りです。
- STEP.「設定」を開く
- STEP.「一般」をタップ
- STEP.「ソフトウェア・アップデート」をタップ
- STEP.「自動アップデート」をタップ
- STEP.「iOSアップデートをダウンロード」「iOSアップデートをインストール」をオンにする
- 終了
アップデートが可能になると、夜間iPhoneが充電中でWi-Fiに接続されている状態なら自動でアップデートのダウンロードとインストールが開始されます。
手動アップデート
Wi-Fi環境がない場合は自動でアップデートが開始されないため、リリース後に手動でアップデートを行ってください。
手順は以下の通りです。
- STEP.「設定」を開く
- STEP.「一般」をタップ
- STEP.「ソフトウェア・アップデート」をタップ
- STEP.現在インストールされているiOSのバージョンとアップデートの有無が表示される
- 終了
新しいバージョンが表示された場合は、アップデートのダウンロードとインストールを開始してください。
PCでアップデート
iPhoneのアップデートはPCと接続しても行えます。
ケーブルでiPhoneとPCを接続したら、以下の手順で操作を行ってください。
- FinderのサイドバーでiPhoneを選択
- ウインドウの上部にある「一般」をクリック
- iTunes Appを開き、iTunesウインドウの左上付近にあるiPhoneのマークをクリック
- 概要をクリック
- 「アップデートを確認」をクリック
iOS17は2023年9月19日リリース!新機能追加でiPhoneがさらに使いやすくなる
iOS17の新機能やリリース日について解説してきました。
iOS17ではさまざまな新機能が追加されたため、iOSをアップデートすることでiPhoneがさらに使いやすいスマホへと進化します。
iPhone XR以降のモデルをお使いの人は、iOS17リリース後にOSアップデートが完了すれば、すぐに新機能が使えるようになりますよ。
そのときまでに、本記事でご紹介したアップデート方法を確認しておきましょう。
残念ながらお使いの機種がiOS17非対応だった人は、これを機に新しい機種への買い替えを検討してみてくださいね。